エクスマ思考 クリスマスの歴史|日本でクリスマスがどういうふうに定着していったのか? 日本ではキリスト教の信者さんの割合は2%くらい。にもかかわらず、キリストの誕生日を祝うクリスマスは、キリスト教とは関係なく、全国的に季節のイベントになっています。クリスマスは世界で一番成功した「記念日マーケティング」と言えるでしょう。日本史にクリスマスが登場するのは、戦国時代。ザビエルがキリスト教を日本に伝えた時に同時に入ってきたようです。クリスマスのミサと食事をしたらしい。 2023.12.25 エクスマ思考歴史
エクスマ思考 年末に大切な人と観ると素晴らしい時間が過ごせる映画4選 一生のうちに一度は観ておくといい名作と言われている映画を紹介しています。ほとんどの映画は30年以上前に作られた映画。なぜかというと、30年経っても観られている映画っていうのは、間違いなく名作だからね。普段は自分の好みで選んでしまう映画。自分の好みで選ぶので、意外とジャンルが偏ってしまう。誰かのおすすめ映画に乗っかってみると、それだけで自分の世界が広がる感じになります。 2023.12.24 エクスマ思考映画
エクスマ思考 無料は怪しすぎる?|どうして新春セミナーを無料にしたのか 巷で盛んに行われている無料セミナーって、必ず何かシナリオがあるよね。セミナー後に何か買わされるとか(壺とか?)、LINEやオンラインサロンに無理やり登録ささせられるとか、個別相談に勧誘されるとか、高額の情報商材を売りつけられるとか。そんな無料セミナーと同じように思われている?そうかもしれない。でもそんな考えはまったくありません。「無料なんて怪しすぎる、なんか買わされる」って思っている、あなた!大丈夫です。まったくなにも売りません。何かに勧誘もしません。だから参加してくださ〜い。 2023.12.18 エクスマ思考セミナー情報
エクスマ思考 【終了しました】2024年2月7日(水)午後2時 [無料開催]エクスマ新春セミナー「常識?なにそれ? 藤村流 仕事が楽しくなる5つの方法」 こんにちは。藤村正宏です。4年ぶりにリアル開催の新春セミナーをやります!2024年の新春セミナーは、僕のブログを読んでくれているあなたを無料招待します!【こんな方に参加してほしい】2024年も明るい気持ちで過ごしたいもっと仕事を楽しみたいエクスマが好きエクスマってなに?と思っている人最近エクスマを知った人エクスマのことをほとんど知らないけど時々耳にしている人藤村正宏に会いたい人みなさん大歓迎です! 2023.12.12 エクスマ思考セミナー情報
SNSマーケティング 電話の受け答えができな大人が増えている|あなたの会社はスマホの中に存在していますか? アルバイトの研修をやっていた時の話。電話で予約を受ける研修をしていたら、20歳くらいのアルバイトの学生さん(女性の方)が「電話したことないから、受け答えがわかりません」そう言ったそうです。 彼は唖然とした。でもすぐに、それはあるかもな~そう思った。考えてみたら、彼らが物心ついた時にはすでにスマホは当たり前。電話でのコミュニケーションがほとんどない。普段からスマホを電話として使うなんて、あり得ないんだろうな。 僕も今は電話することはほとんどない。仕事の連絡はほとんどがメッセージアプリですみます。(最近はメールも使わなくなっているかもね) 今、日本の18歳以上の人のスマホ所有率は96%くらいです。あなたもきっとそうでしょうけど、スマホがなかったら、ものすごく不便。スマホと暮らしていると言ってもいいくらい。 2023.11.29 SNSマーケティングエクスマ思考今を読む
エクスマ思考 パッケージの色が商品の価値を下げることもある|カレーにこの色はありえない・・・ニトリさんどうした? 色というのは消費者に大きな影響を与えます。だからカラーマーケティングという分野があるのです。商品の色、店の看板、店の内装、チラシの色、ウェブサイトの色・・・気づかないところでお客さまを逃したりすることがある。だから重要なんです。多くの場合、食品のパッケージに寒色系の色を使うのはタブーです。寒色系の色を使ったパッケージは食欲をそそらないということ。もっとストレートに言うと美味しさを感じられないっていうこと。だから買わないという結果になる。美味しく感じられない食品を買う人はあまりいません。もちろんある種のお菓子、ガムやタブレットなどのミント系の味のものや涼やかさなどをアピールするものには使う場合があります。でも、カレーやシチューには寒色系はマイナス効果です。 2023.11.27 エクスマ思考マーケティング
