【エクスマ塾生限定】「エクスマ学院」3期生募集|仕事に人生を奪われるな!「学ぶ」喜びで人生を満たそう

AI(人工知能)の奴隷にならないために

もしかすると、人間の能力を超えた人工知能が登場する、シンギュラリティは数年後にやって来るかもしれない。
そんなことを思う今日この頃です。

テック関係の最新ニュースは「A I」の話題で持ちきりって感じです。
それだけ、A Iがインパクトがあるってことでしょ。

2023年、A Iが人々の働き方を変える、世界を変えることになる。
その記念すべき最初の年になるのかもしれません。

実際、ここ最近だけでもAIに関する新しいサービスが次々と誕生しています。
僕も文章生成AIの「Chat GPT」は毎日使っています。
質問したことに、人間みたいな自然な文章で、恐ろしいほど正確で論理的な答えが返ってくる。要約も得意なので複雑な文章をわかりやすくまとめてくれたり、キャッチコピーだってつくってくれる。
今はまだ味気ないと感じる時もあるけれど、精度はもの凄いスピードでアップしていく。

こういったAIの進化によって、世の中はますますスキルや技術だけでは独自化できなくなってきています。
実際にWebライター、記者、コピーライターの仕事がAIに置き換わりつつあります。
それだけじゃなく、今までAIが苦手だと思われていた、クリエイティブなアーティストの仕事。
たとえば、絵やイラストを描く仕事、カメラマンの仕事、動画クリエイター、音楽を作る仕事なども減少していくかもしれない。
他にはコンピュータープログラム、モデル、インフルエンサーなどなど。
たくさんの仕事がAIに代替されていくでしょう。

多くの人が「何をしていいのかわからない」時代に入っていくのだと思います。
でもね、僕は毎日がワクワクしています。
AIが進化すると今までできなかったことが、できるようになる。

楽譜が読めなくても、楽曲が作れたり、
絵心がなくても、素晴らしい絵が描けなんて面白い時代ですよね。

これからは、AIに使われる仕事をする人も増えていくでしょう。
AIの奴隷にならず、使いこなせる人になっていくためには、人間の想像力をこれまで以上に発揮していく必要があります。

想像力は凝り固まった頭の中からは生まれません。
思考の枠を広げ、自由でのびのびとした領域を増やしていく。
そのためには、教養(リベラルアーツ)を身につけていくことが大事だと思うのです。
特にAIが急速に普及しつつあるこれからの時代はね。

仕事のことばかり考えている人はつまらない

いつも自分のビジネスの話しかしない人ってつまらないですよね。
塾生さんたちは、自分の楽しみや好きなことを大切にしながら日々を過ごしていると思いますけどね。

でも、僕がよく言う、「遊びのような仕事。仕事のような遊び」を実践している人はまだまだ少ないように思う。

ワクワクする気持ちで周りの人やお客様を巻き込んでいく。
そのためには、夢中になって遊ぶだけでなく、教養を身につけることが必要なのです。
すぐに役立つ事は、すぐに役立たなくなるし、一見役立たないように思える知識が後からとても役立つことがある。
仕事とは直接関係ないと思えるところにこそ、面白いアイディアのヒントがたくさんあるのです。

仕事に人生を奪われるな!学ぶ喜びで人生を満たそう

もっとワクワクしましょう!

楽しいことは山ほどある。
それがまだ見えていないか知らないだけ。

もっと外の世界に目を向ければ楽しいことはたくさん見つかります。

「エクスマ学院」は、今まで知らなかったことを知って、興味を持ったり、ワクワクする場。「遊び」と同じです。
学ぶことは楽しい! 学びは人生の中で最高のエンターテインメントですよ!

エクスマ学院は、一見ビジネスとは関係ない様々な講座を実施します。
歴史、文学、音楽、美術、物理学、心理学、映画、食、テクノロジー
などの講義とワークをします。

世界を知り
自然を知り
人間を知ること

<エクスマ学院2期の様子>

学ぶことは楽しい!

基本はオンラインです
アーカイブも残します

あなたはIT業界にいる人かもしれません
飲食やサービス業かもしれない
製造業、旅行業、土木業かもしれない

どんな業種でも、教養を学ぶことで新しい何かを生み出す可能性が大きく広がるのです。
つまらない学びは時間を浪費するだけですが、新しい発見につながる学びは、視野を広げ、新しいビジネスアイデアに繋がります。
頭を柔らかくして、凝り固まった脳をほぐすようにワクワクする時間を一緒に過ごしましょう!

[塾生限定]エクスマ塾の上位コース「エクスマ学院」3期生募集

遊びのような仕事、仕事のような遊びを実践しよう!
新しいビジネスの可能性を探ろう!
もっとカッコいい大人になろう!
もっと人生を楽しもう!

日程:全6回 月1回

1回目 5月10日(水)
2回目 6月9日(金)
3回目 7月5日(水)
4回目 8月9日(水)
5回目 9月8日(金)
6回目 10月11日(水)

毎回、午後1時から5時まで

会場
オンライン&エクスマスタジオ
( 東京 小田急線 和泉多摩川駅前)

基本はオンラインです
アーカイブも残します
そして、エクスマスタジオに来れる人は来てね!
リアルで会えたらうれしいです。
 
参加資格 
エクスマ塾卒業生であること
エクスマ思想を深めたいと思っている人
自分の可能性を広げたい人
自分の好きなことを見つけたいと思っている人
そして、もちろんエクスマと僕が好きな人(笑)

募集人数 
20名

参加費  
6回コース 25万円(消費税は別途、懇親会費用別)

内容
歴史や宗教
SNSやテクノロジー
宇宙や物理学
心理学
美術
音楽
映画
文学など
※時間割はまだ決まっていません。

今回は外部講師も招く予定です。

心理学の世界での第一人者の方
教育学の世界で第一人者の方
そして、物理学を専攻した塾生さんや
いつも日本史をわかりやすく伝えてくれる塾生さんも
お楽しみにね!

