【エクスマ塾生限定】エクスマTikTokアカデミー「ショート動画特訓塾」インスタリール、YouTubeショート、LIVE配信にも対応

今、ショート動画をやるべき理由

エクスマ塾生のみなさん、以前から告知していた、エクスマ塾の上位コース
TikTokの特訓コース

エクスマTikTokアカデミー <仮称>

のご案内です。

各SNSプラットフォームが、ショート動画に力を入れています。
どうしてかというと、TikTokの勢いが止まらないから。
ユーザー数はここ2年くらいで5億人から15億人まで増えました。
日本でも、僕がTikTokをはじめた頃、2020年秋に、950万人だったのが、2022年には1800万人。
もしかすると今は2000万人くらいになっているかもしれません。
そして多くの人がTikTokで時間を費やしています。

スマホを使っている時間は全年齢層の平均は、1日3時間というデータがあります。
その人々の「3時間」の可処分時間の奪い合いをしているわけです。
これはSNSだけでなく、たとえばNetflixやAmazonプライムビデオ、Spotify、なども含まれた、大戦争みたいな感じなのです。
だって、見てもらえなかったら、広告収入も減少しますから。

ショート動画の専門プラットフォームTikTokが急激に成長し、ここの時間を奪っていったわけです。
だからYouTubeはショートを作り、Instagramはリールを作ったわけです。

TikTokとショート動画に特化した塾

動画のプラットフォームはさまざまあります。
YouTube、Instagram、FacebookもTwitterも動画はアップできます。

でもね、やっぱりTikTokが圧倒的に抜きん出ています。
ショート動画専門、スマホに特化、独自のアルゴリズム、これが強みです。

さらに最近では、Twitterの反応やInstagramのリールの反応が落ちてきています。
僕たち一般人は、ほとんどバズることはなくなってきている。
アルゴリズムが変更されたからです。

でも、TikTokはバズっている動画がたくさんあります。
フォロワーの数に関係なく、多くの再生回数を稼いでいる動画がある。

たくさんの人たちにあなたの商品やサービス、あなた自身を告知するためには、ショート動画が有効です。
動画は情報量が圧倒的です。
文字や画像の5000倍の情報量というデータもある。
だから人柄、商品の魅力、場所や空間や風景の魅力、を伝えるために、とても有効なんです。
ショート動画から知ってもらう方が、ハードルが低い。

ショート動画はまだブルーオーシャンです。
特にTikTokは見ている人がすごく多いのに、発信している人はとても少ない。
たとえば「日本酒」とか「カレー」とかの専門動画はまだありません。
自分に合ったコンセプトを発見したら、TikTokの世界で成功しやすくなる。
だから、早めにやった方がいい。

でもね、TikTokをビジネス視点で活用、発信するのは、独学ではかなり難しいのも事実。
そこで今回、エクスマ塾生さん向けに、TikTokを特訓する講座を企画しました。

TikTokのアルゴリズムの特徴
ディすられた時の注意点
TikTokにはどんな文化がありどんな人たちがいるのか

動画での話し方のポイント

滑舌、スピード、表情など

ショート動画の台本のつくり方
出だしの2秒にすべてをかける

自分らしいフォーマットを確立

さらに動画編集、照明、音などなど・・・

そんなことを合宿2回とオンラインのワンデイ6回でやっていきます。

こんな人に参加してもらいたい

ショート動画に力を入れたいと思っている人
どうしてもやりたいという熱意がある人
他のことをやめてもTikTokを続ける人
ともかく行動する人


まったくの初心者でも構いません。
ともかく行動する人に参加してもらいたいのです。

TikTokのコンテンツができるようになると、YouTubeショートやInstagramのリールにもアレンジして使えるし、インスタ、Facebook、TikTokのLIVE配信にも対応できます。
ともかくSNSのシナリオをTikTokを中心に考えていく、それくらいの覚悟でやっていきましょう。

そして、参加者さん同士がお互い応援し合い、お互い真剣に討論し、素晴らしい
「エクスマTikTokチーム」を作りたいと思っています。

エクスマTikTokアカデミー詳細

【日時】

7/1-2(土,日)  伊豆長岡温泉『富嶽はなぶさ』合宿
7/13(木) 
8/10(木)
9/14(木)
10/5(木)
10/26(木)
11/8-9(水,木) 伊豆長岡温泉『富嶽はなぶさ』合宿
12/7()

合宿以外のワンデイ研修は13時から17時30分です。
基本、オンラインです。(アーカイブもあります)
スタジオに来たい人はスタジオ参加もOKです。

今回はスタッフはいません。
僕が一人で実施する講座です。
僕はTikTokを実際にやって、12万人以上フォロワーがいます。
学んできたことを参加者さんに伝え、エクスマTikTokチームとして、盛り上げていきましょう。

【参加料】
55万円(合宿費用、消費税込み)
分割払いもありますので気軽に相談してください。

【定員】

8名から16名の間(8名に満たない時には中止する場合もあります)

