台風で中止になるかと思った沖縄セミナー 大好評で終了

自分はできない そう思い込まないこと

昨日は、台風が来るという予想だったんですが、沖縄で無事にセミナーができました。

とっても評判がよかった。

よく言われることがあります。
「沖縄の仕事があっていいですよね~」

確かに沖縄はいいところです。
沖縄の人は優しくて、自然も素晴らしくて、料理も美味しい。
仕事といえども、沖縄に来ることができて、仕合わせだと思っています。

ボクが最初に仕事で沖縄に来たのは、2006年のことでした。
それから8年間、もしかすると100回くらい沖縄に来ているかもしれません。
最初の頃は「有料のセミナー」を開催しても、ほとんど参加者がいませんでした。
沖縄ではビジネス系の無料セミナーが、とっても多いから。
だから、1万円とかのセミナーは、集客が難しかった。
でも、今は1万円でも集まってくれます。

沖縄が好きだから、沖縄でセミナーをやりたい。
そして、沖縄の経済発展に少しでも貢献したい。
ずっとそういう思いで、やってきました。
少しずつですが「エクスマ」の認知も広がっているように思えます。

沖縄で仕事をしたかったら、とりあえず沖縄に来ることです。
来てみて、いろいろな人と会ってみる。
そして自分のプロとしての視点で、いろいろと観察してみることです。
それを繰り返しているうちに、仕事になるかどうかがわかると思う。

「沖縄で仕事があっていいですよね~」って言っている側にいないで「沖縄で楽しい仕事をするためには?」って考えてみる。
今回、ボクのセミナーに本土から2名の塾生さんが参加していました。
参加料1万円のセミナーに、10万円くらいの経費(航空機代と宿泊代)をかけています。
もちろんセミナーに参加することも、沖縄の滞在も楽しいでしょうけど、楽しみながら沖縄でのビジネスの展開も考えている。
きっとふたりとも、成功すると思う。

セミナーの様子 短パンとTシャツでセミナーしました

セミナーの様子
短パンとTシャツでセミナーしました

さまざまなビジネス展開、できないと思い込んでいる人がたくさんいます。
いろいろと人員や予算などの条件もあります。
でもね、できないと思い込んだ時点で、可能性すらなくなってしまいます。
やりたいんだったら、できる可能性を追求すること。
もしそれをしていないのなら、きっと本心は「やりたくない」んだと思う。

仕事でやりたいことがあるのなら、それに向かって可能性を追求してください。
何か手段やチャンスが出てくるかもしれません。

台風が近づいている那覇空港のラウンジで、雨に濡れた滑走路を眺めながら思っていたことは、概ねそんなこと。

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路生まれ。明治大学卒。著書「モノを売るな!体験を売れ!」で提唱したエクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)の創始者。経営者、ビジネスリーダー向けに「エクスマ塾」を実施、塾生はすでに1000名を超えている。著書は、海外にも翻訳され30冊以上出版。座右の銘「遊ばざるもの、働くべからず」
☆ ☆ ☆ ☆ ☆

現在募集中のセミナーや講座

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

・【11/12(水)緊急募集!】 藤村流 AI活用セミナー  「AIを友達にしよう」仕事に活用するのは楽しんでから

AIは、難しい技術でも、冷たいロボットでもありません。
あなたの中に眠っている遊び心を引き出してくれる、新しい友達のような存在です。

たとえば・・・
文章が苦手な人が、AIと一緒に小説を書く。
絵が描けない人が、頭の中の風景を絵にしてみる。
旅の記憶を語るだけで、動画になる。
そんなふうにAIは、あなたの想像力を広げてくれます。

「セミナー➕コンサル」の少人数リアル開催です。
あなたが参加してくれたら嬉しいな。

11/12エクスマスタジオ、AI活用セミナー

・藤村正宏のメルマガ

「エクスマ マガジン」<無料>です。

【藤村正宏のメルマガの登録はこちらから】


・講演依頼

オンラインでもリアルでも講演の依頼は大歓迎です。
社内研修、業界団体、勉強会、なんでも気軽に依頼してくださいね。 

【講演依頼はここから】

・エクスマショップ

僕がデザインしたエクスマオリジナルアイテム、Tシャツやパーカーなどを売っています。ここだけでしか買えません。一度見に来てね。

【エクスマショップ】

エクスマ思考マーケティング
藤村 正宏をフォローする
タイトルとURLをコピーしました