【満員御礼 終了】12/8(月) 鈴鹿サーキット エクスマ セミナー

鈴鹿サーキットでセミナーをします

【鈴鹿サーキット エクスマ セミナー】
 個人を出して、圧倒的に売上を上げる方法

12月8日(月)午前11時から午後7時くらいまで。
参加料は25,000円(消費税含む)。
50名募集です。

鈴鹿004

鈴鹿サーキットでのF1グランプリも終わり、ボクの秋休みもそろそろ終わります。
考えてみたら、10月に入ってから、仕事らしい仕事はしていません。
仕事らしい仕事っていうのは、セミナーや講演、コンサル、研修講師、ワークショップなどなど。
もちろん、仕事のために資料を読んだり、本を読んだり、ブログで発信したり、シナリオを考えたりすることはやっています。
今も仕事っていえば仕事です。
10月15日に、ガナーズの勝村くんと埼玉スタジアムでやるセミナーが10月の仕事始めです。
F1休暇を2週間もとっています。

自由にスケジュールを入れられる仕事のスタイル。
自分の生活やライフスタイルに合った仕事のやり方。
東京じゃなくても、沖縄や北海道でも仕事ができる。
就業時間も決まっていなければ、お休みも決まっていない。
休みたかったら、その日に仕事は入れなければいい。

そういう仕事ができるのは、ホントしあわせです。

でもね、こんな働き方が主流になっていくだろうなって思うんです。
自分の好きなことを仕事に取り入れ、仕事でたくさんの人と出会い、いろいろな充実した経験をして、感謝して、貢献して。
そういう仕事観になっていく。
ボクの周りにはそういうやり方で成功している人が、たくさんいます。
ボクも、ホント申し訳ないほど好きなことしているし。

でも、そういう仕事をしている人たちって、特別な人じゃないんです。
ただちょっと視点を広くしただけです。
ただちょっと勇気をもって、第一歩を踏み出して続けただけです。

もちろん行動したらすぐに成果がでるか、というと、そんなのは一朝一夕じゃむずかしい。
でも、時間がかかるからやらない、とか、効率が悪からやらないと言ってたら、一生できないのです。

あなた個人が価値になる時代

これからは間違いなく、個人の時代になると思う。
SNSの普及で個人と個人の結びつきが重要になる。
個人と大企業、国家が対等のフラットな関係になっていく。
当然ビジネスも、人と人とのつながりが重要になっていく。

個人というのがキーワードです。
あなた個人に価値がある。
だから、あなた自身がメディアになることです。

でも、どうやって個人を出せばいいかわからない。
会社員でも個人を出したほうがいいの?
私がメディアになんかなれない。

そういう疑問にお応えして、セミナーをやります。

【個人を出して、圧倒的に売上を上げる方法】

そういうセミナー。

場所はなんと!
三重県、鈴鹿市。
鈴鹿サーキット。
「鈴鹿サーキットエクスマセミナー」
臨場感あふれるパドック上ホスピタリティラウンジでのセミナー。
パドック見学や、表彰台も体感できるという特典付きです。

12月8日(月)午前11時から午後7時くらいまで。
参加料は25,000円(消費税含む)。
50名募集です。

昼ごはんとフリードリンクがついています。

このブログの最後に、参加表明のフォームがあります。
ぜひ、参加してくださいね。

というか、鈴鹿サーキットじゃなくてもいいじゃんね。
でもどうしてもやりたかった。
F1やレースに関心がなくても、セミナーはマーケティングの話しですから、安心してね。

ゲスト講師もハンパない。
ボクの他に3名です。

【坪井秀樹さん】

鈴鹿002

事業を立ち上げ、その後エクスマを活用。
10年間で企業を上場したリサイクルショップチェーンの元副社長、坪井秀樹さん。
今は自由に好きな仕事をしています。
上場するために以前の会社でやってきた、ハンパない数の販促の数々。
社員のモチベーションを上げる、ユニークな方法。
自社にぴったりの人材を確保するリクルートのしかた。
どれを話してもらうか、今検討中ですが、ともかく彼の話しを聞くと必ず、売上を圧倒的にあげる大きなヒントがあります。

【松林克法さん】

鈴鹿001

コンクリート二次製品を作っているメーカーの常務取締役。
ほとんどのお客さまが、JRなどの鉄道会社と、自治体のお役所。
とっても硬い業界です。
でも、そんな業界でソーシャルメディアを駆使して、お客さまと関係性を築いている。
新しいお客さまも増えています。
個人を出した営業で、お客さまにとっても好かれるようになる。
BtoBの営業でも個人を出すことが必要。
まさに、個人を発信する営業で独自性のある会社になった。
さらに社内でSNSを活用することで、一人一人の社員の個性を尊重し、コミュニケーションがよくなる。
そんな話しをしてくれるはずです。

【石川直樹さん】

鈴鹿003

石川さんは会社員です。
通販用の商品を、大手通販会社に卸している会社でバイヤーをやっています。
石川さんはブログが素晴らしい。
毎日、マーケティング的に気づきのあるブログを書いています。
会社員でもブログなどで個人を出し、仕事を楽しく、やりがいのあるものにしています。
そして、業績も成績もよくなります。
経営者じゃなく会社員でも個人を出すことで、仕事が楽しくなる。
どうしたら、そんなふうにできるようになったか、そういうお話しをしてくれるんじゃないかな。

