夏になるとなぜか子供の頃を思い出す【募集開始】8月27日(火曜日)釧路エクスマトーク

ノスタルジック・サマー

「ふと」思った。
いつもこの「ふと」がやってくる。

そして、そこから思考が発展して、かなり面白いことなることがある。
突然やってくる、この「ふと」のチカラは偉大なのだ。
ま、突然やってくるから「ふと」なのであるが。
(東海林さだおさん風に書いてみた)

さてさて、「ふと」思った。

ここひと月のうちに、デパ地下に行ったことのある人はけっこういると思うけど、
ここひと月のうちに、デパートの屋上に行ったことある人は、きっとあまりいなのではないだろうか。

ベランダの金魚池
新鮮な水をあげながらふと・・・

ボクが子どものころは、デパートの屋上は夢のような世界だった。
遊戯施設があったり、珍しい熱帯魚売場があったり、ソフトクリームやジュースが飲めたり、
風と太陽の下で、キラキラした記憶が残っている。

北海道釧路にあった「まるさん鶴屋」の屋上は偉大だった。
もうずいぶん昔のことだ。
こども心に仕合わせを感じていた。

今デパートの屋上はどうなっているのだろう?

最近はみんな行かないですよね。
でも、意外にゆる~い、感じでいいですよ~。
けっこう屋上、好きです。
階下では、1個、何十万円もするスーパーブランドのバッグなんかも売っているのに

売る気、まったく、ナシ!
ガツガツ感ゼロ!
いい感じでゆるい。

自動販売機がぽつんとあるだけのところ。
園芸用品やペット用品が売っているところ(ドッグランなんかがある)。
今の時期だったら、ビアガーデンをやっているところもある。

なんか、ノスタルジック。
ま、いまどき、デパートの屋上になんて行く人は
お金使わない人かもね、ボクのように・・・
ビアガーデンのBGMは、なんか、ゆる~い、ハワイアン・・・。
いいです。
都会の中のオアシスって感じ。

ビアガーデンだけじゃなく、夏休みの間だけでもお祭りの縁日みたいことやればいいのにね。

金魚すくい
ヤキソバ
たこやき
かき氷

最近、屋上緑化などが注目されているから、面白いこと、いろいろ考えられると思うんだけど。

そんなことを考えているうちに、
「デパートの屋上に、たくさんの人を集めるためには、どんな価値を持たせたらいいか?」
ふと、そんなこと思った。
こういうことを、みんなで話し合ってみると、けっこう、アイディア創出の訓練になるかも。
でも、今のままで、ゆる~いカンジもいいかな・・・
「ノスタルジックサマー」って感じでね。

夏っていうのはどこかボクたちの子どもの頃の記憶につながっている。
どうしてなのかな。

暑い日中にベランダの池の金魚に、新鮮な水をあげながら、思っていた。

エクスマ学院 夏休みの補講をします

夏になるとノスタルジックになる。

だからボクのふるさと北海道の釧路で、エクスマトークライブセミナーをやることにしました。
セミナーのテーマは

『エクスマ学院 夏休み補講』

現在使われている、本物の学校の教室でやるセミナーです。
誰でも参加できます。
初めての方でも安心のセミナーです。

本物の現役教室で

以下の時間割になっています。

1時間目 経済 藤村正宏 先生(60分)エクスマの基本とSNS活用
2時間目 社会 鵜沼聡志 先生(30分)サービス業で気づく異性にモテる方法
3時間目 美術 篠木麻希 先生(30分)芸術とは表現することなのか
4時間目 道徳 嶋倉真人 先生(30分)道徳です・・・
5時間目 国語 藤村正宏 先生(60分)ブログの書き方 言葉で伝える価値

補講授業は午後1時から午後5時です。

【会場】
釧路商科専門学校
〒085-0048 北海道釧路市駒場町3番35号

ウェブサイト<アクセスも見られます>

【参加費】 10,000円

補講後、午後6時から、希望者だけ懇親会があります。(別途5,000円)
懇親会ではボクとたくさんお話しできるし、あなたの質問にも答えます。
だから出席した方がいい。
会場は世界のビールが飲める店『ビリケン』。

【募集人数】20名〜30名くらい

参加したい人はここらか参加表明してね。
参加表明された方には、事務局からメールが届きます。

【8/27 エクスマトークライブ in 釧路 参加フォーム】

募集人員が少ないため、迷っていないで今すぐ申し込んでくださいね。

今後のエクスマの日程

今後は少人数のセミナーを数多くやりたいと思っています。

9月5日は東京のエクスマスタジオで20名くらい。
9月10日は福岡で30名くらい
9月12日は大阪で20名くらい

もうすぐ募集しますからお近くの方はぜひ今のうちにスケジュールに入れてください。

エクスマ塾、今年はあと2回だけです。
今すぐ!以下のブログを読んでみてね。

現在募集しているエクスマ塾の詳細はここからみて下さい。
  ↓↓↓↓↓

ビジネスを楽しむ新しい視点を手にいれよう!
エクスマ塾 東京97期と大阪98期のご案内

エクスマセミナー in東京 いよいよ今週です!
(無事大好評で終了しました。ありがとうございます)

