急遽開催決定!4/5(水)[リアル開催]エクスマトークセッション「エクスマ的Instagramのビジネス活用」

 

 

Instagram活用についての質問が多いのでセミナーをやります

セミナーの懇親会で、Instagramのビジネス活用の可能性を話している時、ある人から、こう言われました。

「Instagramってきれいな写真やかっこいい写真を投稿するアプリですよね」

そう思っている人がまだ結構いるんですよね。

その時に、エクスマ的なInstagramビジネス活用の考え方を話したんですけど、それを聞いていた彼が「Instagramに特化したセミナーやってくださいよ」って言ったのです。

そうか〜っと思ってその後、さまざまな機会で、いろいろな人に聞いてみた。
そうすると
日常のことはなんとなく投稿していても、ビジネスで活用できるのかよくわからない。
何を投稿していいのかわからない。

などど言った声があった。

それで急遽、エクスマトークセッションで、Instagramのビジネス活用のセミナーをやることにしました。

Instagramは数あるSNSの中でも利用者が多く、今も活気がある場所です。
若い年代層の利用者も多い。
特に24時間で消えるストーリーは、気軽に投稿できて人気ですね。
また地図を連動した検索機能も便利なので調べものはInstagramでという人も多いでしょう。

僕の周りでも、Facebook、TwitterからInstagramへと移行している人が多いように感じます。
でもね、ビジネス活用というよりも、日常の投稿のみで楽しんでいる人が多い。
これはとてももったいないことです。
だって、若い年代層も含めて多くの人が利用しているから。
もっとその輪の中に入って、みなさんのビジネスをもっと知ってもらうように工夫するべきだと思うんですよ。

Instagramはどんどん機能も複雑化して使いにくいと感じている人も多いようですが、そこはシンプルに考えれば大丈夫!

自分に合った使い方を見つければいいわけです。

でも、それ、どうやって?という方は最後まで読んでくださいね。

エクスマ的Instagram活用とは?

まず、エクスマでは、お客さまとのゆるやかな関係性を築くことが基本です。
一方的ではなく、大切な人やお客さまと日々関係性を築いていく。
そのためにSNSは欠かせないツールなのです。
そして、Instagramはまだまだ可能性がある。
今は、フォロワー数より関係性の築き方が重要です。
ざっくりいうと、エクスマ的なSNS活用のポイントは、

・まず自分が楽しむ
・モノではなく、体験を届ける視点を持つ
・商品、サービスばかりにフォーカスするのではなく、あなた自身の個性を表現する
・ゆるやかな関係性を築き、あなたのファンになってもらう

今回は、エクスマ的な視点と、Instagramの特徴を踏まえて、ビジネス活用の仕方を解説していきます。
事例もたくさん紹介するので楽しみにしていてくださいね。
少人数制のセミナーで、トークセッション形式で行います。

なんでも気軽に相談できるセミナーです。
あなたのご参加をお待ちしています!

特にこんな方に参加してほしい

・Instagramの発信をもっと楽しみたい

・Instagramの使い方がよくわからない

・何を投稿したらいいのかわからない

・適切なハッシュタグの使い方がわからない

・投稿のタイミングや頻度が分からない

・競合他社との差別化が難しい

・そもそもビジネス活用できるのか疑問を持っている

・動画が苦手

・ビジネス活用のコンテンツ企画案が浮かばない

エクスマ的Instagramビジネス活用セミナー

4月5日(水)午後2時から5時30分まで
エクスマトークセッション
「エクスマ的Instagramビジネス活用セミナー」 

以下のリンクから参加表明を!
あなたに会えることを楽しみにしています!

参加表明は以下から(ベイスかストアーズを選べます)
 
【日時】 4月5日(水曜日) 
午後2時から5時30分まで
懇親会(希望者の方)5時30分から7時30分くらいまで

【定員】 10名
 
【参加料】 11,000円(消費税込み)
懇親会は別途4,000円です
 
【場所】 エクスマスタジオ
住所 東京都狛江市東和泉3-12-4 南雲ビル1F    
小田急線和泉多摩川駅西口1分(駅からすぐです)
地図 https://bit.ly/3pjYLh2

