エクスマ思考 藤村正宏の自伝:13 仕事を楽しむという考え方は父親の影響 子どもの頃から早く大人になりたかった 学生の頃のアルバイト、社会人になってからの仕事、今までほとんど仕事で、苦しいとか嫌だと思ったことがない。 仕事って楽しいと思うし、楽しくする工夫をしてきた。 「仕事は楽しいものだ」という意識が、ボクの中... 2019.09.26 エクスマ思考マーケティング今を読む藤村正宏について
SNS活用 10年前には存在しなかった人たちが20億人も集まっている『場』がある|SEO対策の前にやるべきこと SEO対策よりCEO対策 最近ボクの中でかなり面白かった言葉です。 「SEO対策よりCEO対策の方が大切ですね」 先日エクスマスタッフのグループメッセージでの会話の中で出てきた短パン社長 奥ノ谷 圭祐さん(リンクはTwitter)の言葉。 ... 2017.08.08 SNS活用エクスマ思考マーケティング
エクスマ思考 世界の人口がどんなに増えても、食糧難にはならない理由 テレビドラマ『やすらぎの郷』が人気 倉本聰さんが脚本を書いている、テレビ朝日系のドラマ『やすらぎの郷』が人気らしい。 月曜から金曜、平日の昼12時30分から20分のドラマ。 たくさんの人口がいて時間もお金も余裕がある65歳以上の人を視聴者に... 2017.04.30 エクスマ思考今を読む
SNS活用 個人の影響力が増大した時代 個人が輝いている立て続けにエクスマ塾の合宿をやっています。先週は山形の米沢塾80期。 今週は広島塾81期。 塾の合宿をやるたびにつくづく思う。 人は誰も、様々な人生を仕合せになる目的で、一生懸命生きているんだよな。 かけがえのない個性が交錯... 2016.12.06 SNS活用エクスマ思考マーケティング今を読む
エクスマ思考 【販促の基本】伝えたい相手がどこにいるのか? 大型SCのスタッフはSNSを活用するのか?昨日、イオンモール鹿児島で、イオンモール専門店の店長さんやスタッフさん向けにセミナーをやりました。「ソーシャルメディアは集客に役立つ」というテーマでした。イオンモールさんも、SNSをとうとう無視でき... 2016.09.14 エクスマ思考集客集客法
SNS活用 印刷業と新聞の没落|進化できないと滅亡する 新聞が没落している今週、新聞の部数が極端に減っているというニュースがありました。【新聞没落に歯止めかからず、朝日は1年で約33万部減少、毎日は約19万部減少】これは今始まったことではありません。 もう数年前から顕著になっています。でもこの部... 2016.09.10 SNS活用エクスマ思考今を読む
エクスマ思考 価格も高くて不便な商品なのにどうして売れるのか?|高級万年筆が飛ぶように売れる ショーウィンドウの万年筆に一目惚れ先日の出張の時、羽田空港に早めに着いたので、空港内のいろいろな店を見て回っていました。 ある店の店頭のショーウィンドウに飾ってあった、美しい万年筆に魅せられた。なんともいえないブルーのボディ。 メーカーは定... 2016.08.17 エクスマ思考マーケティング今を読む
SNS活用 ブログはあなたの「意見」だから好きに書けばいいのだ! ブログを楽しむブログをはじめてから、もう6年になります。ブログって、楽しいなって思う。だってブログを続けていると、とってもいいことがある。 たくさんの出会いもあるし、自分の考え方を広めることもできる。仕事もブログからやってくる。ブログは自分... 2016.05.25 SNS活用エクスマ思考マーケティング
エクスマ思考 売上って考えてみたことあります? 「売上」というものに振り回されるな!先日、近所のスーパーでおもしろい売り場を見つけました。全国のカレーを集め、それを本棚に並べている。『カレーなる本棚』へようこそ!北野エースというちょっと高級スーパーです。おもしろい展開だなって思った。「へ... 2016.05.23 エクスマ思考マーケティング
SNS活用 SNSの発信で注意するべき3つのポイント|SNSビジネス活用 みんながSNSを発信しだした FacebookやTwitter、ブログの発信、「どういうふうにしたらいいかよくわからないんですよ」という相談をされることが多くなってきた。 一年くらい前から比べると、たくさんの人たちがSNSで発信するようにな... 2016.03.11 SNS活用エクスマ思考マーケティング今を読む