もうすでにたくさんの塾生さんが参加予定です。
検討している塾生さんは、早めに参加表明をしてくださいね。

エクスマ塾生限定募集です

【エクスマ学院3期参加申込フォーム】

あなたの参加をお待ちしています!

エクスマ学院2期に参加してくれた塾生さんのツィートをいくつかご紹介しますね。

でもね、正直な話、仕事に役立つからって教養を勉強しても、それは違うからね。
教養が役立つというのは、あくまでも結果論。

教養を学ぶってことは、時間をかけて、何にも役立たないことに熱中するってこと。
役立つかどうかなんて、実はわからないし、保証はしません。
でもあなたの人生がもっと豊かになることだけは保証します。

The following two tabs change content below.
Avatar photo
北海道釧路生まれ。明治大学卒。著書「モノを売るな!体験を売れ!」で提唱したエクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)の創始者。経営者、ビジネスリーダー向けに「エクスマ塾」を実施、塾生はすでに1000名を超えている。著書は、海外にも翻訳され30冊以上出版。座右の銘「遊ばざるもの、働くべからず」
—————————————————————

現在募集中のセミナーや講座

————————————————————–

・4/5(水)[リアル開催]エクスマトークセッション
「エクスマ的Instagramのビジネス活用」


Instagramをビジネスに活用したいけど うまくできていないっていう方へ
ぜひこのセミナーに来てください 。
Instagramを活用して、ビジネスの可能性を広げよう!

【4/5 エクスマ的Instagramのビジネス活用セミナー】

・4/19 午後2時 エクスマトークセッション in エクスマスタジオ

トークセッションは、少人数制の10名限定です。
僕のセミナー(約1時間)
エクスマの基本やSNSのビジネス活用、販促の基本など

その後参加者さんからの質問や相談に応えます。
そんな感じで、皆さんとトークを楽しみながら、グループコンサルのような形式でやります。

自分の話をしたくない人は、話さなくても大丈夫(笑)
聞いているだけでも充分楽しめるように進行します。
詳細は以下のブログから見てね。

【4/19 午後2時 リアル開催 エクスマトークセッション】

・4月20日(木)午後1時『エレメントE』映画のことを話そう

エクスマ塾生だけが参加できるリアルセミナーです。
映画をテーマにトークをしていくセミナー。
毎回さまざまな映画を取り上げ、僕がどういう視点で映画を見ているか、参加者さんがどんなふうに映画を観ているか。
そんなことをみんなで話します。
映画を観るということは、楽しい時間を過ごすってこと以外にもいいことがたくさんある。

・生きられない他人の人生を生きることができる
・知識や教養を身につけることができる
・人間的な魅力が増す

エクスマ塾生には一度は体験してもらいたいセミナーです。参加表明お待ちしています。

【4月20日(木)午後1時『エレメントE』映画のことを話そう】

・2023年オンラインエクスマ塾

2023年のエクスマ塾は105期、106期、107 期
エクスマ塾ってどんなことやるの?
どんなことが得られるの?
そう思った方は以下から詳細をみてね

【募集中】2023年オンラインエクスマ塾

・【エクスマ塾生限定】エクスマTikTokアカデミー「ショート動画特訓塾」インスタリール、YouTubeショート、LIVE配信にも対応

ショート動画はまだブルーオーシャンです。
見ている人がすごく多いのに、発信している人はとても少ない。
自分に合ったコンセプトを発見したら、成功しやすくなる。
だから、早めにやった方がいい。

でも、ショート動画をビジネス視点で活用、発信するのは、独学ではかなり難しいのも事実。
そこで今回、エクスマ塾生さん向けに、TikTokとショート動画を特訓する講座を企画しました。

詳細はこのブログから見てください

・【エクスマ塾生限定】「エクスマ学院」

「エクスマ学院」は、今まで知らなかったことを知って、興味を持ったり、ワクワクする場。「遊び」と同じです。
学ぶことは楽しい! 学びは人生の中で最高のエンターテインメントですよ!

エクスマ学院は、一見ビジネスとは関係ない様々な講座を実施します。
歴史、文学、音楽、美術、物理学、心理学、映画、食、テクノロジー
などの講義とワークをします。

【エクスマ学院3期募集中】

・エクスマ初期3部作電子書籍で発売開始!

第一弾として2001年に発売された「『モノ』を売るな!『体験』を売れ!」が発売されています。以下から見てね。

『モノ』を売るな!『体験』を売れ!電子書籍

 


・講演依頼

オンラインでもリアルでも講演の依頼は大歓迎です。
社内研修、業界団体、勉強会、なんでも気軽に依頼してくださいね。 

【講演依頼はここから】

・エクスマショップ

僕がデザインしたエクスマオリジナルアイテム、Tシャツやパーカーなどを売っています。ここだけでしか買えません。一度見に来てね。

【エクスマショップ】

・藤村正宏のメルマガ

僕のエクスママガジン<無料>です。

【藤村正宏のメルマガの登録はこちらから】

僕のInstagramやTwitterをフォローしてくれたら嬉しいです!
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • tiktok
SNS活用エクスマ思考セミナー情報今を読む文化・芸術
藤村 正宏をフォローする
マーケティングコンサルタント藤村正宏ブログ
タイトルとURLをコピーしました