もちろん、ボクもたっぷり話します。
これから世の中どうなっていくのか。
どういうビジネス環境になっていくのか。
そんな時代「個人がメディアになる」というのは、どういう意味があるのか?
組織より、個人のほうが圧倒的に価値になる時代になった。
経営者、フリーランス、士業、だけでなく、会社員も、学生も、誰もがメディアになれるし、ならなければもったいない。
そう思うんです。

ぜひ、たくさんの人の参加をお待ちしています。
参加表明は、迷っていないで、今すぐ!
以下から。

名前*
会社名
メールアドレス
メールアドレス(確認)*
TEL*
座席確保人数*
備考※塾生はニックネームを記入してね
(例:エクスマ20期ダイスケ)

The following two tabs change content below.
Avatar photo
北海道釧路生まれ。明治大学卒。著書「モノを売るな!体験を売れ!」で提唱したエクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)の創始者。経営者、ビジネスリーダー向けに「エクスマ塾」を実施、塾生はすでに1000名を超えている。著書は、海外にも翻訳され30冊以上出版。座右の銘「遊ばざるもの、働くべからず」
—————————————————————

現在募集中のセミナーや講座

————————————————————–

・4/5(水)[リアル開催]エクスマトークセッション
「エクスマ的Instagramのビジネス活用」


Instagramをビジネスに活用したいけど うまくできていないっていう方へ
ぜひこのセミナーに来てください 。
Instagramを活用して、ビジネスの可能性を広げよう!

【4/5 エクスマ的Instagramのビジネス活用セミナー】

・4/19 午後2時 エクスマトークセッション in エクスマスタジオ

テーマは
「SNSも激しく進化している時代でも SNSビジネス活用の基本は変わらない」

トークセッションは、少人数制の10名限定です。
僕のセミナー(約1時間)
エクスマの基本やSNSのビジネス活用、販促の基本など

その後参加者さんからの質問や相談に応えます。
そんな感じで、皆さんとトークを楽しみながら、グループコンサルのような形式でやります。

自分の話をしたくない人は、話さなくても大丈夫(笑)
聞いているだけでも充分楽しめるように進行します。
詳細は以下のブログから見てね。

【4/19 午後2時 リアル開催 エクスマトークセッション】

・4月20日(木)午後1時『エレメントE』映画のことを話そう

エクスマ塾生だけが参加できるリアルセミナーです。
映画をテーマにトークをしていくセミナー。
毎回さまざまな映画を取り上げ、僕がどういう視点で映画を見ているか、参加者さんがどんなふうに映画を観ているか。
そんなことをみんなで話します。
映画を観るということは、楽しい時間を過ごすってこと以外にもいいことがたくさんある。

・生きられない他人の人生を生きることができる
・知識や教養を身につけることができる
・人間的な魅力が増す

エクスマ塾生には一度は体験してもらいたいセミナーです。参加表明お待ちしています。

【4月20日(木)午後1時『エレメントE』映画のことを話そう】

・2023年オンラインエクスマ塾

2023年のエクスマ塾は105期、106期、107 期
エクスマ塾ってどんなことやるの?
どんなことが得られるの?
そう思った方は以下から詳細をみてね

【募集中】2023年オンラインエクスマ塾

・【エクスマ塾生限定】エクスマTikTokアカデミー「ショート動画特訓塾」インスタリール、YouTubeショート、LIVE配信にも対応

ショート動画はまだブルーオーシャンです。
見ている人がすごく多いのに、発信している人はとても少ない。
自分に合ったコンセプトを発見したら、成功しやすくなる。
だから、早めにやった方がいい。

でも、ショート動画をビジネス視点で活用、発信するのは、独学ではかなり難しいのも事実。
そこで今回、エクスマ塾生さん向けに、TikTokとショート動画を特訓する講座を企画しました。

詳細はこのブログから見てください

・【エクスマ塾生限定】「エクスマ学院」

「エクスマ学院」は、今まで知らなかったことを知って、興味を持ったり、ワクワクする場。「遊び」と同じです。
学ぶことは楽しい! 学びは人生の中で最高のエンターテインメントですよ!

エクスマ学院は、一見ビジネスとは関係ない様々な講座を実施します。
歴史、文学、音楽、美術、物理学、心理学、映画、食、テクノロジー
などの講義とワークをします。

【エクスマ学院3期募集中】

・エクスマ初期3部作電子書籍で発売開始!

第一弾として2001年に発売された「『モノ』を売るな!『体験』を売れ!」が発売されています。以下から見てね。

『モノ』を売るな!『体験』を売れ!電子書籍

 


・講演依頼

オンラインでもリアルでも講演の依頼は大歓迎です。
社内研修、業界団体、勉強会、なんでも気軽に依頼してくださいね。 

【講演依頼はここから】

・エクスマショップ

僕がデザインしたエクスマオリジナルアイテム、Tシャツやパーカーなどを売っています。ここだけでしか買えません。一度見に来てね。

【エクスマショップ】

・藤村正宏のメルマガ

僕のエクスママガジン<無料>です。

【藤村正宏のメルマガの登録はこちらから】

僕のInstagramやTwitterをフォローしてくれたら嬉しいです!
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • tiktok
エクスマ思考セミナー情報
藤村 正宏をフォローする
マーケティングコンサルタント藤村正宏ブログ
タイトルとURLをコピーしました