2014-10

エクスマ思考

甘ったるいかもしれないけど、ボクは、「どんな仕事も『愛』を届けること」だと思っている。

「現状維持」は「衰退」と同じ意味販促の反応を良くするためのノウハウっていうのは、確実に存在します。 売れる言葉と売れない言葉というのは、確実に存在します。 反応のいいホームページの作り方、ブログやFacebookの書き方は、確実に存在します...
SNS活用

やってくる風を読んで、会社の方向性を考えよう

台風19号が近づいている東京です。夕方から夜にかけて、雨や風が強まってくる予報です。あなたも気をつけてくださいね。今の時代、価格競争はしてはいけないあなたの会社やあなた個人が好むと好まざるとにかかわらず、未来に足を踏み入れてしまっています。...
SNS活用

歯ブラシをもっている人より、モバイル端末を持っている人のほうが多い

iPhone6が届いたと、カメラのキタムラさんから連絡がありました。メモリーが128MBの大容量の機種は、予約しなければすぐに買えないということで、予約しておいた。まだ取りに行っていないけど、楽しみです。人々にとってスマートフォンはメインの...
エクスマ思考

村上春樹さん惜しい!またノーベル賞を逃す

村上春樹さんを超有名にした作品「ノルウェイの森」ここ数年、ノーベル文学賞の候補に、村上春樹さんが選ばれていますね。今年も候補といわれていましたが、残念ながら受賞しませんでした。川端康成、大江健三郎に次いで、3人目と期待されていたんですけどね...
エクスマ思考

【満員御礼 終了】12/8(月) 鈴鹿サーキット エクスマ セミナー

鈴鹿サーキットでセミナーをします【鈴鹿サーキット エクスマ セミナー】 個人を出して、圧倒的に売上を上げる方法12月8日(月)午前11時から午後7時くらいまで。参加料は25,000円(消費税含む)。50名募集です。鈴鹿サーキットでのF1グラ...
エクスマ思考

こんな看板見たことない!劇的に集客が増えた薬局の看板

店の名前だけの看板はもう意味がない時代エクスマの塾生さんで、ボーダー柄が好きな薬局の社長がいます。荒木 豊さんという若い社長さん。駅前にある漢方薬局です。彼が塾に来た時に実施したのは、店の看板。それまでは普通の看板でした。「中国漢方 駅前漢...
エクスマ思考

恋人が欲しい欲しいと思っていても、何も行動を起こさず、閉じこもっていたら恋人はできない

店頭の黒板の告知で売上が140%増えたイオンモールの仕事をしています。九州イオンさんの仕事です。イオンモールに入店している専門店の店長さんやスタッフの方々を集めて、一日、研修します。エクスぺリエンス・マーケティングの基本、販促物の作り方、P...
エクスマ思考

成功するために、スキルや技術より大切なコト

知っていました? F1日本グランプリの意外な経済効果おはようございます。 昨日はF1日本GP、予選レースを観てきました。 楽しかった。 今日は午後3時から決勝レースです。 雨の中のレースになりそうですけど。F1グランプリは、超有名な国際スポ...
エクスマ思考

何がカッコよくて、何がカッコ悪いのか|藤村正宏 編

独占するのはカッコ悪い。共有するのはクール。オレオレ情報はカッコ悪い。控えめな態度はステキ。横並びはカッコ悪い。尖がった個性はカッコいい。言い訳するのはカッコ悪い。誤りを認めるのが強い。緻密な計画を立てるのはカッコ悪い。行動しながら計画する...
SNS活用

世界のビジネスも、日本のやり方になってきている

創造力とはつなぐ能力「創造力というのは、いろいろなものをつなぐ能力だ」と言ったのは、アップルの創始者スティーブ・ジョブスですが、ボクもブログやセミナーでジョブスのこの言葉をとりあげています。「創造力」というのは、ゼロから新しいモノゴトを生み...