ユーザーが日々作り出すコンテンツを捕らえろ!「3つのF」が価値になる

3つのFのつながりで消費が起きる

「古事記」の話をしているところ

昨日からやっているエクスマ塾97期の合宿研修2日目です。
いつもの伊豆長岡温泉のホテル「富嶽はなぶさ」。
今回のカリキュラムは、自分の独自の価値を発見するというもの。

温泉で研修をすると脳波が変わるんだな、きっと。
いつもとは違う脳を使うようになって、普段ではでない発想やアイデアが出てくるんですね。

エクスマ塾生さんの日々のSNSを見ていると、やっぱり3つのFとのつながりが大事なんだなって、実感します。

3つのFとは、家族(Family)、友人(Friend)、フォロワー(Follower)のこと。
3つのFの情報が信頼され、そこから消費が起きるということです。

2年前に出版されたボクの著書3つのFが価値になる」<日本経済新聞出版社>で言っていたことです。
2年前に比べ、その傾向は間違いなく大きくなっています。
そして今後さらに大きくなるはずです。

SNSの利用者は年々増え続けているし、SNSの投稿も加速度をつけて増えている。
SNSを使っているということは個人に流れ込む情報量は、膨大になっているということです。

だから人は、友人や家族などの「つながっている人」の情報に注目するようになるわけです。
そういうつながっている人々がやりとりしている情報で、商品を知り購買したり、店を知って利用したりしている。

今後はユーザーが日々作り出すコンテンツが大切ということなのです。
あなたの商品や店が、SNS上でどれだけ語られるのか? どう語られるのか?

それが問題なのです。

検索のやり方も変わる

レクチャーの様子

ファッションの情報を調べる方法はInstagramがGoogleを抜きました。
スマホで流行のファッション情報を調べる方法について尋ねたところ、Instagramを利用すると答えた人が29.4%で最も多い答えだった。

それに対して2年前はダントツ1位だつた、Googleが28.3% 。
他、Twitterが8.7% youtubeが5.6% Facebookが4.3%、なんと代表的なSNSで48%を占めている。
<ジャストシステム「モバイル&ソーシャルメディア月次定点調査(2019年6月度)」より>

ボクも最初にこのデータを見たときに「確かにそうだよね」って実感しました。
Instagramに流れてくる投稿に出会い、いいと思った商品のハッシュタグで検索して、その商品に行き着く。
そして購入して、それをまた投稿する。
それがまた誰かに影響を与える。

こういうユーザーの投稿が増えれば増えるほど、その商品の認知度や購買が高まっていく。
そんなSNSでモノを買う人がたくさんいるということです。

スマホユーザー、SNSユーザーの情報でたくさんの消費が起きているとしたら・・・。

その影響力が大きくなると、SEO対策やリスティング広告が効果がなくなっていく、そんな状況になるのは想像つきますよね。
もちろんそういう対策だってまだまだ効果はあると思います。
残念ながら、徐々にその力を失っていく。
SEOだけに頼っていたら、知らず知らずのうちに、大きなチャンスを逃してしまうかもしれません。

一般の人の影響力は、とても大きくなっているのです。
SNSの規模感は、マスの規模をはるかに凌ぐほど大きい。
それを理解しないと、そういうマインドを持っていなければ、あなたの会社は、そのうち衰退の道が待っています。
そうならないように、SNSの優先順位を上げることが大事なのです。

富嶽はなぶさの料理は最高です

自ら学ばなければ、時代遅れになっていく時代です。
経営者は特に学ぶことが必須です。

エクスマ塾・エクスマセミナーの案内

今年のエクスマ塾はあと1回です。
最後のチャンスです。
あなたもエクスマを深く学んで、エクスマの仲間になりましょう。

このブログから見てください。

【ビジネスを楽しむ新しい視点を手にいれよう!エクスマ塾大阪98期のご案内】

【エクスマ塾の詳細と申し込みはここから】

 

10月のエクスマトークライブのお知らせ

10月は

【遊び心が独自の価値を生む|SNS時代に高く売る5つのやり方】
というテーマでエクスマトークやります。

「好き」や「楽しい」を仕事に加えると独自の価値になる。

製品、店、会社、個人、そういう個性がわかりにくくなっている時代です。
だから「差別化」という考え方ではなく、戦わなくてもあなたを選んでもらえる個性が大事です。
それが「独自化」です。

際立った個性というのは誰もが、どこの会社も持っている。
ただ気づいていないか、発信していないだけ。

あなたの独自の価値。
それを知りたい方は、ぜひ10月のエクスマトークライブに参加して、ヒントを得てください。
どなたでも参加できるセミナーです。

初めての方、大歓迎です。
もちろんエクスマ塾生さんも大歓迎です。

SNSが消費に影響を与えている現代、どんな視点でビジネスに遊び心を入れたらいいか。
エクスマの視点で、SNSをどう活用するか。
テクノロジーの最新事情なども含めてお伝えします。