SNSマーケティング SNSは関係性を重視するようになってきた|札幌のエクスマセミナーで話したInstagramのこと Instagramがまた変わりました。これからは「関係性」を重視する傾向になると思われます。使っているとわかるのですが、確実に前と変わってきています。あなたも気づいているかもしれませんね。最近のInstagram フィードでは多分3個から5個くらい、スポンサーの広告や、自分はフォローしてないInstagramがお勧めしているユーザーのおすすめ画像などが出てくるようになっています。昔は投稿するとフォロワーのフィードに出ていました。最近は広告やその他のおすめ投稿などが優先され、フォローしてもらっても自分の投稿が表示されなくなってきているのです。 2023.11.25 SNSマーケティングSNS集客エクスマ思考
エクスマ思考 エクスマ塾20周年記念感謝祭『エクスマ クエスト』夢のようだった もう1週間も経ってしまったんだな。とても楽しくて、夢のような二日間だった。エクスマ塾20周年記念イベント。『エクスマクエスト』クエストとは、冒険という意味。20年の感謝を込めて、先週、北海道阿寒湖の「鶴雅リゾート」で一泊二日でやりました。参加の塾生さん35人、スタッフ4人、僕、40名で盛り上がった。20年も続けられたのは、塾生さんがいたから。その感謝の思いを伝えるために、企画しました。 2023.11.23 エクスマ思考
エクスマ思考 <終了しました> あなたがいない世界を想像してみよう|12月21日(木) 13時 塾生限定 映画セミナー「エレメントE」忘年会付き! もしあなたがこの世に生まれていないとしたら、世界はどうなっていたでしょう。そんなことを考えたことはありませんか?普通に生活していたら考えることはありませんよね。でも、ちょっと想像してみてください。あなたがいない世界を。結婚して子供がいる人は、その子供たちは存在しない。配偶者だって、あなたと結婚していないのですから、違う人と結婚しているかもしれません。あるいは一生独身かもしれない。あなたの仕事の成果もないし、そこから生まれた物事も一切存在していないのです。会社を経営している人は、その会社もないし、商品やサービスもないし、従業員もいない。あなたが縁あって知り合った人も、あなたが世の中に影響を与えたことも、全てが存在しないわけです。僕の場合、当然エクスマも生まれていないし、エクスマ塾もやっていない。エクスマのコミュニティも存在していないわけです。そういう世界って、どんな世界なんだろう。そう考えてみると、現在僕に関わっているみなさんの人生も大きく変わっているかもしれません。それと同じように、あなたという個人がこの世に生まれてこなかったら、世界は今とは全く違う世界になっているのです。あなたは世界に影響を与えている。そう考えてみると、個人の影響力ってすごく大きいと思いますよね。 2023.11.21 エクスマ思考セミナー情報
エクスマ思考 高級車は細かな部分の音まで気をつかっている|ブランド価値を伝えるために 自分の気に入ったものがあって、もちろん高品質で存在感があって、それがある特有の音を発すると、その音とともに心に残るんだと思うのです。音だけがよくても、そのものが良くなければダメですけどね。いや、ちがうな・・・よい品物でないと、よい音が出ないってこと。音はでていても、品物が良くなくて好ましいと思わないと『いい音』と感じないってことです。このように人間は商品を目でみるだけでなく、耳でも充分味わっているんですね。そういう観点であなたの商品やサービスを「音」で考えてみるのも、面白いと思う。 2023.11.05 エクスマ思考