エクスマ思考 藤村正宏の自伝:13 仕事を楽しむという考え方は父親の影響 子どもの頃から早く大人になりたかった 学生の頃のアルバイト、社会人になってからの仕事、今までほとんど仕事で、苦しいとか嫌だと思ったことがない。 仕事って楽しいと思うし、楽しくする工夫をしてきた。 「仕事は楽しいものだ」という意識が、... 2019.09.26 エクスマ思考マーケティング今を読む藤村正宏について
エクスマ思考 リーダーの役割は管理することではない|人間が初めて月に立った日に思う 月がブームです 最近、月が注目を集めています。 ナショナルジオグラフィック日本版でも特集がされています。 何故かと言うと、人類が月に降り立って、ちょうど50年目だからです。 50年前の今日、1969年7月20日、アメ... 2019.07.20 エクスマ思考今を読む
エクスマ思考 健康的な心を回復したら 身体も健康になる 病気のほとんどの原因は「心」のあり方 昨日咲いていなかった花が、朝起きたら咲いていた。 それだけで、仕合わせな気持ちになる。 ボクの部屋のベランダに、昨年買ったハイビスカスがあって、寒い梅雨時期なのに花が咲いたのです。 ... 2019.07.16 エクスマ思考
SNS活用 エクスマ塾はSNS活用塾ではありません。でもエクスマ的SNS活用はやります。 SNSは他のメディアとはちがう ここのところ、エクスマ塾が重なって、楽しい時間をたくさん過ごしています。 エクスマ塾をやっていて思うことがある。 それはSNSの活用の方法とか考え方を知らない人が多いってことです。 エクスマ塾は... 2019.06.16 SNS活用エクスマ思考マーケティング
エクスマ思考 あなたの才能を覚醒させるために忘れてはいけないたった一つのこと 誰もが独自の才能をもっている おはようございます。 今日は北海道でやっているエクスマ塾95期の初回合宿2日目です。 個性豊かな12名の方々が参加してくれています。 参加してくれた塾生さんが、これからどう変化していくのか、とても楽... 2019.05.23 エクスマ思考今を読む
エクスマ思考 知識や技術から、愛や心が大事な時代になる|平成最後の日に思うこと 平成13年に最初の本を出版した 平成が終わり、明日から新しい時代が始まります。 夕方一人で、この時代を振り返っていました。 色々なことがあって、とても一言では言い尽くせません。 考えてみると、平成はボクにとって、大き... 2019.04.30 エクスマ思考今を読む
SNS活用 好きなことで食べていけるほど世の中甘くない、という思い込みを捨てよう あなたの好きなことは価値になる 沖縄のガールズバー「タチアガール」でやっていた、エクスマトークライブ、無事終了しました。 沖縄の人だけじゃなく、大阪から4名も来てくれた。 好きなことを仕事に取り入れることで、独自の価値が生まれる、... 2019.04.24 SNS活用エクスマで活躍している人たちエクスマ思考今を読む
エクスマ思考 【真理】朝のFacebook投稿、最近も好評です 毎朝のFacebook投稿がなぜか反応がいい 毎朝、Facebookの個人ページにテキストだけの投稿をしています。 この投稿、自分で言うのもへんですけど、評判がいいのです。 つながっている友達や個人ページをフォローしてくれている方... 2019.04.12 エクスマ思考
エクスマ思考 ロボットという言葉は1920年に生まれた|AIは恋をするのか? AIは人を愛することができるか? 今日は一日新春セミナーのことを考えていました。 AI(人工知能)と人間の関わり。 AIは恋をするのか。AIは人を愛することができるのか。 そんなことです。 人工知能が劇的に進化し、人間と見分... 2019.01.06 エクスマ思考今を読む本雑感
エクスマ思考 箱根駅伝往路は東洋大が勝利|スポーツの戦いは面白いけど仕事は戦いじゃない 箱根駅伝東洋大学が往路優勝 今日は朝から午後まで箱根駅伝(第95回東京箱根間往復大学駅伝)を見ていました。 面白かった〜〜〜 往路往路新記録のタイムで優勝したのは、東洋大学でした。 昨年も往路優勝だった学校です。 ... 2019.01.02 エクスマ思考他芸術文化・芸術雑感