仕事観

エクスマ思考

好きなことの見つけ方

好きなことをするのに罪悪感を持たない 昨日、Facebookにアップした僕の花の写真が、けっこう好評でした。 コメントもたくさんいただき、いいね!もたくさんつけてもらいました。 ありがとうございます。 僕の塾生さんの日本を代表...
エクスマ思考

テクノロジーの進化は数多くの仕事を消滅させている|仕事観を変えよう

多くの仕事が、機械やロボット、人工知能、テクノロジーに置き換わることになる テクノロジーの進化は数多くの仕事を消滅させている。 これは間違いないことです。 たとえば、それまで数百人が働いていた工場も、わずか数人の管理者だけですべて...
エクスマ思考

今年はビジネスの概念を「楽しむ」にシフトするといい

箱根駅伝、青山学院大学が圧勝 今日はお正月3日目で、日曜日。 暦の並びがそうなので、明日から仕事を始める会社も多いですよね。 今日でお休みが終わりという会社もあります。 また、今年一年のスタート、がんばりましょう。 今日はやっ...
SNS活用

謹賀新年 今年もよろしくお願いします

「仕事」なのか、「ひまつぶし」なのか あけましておめでとうございます。 温泉の露天風呂にはいって、いろいろと考えています。 毎年毎年、新しい年が明けると、今年の抱負とかいろいろと言われますけど、とりあえず発信するような...
エクスマ思考

おもしろがる癖をつけると、なんでもおもしろくなる

今年もおもしろかった 2015年もあと26時間くらいで、終わります。 今日も夕日が綺麗でした。 東京でも、こんな夕日が見られるんだな。 普通に。 今年を振り返ってみたら、忙しかったな〜っていうのが実感。 今年は休んで...
エクスマ思考

成功するために必要な3つの重要な考え方

1:行動すること 2:体験すること 3:楽しむこと ともかくすぐやる、失敗したら変えればいい エクスペリエンス・マーケティングはゲリラです。すぐにやらなければ意味がありません。 なぜって、やらなければ他のところがやってしまうからで...
SNS活用

ユーモアとは「にもかかわらず、笑うこと」

発信する側と受信する側という垣根がなくなった ブログやSNSの発信が、誰でもカンタンにできる時代になりました。 少し前、たとえば今から5年くらい前、ボクがブログを始めた頃は、まだまだブログをやっている人たちは少なかった。 発信する...
エクスマ思考

新しい成功法則 遊びのような仕事、仕事のような遊び。

たぶんボクは、今の仕事が好きなんだと思う 今日は午後から、一般社団法人全国優良石材店の会という、石材業の会のマーケティングセミナー研修をやっています。 ボクの講演が終わって、ワークショップの先生がワークをやっている間に、会場前の珈琲専門...
エクスマ思考

ビジネスに革命を起こそう! エクスマ塾仙台での気づき 

いつも変化して新しい価値を生み出そう エクスマ塾2015も、62期から始まって、今進行中なのは67期沖縄と68期仙台です。 昨日、仙台の塾をやっていて気づいた。 塾のカリキュラムが、毎回ちがうってこと。 もちろん、根幹となる部分...
エクスマ思考

独創的なアイデアを生み出す方法 ー 理想の仕事をしよう

好きな場所で、好きな仲間と、好きな仕事をしたい。 沖縄塾の合宿をやっています。 沖縄って来るたびに思うんですけど、「気」がいい感じがします。 こんな気がいい場所で仕事をしていると、きっと面白い発想やアイデアがたくさん出てくるんだな。 ...
タイトルとURLをコピーしました