エクスマ思考 チラシの反応を上げる5つのポイント|SNSにも通じるエクスマの基本 ポスティングチラシは手にとってもらってなんぼ 僕のInstagramに、メッセージが届きました。 居酒屋を経営している人からです。 コロナ禍によってたくさんのお店が苦しんでいますが、私の店も苦戦しています。 今年の忘... 2020.10.20 エクスマ思考チラシチラシの作り方マーケティング
エクスマ思考 シンプルに考えてみましょう|売りたいのなら、買ってくださいと言おう 当たり前すぎて見落としていること どうして当たり前のことをしっかりとやらないのだろう。 当たり前過ぎていいのか? そう思っているのかもしれない。 時々、そういう店に出会うことがある。 シンプルに考えて単純化してみる。... 2019.03.26 エクスマ思考マーケティング販促ノウハウ販促事例集客集客法
エクスマ思考 【大絶賛で終了!】4月5日エクスマスタジオ・トークライブ「販促の基本」|伝わらないものは存在しない 販促の基本|価値を伝えるために 世の中の広告や販促物を見ていると、いつも「伝わってないな〜」って思うことがしばしば。 「もっとこうしたらいいのに」「ここでちゃんと情報を出した方がいいのに」「メニューだけ書いても、その料理はあなたのとこ... 2019.03.18 エクスマ思考セミナー情報販促ノウハウ
SNS活用 SNSをやる前にやるべきことがある|基本を理解すること 伝わらないものは存在していない エクスマ塾94期の合宿が終わって、思ったことです。 本当にエクスマの基本的なことなので、塾生さんも、塾生さんじゃない人も、これを読んで欲しいので、以前書いた記事をリライトします。 近所にできたラーメン屋... 2019.03.14 SNS活用エクスマ思考マーケティング販促ノウハウ
SNS活用 個を出すというのは自撮りをするということではありません|母の日ケーキの話 個人を出すと共感される SNSの発信は個人を出すことが大切だと、色々なところで書いています。 どうして大切かというと、関係性が築きやすくなるから。 個を出せというと、顔を出せば、それでいいと思っている人も多い。 でもそれ... 2018.07.20 SNS活用エクスマ思考マーケティング販促ノウハウ
エクスマ思考 【販促の基本】伝えたい相手がどこにいるのか? 大型SCのスタッフはSNSを活用するのか?昨日、イオンモール鹿児島で、イオンモール専門店の店長さんやスタッフさん向けにセミナーをやりました。「ソーシャルメディアは集客に役立つ」というテーマでした。イオンモールさんも、SNSをとうとう無視でき... 2016.09.14 エクスマ思考集客集客法
エクスマ思考 業界の常識に縛られるな!|小売店でお客さまを見送るのは逆効果 出口までお客さまを見送らないほうがいい先日、エクスマスタッフをやってくれている、ハッピー薬店の橋本くんがおもしろいことを言っていました。マルイやパルコ、イオンなどのSCにテナントで入っている、洋服を売っているブティック。買い物をして、お会計... 2016.08.09 エクスマ思考集客法雑感
SNS活用 ブログや販促物 忘れてはいけない3つのポイント 本当に伝わるようになる、3つのポイント 先週の土曜日「エクスマ塾2016」の71期東京の初日でした。 新しい人との出会いは、うれしいものです。 個性的な人たちなので、これから楽しみです。 塾の初日だったので、エクスマの基本的な話... 2016.02.15 SNS活用エクスマ思考マーケティング販促ノウハウ
エクスマ思考 関係性の深まる販促物|スタッフが顔を出す お客さまとの距離感が近くなる カメラのキタムラさんの今年最後の「わくわく会議」です。 午前中はキタムラさんの子供写真館、スタジオマリオのミーティング。 来年の販促ツールの打ち合わせでした。 スタジオマリオのチラシの特徴は、スタッ... 2015.12.25 エクスマ思考チラシチラシの作り方今を読む販促ノウハウ販促事例
DM 現代、すべてのビジネスには、ゆるやかな関係性が必要なんだな どうしてはなぶさ旅館を利用するのか 伊豆長岡温泉で研修中。 今月2回目の「はなぶさ旅館」です。 今月末にまた研修で来るから、11月は3回この旅館を利用することになる。 どうして何度もはなぶさ旅館を利用するのか? たしか... 2015.11.17 DMDMの作り方エクスマ思考マーケティング