エクスマをビジネスに活用したいそう思っている方はこのセミナーへどうぞ。
誰もが参加できる必見のセミナーです。
初めての人も大歓迎です! 
  ↓↓↓↓↓

【東京】8月7日(水)エクスマセミナー in 東京
   変化を恐れず新たなスタートを

塾生限定セミナー『エレメントE』の予定

8月31日(土曜日):東京
テーマ「お金の話」
お金に対して罪悪感を持ったり、汚いイメージを持ったしていると、お金持ちになれません。
エクスマでお金をテーマにしたセミナーは、初めてです。
ゲスト講師がいますが、秘密です。密かに募集しています。

【8/31エレメントE in 東京参加申し込みフォーム】

9月6日(金曜日):東京
今のところテーマとゲスト講師は未定です。
どんな内容でも行くよ!って言う人は、申し込んでね。

【9/6エレメントE in 東京参加申し込みフォーム】

 

The following two tabs change content below.
Avatar photo
北海道釧路生まれ。明治大学卒。著書「モノを売るな!体験を売れ!」で提唱したエクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)の創始者。経営者、ビジネスリーダー向けに「エクスマ塾」を実施、塾生はすでに1000名を超えている。著書は、海外にも翻訳され30冊以上出版。座右の銘「遊ばざるもの、働くべからず」
—————————————————————

現在募集中のセミナーや講座

————————————————————–

・4/5(水)[リアル開催]エクスマトークセッション
「エクスマ的Instagramのビジネス活用」


Instagramをビジネスに活用したいけど うまくできていないっていう方へ
ぜひこのセミナーに来てください 。
Instagramを活用して、ビジネスの可能性を広げよう!

【4/5 エクスマ的Instagramのビジネス活用セミナー】

・4/19 午後2時 エクスマトークセッション in エクスマスタジオ

テーマは
「SNSも激しく進化している時代でも SNSビジネス活用の基本は変わらない」

トークセッションは、少人数制の10名限定です。
僕のセミナー(約1時間)
エクスマの基本やSNSのビジネス活用、販促の基本など

その後参加者さんからの質問や相談に応えます。
そんな感じで、皆さんとトークを楽しみながら、グループコンサルのような形式でやります。

自分の話をしたくない人は、話さなくても大丈夫(笑)
聞いているだけでも充分楽しめるように進行します。
詳細は以下のブログから見てね。

【4/19 午後2時 リアル開催 エクスマトークセッション】

・4月20日(木)午後1時『エレメントE』映画のことを話そう

エクスマ塾生だけが参加できるリアルセミナーです。
映画をテーマにトークをしていくセミナー。
毎回さまざまな映画を取り上げ、僕がどういう視点で映画を見ているか、参加者さんがどんなふうに映画を観ているか。
そんなことをみんなで話します。
映画を観るということは、楽しい時間を過ごすってこと以外にもいいことがたくさんある。

・生きられない他人の人生を生きることができる
・知識や教養を身につけることができる
・人間的な魅力が増す

エクスマ塾生には一度は体験してもらいたいセミナーです。参加表明お待ちしています。

【4月20日(木)午後1時『エレメントE』映画のことを話そう】

・2023年オンラインエクスマ塾

2023年のエクスマ塾は105期、106期、107 期
エクスマ塾ってどんなことやるの?
どんなことが得られるの?
そう思った方は以下から詳細をみてね

【募集中】2023年オンラインエクスマ塾

・【エクスマ塾生限定】エクスマTikTokアカデミー「ショート動画特訓塾」インスタリール、YouTubeショート、LIVE配信にも対応

ショート動画はまだブルーオーシャンです。
見ている人がすごく多いのに、発信している人はとても少ない。
自分に合ったコンセプトを発見したら、成功しやすくなる。
だから、早めにやった方がいい。

でも、ショート動画をビジネス視点で活用、発信するのは、独学ではかなり難しいのも事実。
そこで今回、エクスマ塾生さん向けに、TikTokとショート動画を特訓する講座を企画しました。

詳細はこのブログから見てください

・【エクスマ塾生限定】「エクスマ学院」

「エクスマ学院」は、今まで知らなかったことを知って、興味を持ったり、ワクワクする場。「遊び」と同じです。
学ぶことは楽しい! 学びは人生の中で最高のエンターテインメントですよ!

エクスマ学院は、一見ビジネスとは関係ない様々な講座を実施します。
歴史、文学、音楽、美術、物理学、心理学、映画、食、テクノロジー
などの講義とワークをします。

【エクスマ学院3期募集中】

・エクスマ初期3部作電子書籍で発売開始!

第一弾として2001年に発売された「『モノ』を売るな!『体験』を売れ!」が発売されています。以下から見てね。

『モノ』を売るな!『体験』を売れ!電子書籍

 


・講演依頼

オンラインでもリアルでも講演の依頼は大歓迎です。
社内研修、業界団体、勉強会、なんでも気軽に依頼してくださいね。 

【講演依頼はここから】

・エクスマショップ

僕がデザインしたエクスマオリジナルアイテム、Tシャツやパーカーなどを売っています。ここだけでしか買えません。一度見に来てね。

【エクスマショップ】

・藤村正宏のメルマガ

僕のエクスママガジン<無料>です。

【藤村正宏のメルマガの登録はこちらから】

僕のInstagramやTwitterをフォローしてくれたら嬉しいです!
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • tiktok
エクスマ思考セミナー情報
藤村 正宏をフォローする
マーケティングコンサルタント藤村正宏ブログ
タイトルとURLをコピーしました