ともかく今がとてもいい時期だと思います。
本気でTikTokをやりたいのなら、今すぐ!参加表明してください。

【エクスマTikTokアカデミー参加表明フォーム】

The following two tabs change content below.
Avatar photo
北海道釧路生まれ。明治大学卒。著書「モノを売るな!体験を売れ!」で提唱したエクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)の創始者。経営者、ビジネスリーダー向けに「エクスマ塾」を実施、塾生はすでに1000名を超えている。著書は、海外にも翻訳され30冊以上出版。座右の銘「遊ばざるもの、働くべからず」
—————————————————————

現在募集中のセミナーや講座

————————————————————–

・4/5(水)[リアル開催]エクスマトークセッション
「エクスマ的Instagramのビジネス活用」


Instagramをビジネスに活用したいけど うまくできていないっていう方へ
ぜひこのセミナーに来てください 。
Instagramを活用して、ビジネスの可能性を広げよう!

【4/5 エクスマ的Instagramのビジネス活用セミナー】

・4/19 午後2時 エクスマトークセッション in エクスマスタジオ

テーマは
「SNSも激しく進化している時代でも SNSビジネス活用の基本は変わらない」

トークセッションは、少人数制の10名限定です。
僕のセミナー(約1時間)
エクスマの基本やSNSのビジネス活用、販促の基本など

その後参加者さんからの質問や相談に応えます。
そんな感じで、皆さんとトークを楽しみながら、グループコンサルのような形式でやります。

自分の話をしたくない人は、話さなくても大丈夫(笑)
聞いているだけでも充分楽しめるように進行します。
詳細は以下のブログから見てね。

【4/19 午後2時 リアル開催 エクスマトークセッション】

・4月20日(木)午後1時『エレメントE』映画のことを話そう

エクスマ塾生だけが参加できるリアルセミナーです。
映画をテーマにトークをしていくセミナー。
毎回さまざまな映画を取り上げ、僕がどういう視点で映画を見ているか、参加者さんがどんなふうに映画を観ているか。
そんなことをみんなで話します。
映画を観るということは、楽しい時間を過ごすってこと以外にもいいことがたくさんある。

・生きられない他人の人生を生きることができる
・知識や教養を身につけることができる
・人間的な魅力が増す

エクスマ塾生には一度は体験してもらいたいセミナーです。参加表明お待ちしています。

【4月20日(木)午後1時『エレメントE』映画のことを話そう】

・2023年オンラインエクスマ塾

2023年のエクスマ塾は105期、106期、107 期
エクスマ塾ってどんなことやるの?
どんなことが得られるの?
そう思った方は以下から詳細をみてね

【募集中】2023年オンラインエクスマ塾

・【エクスマ塾生限定】エクスマTikTokアカデミー「ショート動画特訓塾」インスタリール、YouTubeショート、LIVE配信にも対応

ショート動画はまだブルーオーシャンです。
見ている人がすごく多いのに、発信している人はとても少ない。
自分に合ったコンセプトを発見したら、成功しやすくなる。
だから、早めにやった方がいい。

でも、ショート動画をビジネス視点で活用、発信するのは、独学ではかなり難しいのも事実。
そこで今回、エクスマ塾生さん向けに、TikTokとショート動画を特訓する講座を企画しました。

詳細はこのブログから見てください

・【エクスマ塾生限定】「エクスマ学院」

「エクスマ学院」は、今まで知らなかったことを知って、興味を持ったり、ワクワクする場。「遊び」と同じです。
学ぶことは楽しい! 学びは人生の中で最高のエンターテインメントですよ!

エクスマ学院は、一見ビジネスとは関係ない様々な講座を実施します。
歴史、文学、音楽、美術、物理学、心理学、映画、食、テクノロジー
などの講義とワークをします。

【エクスマ学院3期募集中】

・エクスマ初期3部作電子書籍で発売開始!

第一弾として2001年に発売された「『モノ』を売るな!『体験』を売れ!」が発売されています。以下から見てね。

『モノ』を売るな!『体験』を売れ!電子書籍

 


・講演依頼

オンラインでもリアルでも講演の依頼は大歓迎です。
社内研修、業界団体、勉強会、なんでも気軽に依頼してくださいね。 

【講演依頼はここから】

・エクスマショップ

僕がデザインしたエクスマオリジナルアイテム、Tシャツやパーカーなどを売っています。ここだけでしか買えません。一度見に来てね。

【エクスマショップ】

・藤村正宏のメルマガ

僕のエクスママガジン<無料>です。

【藤村正宏のメルマガの登録はこちらから】

僕のInstagramやTwitterをフォローしてくれたら嬉しいです!
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • tiktok
エクスマ思考セミナー情報
藤村 正宏をフォローする
マーケティングコンサルタント藤村正宏ブログ
タイトルとURLをコピーしました