大阪  10月11日(金曜日)
東京  10月31日(木曜日)

2ヶ所で開催。

各会場共通

参加料15000円(懇親会費含む)
午後2時〜5時 セミナー
午後5時〜7時 懇親会

各会場、少人数です。
お早めに参加表明してください。

10/11 (金)大阪エクスマトークライブ

【会場】 ハワイアンカフェ『アロハス』
   大阪府堺市中区深井沢町3409−1
   <地図>

以下のフォームから参加表明してください。

【10/11 大阪 エクスマトーク申し込みフォーム】

10/31(木)東京エクスマトークライブ

【会場】 エクスマスタジオ
   小田急線「和泉多摩川」駅、徒歩30秒

以下のフォームから参加表明してください。
【10/31 東京 エクスマトーク申し込みフォーム】

10月30日エレメントEのテーマは「映画」です

塾生限定セミナーというのをやっています。
エクスマ塾生しか参加できません。

10月のテーマは「映画」です。
エレメントは映画の話をたっぷりします。
今回はゲスト講師もいます。

ゲスト講師はホラー映画を語らせたら日本一。
株式会社日向の社長、鳥辺康則 さん(鳥ちゃん)です。
ボクも聞いたのですけど、すごくおもしろい話です。
多分彼の話を聞くと、ホラー映画大嫌いという女性も、観たくなると思う。
興味がないことに興味を持たせる、それを聞くだけでも、勉強になります。

10月30日(水曜日)午後1時から5時まで。
その後懇親会5時30分から7時30分くらいまで。
定員は25名です。
参加費15,000円(懇親会費含む)

人気のコンテンツなので、エクスマ塾生さんは早めに参加表明してくださいね。

【10月30日塾生限定セミナー参加申し込みフォーム】

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路生まれ。明治大学卒。著書「モノを売るな!体験を売れ!」で提唱したエクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)の創始者。経営者、ビジネスリーダー向けに「エクスマ塾」を実施、塾生はすでに1000名を超えている。著書は、海外にも翻訳され30冊以上出版。座右の銘「遊ばざるもの、働くべからず」
—————————————————————

現在募集中のセミナーや講座

————————————————————–

・2023年オンラインエクスマ塾

2023年エクスマ塾20周年になります。
ここまでやってこれたのも、皆さんの応援のおかげです。
・「モノを売るな!体験を売れ!」の基本
・差別化するな!「独自化」しょう!
・既存のおきゃくさまを大切にすること
などなど、20年前から本質は変わっていません。
でも、紙販促→インターネット→SNS活用と時代に合わせてカリキュラムは毎回進化しています。

現在106期、107 期を募集中。
20周年の記念の年に、あなたもエクスマ塾生になってください。

エクスマ塾ってどんなことやるの?
どんなことが得られるの?
そう思った方は以下から詳細をみてね

【募集中】2023年オンラインエクスマ塾

・【東京と大阪でリアル開催】エクスマ塾お試し体験トークセッション 「差別化ではなく、独自化する方法」

ここから詳細を見てね!

・【エクスマ塾生限定】エクスマTikTokアカデミー「ショート動画特訓塾」インスタリール、YouTubeショート、LIVE配信にも対応

ショート動画はまだブルーオーシャンです。
見ている人がすごく多いのに、発信している人はとても少ない。
自分に合ったコンセプトを発見したら、成功しやすくなる。
だから、早めにやった方がいい。

でも、ショート動画をビジネス視点で活用、発信するのは、独学ではかなり難しいのも事実。
そこで今回、エクスマ塾生さん向けに、TikTokとショート動画を特訓する講座を企画しました。

詳細はこのブログから見てください

 

・エクスマ初期3部作電子書籍で発売開始!

第一弾として2001年に発売された「『モノ』を売るな!『体験』を売れ!」が発売されています。以下から見てね。

『モノ』を売るな!『体験』を売れ!電子書籍

 


・講演依頼

オンラインでもリアルでも講演の依頼は大歓迎です。
社内研修、業界団体、勉強会、なんでも気軽に依頼してくださいね。 

【講演依頼はここから】

・エクスマショップ

僕がデザインしたエクスマオリジナルアイテム、Tシャツやパーカーなどを売っています。ここだけでしか買えません。一度見に来てね。

【エクスマショップ】

・藤村正宏のメルマガ

僕のエクスママガジン<無料>です。

【藤村正宏のメルマガの登録はこちらから】

僕のInstagramやTwitterをフォローしてくれたら嬉しいです!
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • tiktok
SNS活用エクスマ思考マーケティング
藤村 正宏をフォローする
マーケティングコンサルタント藤村正宏ブログ
タイトルとURLをコピーしました