僕にリアルで会いたい人は、このセミナーが断然おすすめです。

エクスマスタジオにぜひ来てくださいね。
もちろん、エクスマ塾生さんの参加もOKですよ。

少人数で距離が近いのがいい(3/15のセッションの様子)


毎回好評をいただいている少人数のエクスマセミナーです。
「エクスマ トークセッション」
僕のセミナー(約1時間)
その後参加者さんからの質問や相談に応えます。
皆さんとトークを楽しみながら、グループコンサルのような形式でやります。
自分の話をしたくない人は、話さなくても大丈夫(笑)
聞いているだけでも充分楽しめるように進行します。

 
トークセッション後は、懇親会も予定していますので、たっぷりとお話できます。
場所は、エクスマスタジオの向かいにある有名なベトナム料理の店「リバーサイゴン」。
懇親会はセミナーではできなかったアドバイスや雑談で、楽しく気づきがある時間になります。
参加希望者だけですが、懇親会は参加するとお得です。
美味しいベトナム料理を食べながら素敵な時間を過ごしましょう。
 

今後のエクスマトークセッションの予定

これからもエクスマスタジオでエクスマトークセッションをやります。

4月19日(水)
5月25日(木)
同じく午後2時から5時30分まで

こちらも募集していますので以下から参加表明してね。

4/19「エクスマの基本 今さら聞けないビジネスのSNS活用」

5/25「エクスマの基本 今さら聞けないビジネスのSNS活用」

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路生まれ。明治大学卒。著書「モノを売るな!体験を売れ!」で提唱したエクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)の創始者。経営者、ビジネスリーダー向けに「エクスマ塾」を実施、塾生はすでに1000名を超えている。著書は、海外にも翻訳され30冊以上出版。座右の銘「遊ばざるもの、働くべからず」
—————————————————————

現在募集中のセミナーや講座

————————————————————–

・2023年オンラインエクスマ塾

2023年エクスマ塾20周年になります。
ここまでやってこれたのも、皆さんの応援のおかげです。
・「モノを売るな!体験を売れ!」の基本
・差別化するな!「独自化」しょう!
・既存のおきゃくさまを大切にすること
などなど、20年前から本質は変わっていません。
でも、紙販促→インターネット→SNS活用と時代に合わせてカリキュラムは毎回進化しています。

現在106期、107 期を募集中。
20周年の記念の年に、あなたもエクスマ塾生になってください。

エクスマ塾ってどんなことやるの?
どんなことが得られるの?
そう思った方は以下から詳細をみてね

【募集中】2023年オンラインエクスマ塾

・【東京と大阪でリアル開催】エクスマ塾お試し体験トークセッション 「差別化ではなく、独自化する方法」

ここから詳細を見てね!

・【エクスマ塾生限定】エクスマTikTokアカデミー「ショート動画特訓塾」インスタリール、YouTubeショート、LIVE配信にも対応

ショート動画はまだブルーオーシャンです。
見ている人がすごく多いのに、発信している人はとても少ない。
自分に合ったコンセプトを発見したら、成功しやすくなる。
だから、早めにやった方がいい。

でも、ショート動画をビジネス視点で活用、発信するのは、独学ではかなり難しいのも事実。
そこで今回、エクスマ塾生さん向けに、TikTokとショート動画を特訓する講座を企画しました。

詳細はこのブログから見てください

 

・エクスマ初期3部作電子書籍で発売開始!

第一弾として2001年に発売された「『モノ』を売るな!『体験』を売れ!」が発売されています。以下から見てね。

『モノ』を売るな!『体験』を売れ!電子書籍

 


・講演依頼

オンラインでもリアルでも講演の依頼は大歓迎です。
社内研修、業界団体、勉強会、なんでも気軽に依頼してくださいね。 

【講演依頼はここから】

・エクスマショップ

僕がデザインしたエクスマオリジナルアイテム、Tシャツやパーカーなどを売っています。ここだけでしか買えません。一度見に来てね。

【エクスマショップ】

・藤村正宏のメルマガ

僕のエクスママガジン<無料>です。

【藤村正宏のメルマガの登録はこちらから】

僕のInstagramやTwitterをフォローしてくれたら嬉しいです!
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • tiktok
SNS活用SNS集客エクスマ思考セミナー情報
藤村 正宏をフォローする
マーケティングコンサルタント藤村正宏ブログ
タイトルとURLをコピーしました