エクスマ思考 【満員御礼!募集終了】エクスマ塾(85期札幌 86期豊橋) エクスマ塾85期札幌、86期豊橋を募集開始おかげさまで定員になりました。 受付は終了です。ーーーーーーーーーーーーiPhoneが登場して今年で10年。 そのおかげで、この10年、世の中や人々の生活が革命的に変わった。 新幹線の中でも深夜のホ... 2017.04.20 エクスマ思考セミナー情報
エクスマ思考 現代において「学ぶ」ということは「自由」を手に入れること 洗濯機ができる前、洗濯は重労働だったテクノロジーの進化は、僕たちの社会生活に大きく影響します。 昔からそうでした。 例えば僕が子供の頃、家事は重労働でした。 洗濯も掃除もご飯を作ることも、大変な時間とエネルギーを必要としたわけです。 でも、... 2017.04.10 エクスマ思考マーケティング今を読む
SNS活用 会社の資産や価値で何ができるのかを妄想しよう 新聞を半分以上の人が読まないと回答先日、4月6日が”読む”語呂合わせで「新聞を読む日」だった。 なぜ新聞なのかは不明ですが、みんな新聞を読もう、という業界の願いなのかな。 そこでその日、Twitterでアンケートをとって見ました。今日は4月... 2017.04.08 SNS活用エクスマ思考今を読む
SNS活用 SNSのつながりが信頼になる|エクスマ塾でSNSに力を入れている理由 「個人のSNSアカウントは削除してください」という企業の話昨日は東京のエクスマスタジオでエクスマ塾82期でした。 SNSの活用をグループに分かれて、どういう発信をしたら共感を得られるのかをブレストしました。 今日もこれから83期の塾です。S... 2017.04.06 SNS活用エクスマ思考今を読む
エクスマ思考 映画「天国と地獄」|悪魔のように細心に 天使のように大胆に 黒澤明の代表作『天国と地獄』珍しく映画の紹介をします。黒澤明の代表作『天国と地獄』。先日の夜中、NHKのBSプレミアムでやっていたのを偶然見た。 懐かしいなと思ったと同時に、やっぱりすごい映画だなって思う。 1963年(昭和38年)に公開さ... 2017.04.05 エクスマ思考雑感
SNS活用 人生の半分はネットの中という時代になる Twitterで桜の情報を探して砧公園に行きました昨日(4/3月曜日)仕事がお休みで、一日中家にいた。 砧公園に桜を見に行ったけど、外出したのは、それだけだった。実は家の近くに多摩川の土手があって、そこの桜は毎年見事なのですが、まだほとんど... 2017.04.04 SNS活用エクスマ思考今を読む
エクスマ思考 【満員御礼 大好評で終了】5月15日(月)エクスマセミナー in 東京|楽しいか楽しくないか、それが問題だ 楽しいか楽しくないかそれが問題だ!満員御礼!大好評で終了しました。参加してくださったみなさん、ありがとうございます。ーーーーーーーーーーーーーーーー現在、満席のため、キャンセル待ちの受付中です。 よろしくお願いします。5月15日月曜日の午後... 2017.04.03 エクスマ思考セミナー情報
エクスマ思考 現代のビジネスの海で溺れないために必要な能力 ビジネスの広大な海で溺れないように4月は新しい人生のスタートの人が多いですよね。 大学生になったり、社会人になったり。 希望を持って、新しい環境に入っていきます。近所の桜もかなり満開に近付いています。 今日なんか見ごろだろうな。さてさて、新... 2017.04.03 エクスマ思考今を読む雑感
エクスマ思考 印刷業や新聞社は写真フィルム業界のように衰退するのか 紙のメディアは究極まで減少する先日、面白い小説を読みました。 『象の墓場』という経済小説です。 アメリカの写真業界大手『イーストマンコダック』がデジタルの波に乗れず、最終的に上場廃止になった出来事を、日本法人の社員の目で描いたフィクション。... 2017.04.02 エクスマ思考今を読む
SNS活用 静かに大きな革命が起きている時代 滅亡する企業が出てくるかもって本当に心配 光陰矢の如し4月になりました。毎年思いますが、早いですよね。1月、イク2月、ニゲル3月、サルっていう感じですよ、毎年。先日お正月だと思っていたら、もう一年の4分の1が終わった。まさに光陰矢の如しです。毎日毎日が、あっという間に過ぎてしまいま... 2017.04.01 SNS活用エクスマ思考今を読む