文化・芸術
一覧
エクスマの原点、釧路のジャズ喫茶「ジスイズ」が完全に廃業。
コンテクストを共有したコミュニティ ジャズ喫茶「ジスイズ」 塾生さんの乗山さん(シーサー君)のFacebookの投稿で、釧路のジャズ喫...
環境変化が激しい時代「インプロビゼーション経営」がいい
ジャズ喫茶の思い出 品川での昼間の仕事が終わって、夜に打ち合わせがあるので新橋に来ました。 ちょっと早く着いたので、ブログを書いていま...
緻密な計画よりも、大雑把で臨機応変な計画を – 世の中エクスマになってきた
エクスマセミナーはジャズのライブがお手本 昨日は、九州のパナソニックさんの社内研修でした。 参加してくれた約70名の社員さんたち、とっ...
「情報」が生存のための必須道具‐ティオティワカンのピラミッド
認知考古学の研究者と話した 雨あがりの金曜の深夜に会った、40代なかばの認知考古学の研究者は、考古学者というより写真館のオーナーかカメラマ...
激変の時代に、変えてはいけないものと、変えなければいけないもの
「不易流行」な感じのエクスマセミナー お盆明けの先週、講演やセミナーが連日続きました。 移動距離もすごかった。 福岡から始まり、栃...