新元号「令和」には言霊がある|日本語ってすごいな

「令和」に込められた意味

今年は桜の花が長く続いています。
まだ咲いています。
楽しめる時間が増えて、今年はラッキーだったな〜
平成最後の桜、楽しみました。

川の堤防から出ている桜

「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つという意味が込められている」

前に、新元号「令和」に込められた思いを書きました。
本当に日本語ってすごいなって思う。

「令」という文字・・・立派な。良い。めでたい。
「和」という文字・・・おだやか、やわらぐ。なごむ。なごやかな状態。

それぞれ意味があり、それを口に出すことで、思いも生まれ、それが実現する。

調和してそこに新たな文化が生まれていく。
そんな時代になればいいなと思った。

言霊って言葉がありますが、まさにそうですよね。
アルファベットを使う言葉は、音の組み合わせで意味を持たせています。
漢字は、文字そのものに意味がある。
だから漢字を使うボクたち日本人は、昔から言葉に思いを込めていたわけです。
(中国も漢字を使うからそうかもしれませんが)
言霊という目に見えないものを信じ、言葉の意味以上のものが伝わるということを、無意識に知っているんだと思う。

令和という元号、人が決めたように思えますが、ボクには見えない大きな力が働いているように思うのです。
今の時代に必要だから、そうなった。
これからは調和が大事な時代になる。
元号が世の中をそうするように、天がそう願っているんじゃないかって思ったのです。
5月になると天皇陛下が御即位します。
天皇というのは日本を代表して、神に仕える方です。
神の意志が働いていても不思議じゃないだろうなって思うのです。

考えてみたら、平成という時代も、震災、災害、犯罪、いろいろあったけど、日本はおおむね平和だったと思う。(じゃないかな)

だから令和の時代は、すべての人たちが心を調和させ、一人一人の素晴らしい個性が輝いて、誰もが仕合わせな、悔いのない人生を送ることができる。

そんな時代になればいいなと思っているのです。

ボクも、もっともっと、やりたいことを自由にやれるように、精進しようと思うのです。

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路生まれ。明治大学卒。著書「モノを売るな!体験を売れ!」で提唱したエクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)の創始者。経営者、ビジネスリーダー向けに「エクスマ塾」を実施、塾生はすでに1000名を超えている。著書は、海外にも翻訳され30冊以上出版。座右の銘「遊ばざるもの、働くべからず」
☆ ☆ ☆ ☆ ☆

現在募集中のセミナーや講座

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

・【11/12(水)緊急募集!】 藤村流 AI活用セミナー  「AIを友達にしよう」仕事に活用するのは楽しんでから

AIは、難しい技術でも、冷たいロボットでもありません。
あなたの中に眠っている遊び心を引き出してくれる、新しい友達のような存在です。

たとえば・・・
文章が苦手な人が、AIと一緒に小説を書く。
絵が描けない人が、頭の中の風景を絵にしてみる。
旅の記憶を語るだけで、動画になる。
そんなふうにAIは、あなたの想像力を広げてくれます。

「セミナー➕コンサル」の少人数リアル開催です。
あなたが参加してくれたら嬉しいな。

11/12エクスマスタジオ、AI活用セミナー

・藤村正宏のメルマガ

「エクスマ マガジン」<無料>です。

【藤村正宏のメルマガの登録はこちらから】


・講演依頼

オンラインでもリアルでも講演の依頼は大歓迎です。
社内研修、業界団体、勉強会、なんでも気軽に依頼してくださいね。 

【講演依頼はここから】

・エクスマショップ

僕がデザインしたエクスマオリジナルアイテム、Tシャツやパーカーなどを売っています。ここだけでしか買えません。一度見に来てね。

【エクスマショップ】

エクスマ思考文化・芸術雑感
藤村 正宏をフォローする
タイトルとURLをコピーしました