『EX-MAスペシャルセッション』が無事終了|エクスマの考え方は今の時代にこそ必要なんだと実感した5日間だった

たくさんのみなさんの参加ありがとう

世間一般とはかけ離れた「エクスマ思想」

2月21日から25日まで5日間連続でやっていた『EX-MAスペシャルセッション』が無事終了して、ちょっとホッとしています。

前夜祭から通して、たくさんの方に参加してもらえました。参加してくれたみなさん、ありがとうございます。
本当に心から感謝です。

これからアーカイブを見てくれる方もありがとうございます。
感想とか気づきを(#エクスマセミナー)でSNSで投稿してくれたら、とても嬉しいです。

・どちらが儲かるかではなく
 どちらが楽しいかで選ぶ
・遊ばざるものはたらくべからず
・ゆるやかな関係性 ますますSNSが欠かせない理由
・「個」出す 自分らしさを発信しよう!
・何がカッコよくて 何がカッコ悪いか
 自分の美学を持とう

エクスマ思想からテーマを設定、18名の塾生さんにトークや講演してもらいました。

【初日前夜祭】

・どちらが儲かるかではなく
 どちらが楽しいかで選ぶ

そんなことしたら会社が傾くんじゃない。
そう思う人もいるかもしれません。
そりゃいきなりはできない人が多い。
それはみんな同じです。
ビジネスは利益が出ないと意味がないですからね。

今、仕事が楽しくて、利益もしっかりと出ている塾生さんの会社は、少しずつ、楽しい方に意識を移し、時間をかけてそうなってきたということなんです。

エクスマ思想を実践していると仕事が楽しくなり、結果的にお客さまとつながり、いい結果になるんですよ。

【Session 1】

・遊ばざるものはたらくべからず

好きなことを仕事に取り入れて、SNSで発信し、いい方向に大きく状況が変わった塾生さんたちに話してもらいました。
サッカー、日本酒、焚き火、ゴルフ、オールデイズ。

いかに楽しむか
いかに面白がるか

これからはそのスキルが重要になります。
AIが僕らに代わって、つまらない仕事や面倒なことをやってくれる。
そういう未来は、すぐそこにきています。

その時、僕たちに残るのは
「遊び」

遊びのような仕事
仕事のような遊び

そんな考え方をする人が活躍するようになる。

仕事の真理とは自分の好きなことや得意なことで多くの人の役に立つこと。

これからのビジネスは人柄のいい人が成功する。
誰も嫌な人とは仕事したくないし、嫌いな人からモノを買うわけがないのです。

好きなこと、やりたいことは迷わず、すぐにやりましょう。
「いつかやろう」は「絶対にやらない」と同義語です。
お金は無限に得られるかもしれない。
でも、「時間」は有限です。
未来がわからない時代だからこそ好きなことをして輝きましょう。

【Session 2】

・ゆるやかな関係性 
ますますSNSが欠かせない理由

TwitterやInstagramのアルゴリズムが変わって、反応が落ちてきています。
人によっては以前の5分の1くらいになっている人も珍しくありません。
SNS をやめている人も多くいます。

でも、今の時代ネットの価値が高まっている。

「リアルもネットも、どちらもリアル」

ネット上での関係性を築くことをあきらめてしまうと、
閉ざされた世界に住んでいることになる。
それは危険なことです。
狭い範囲に住んでいると、同じことの繰り返しになる。
思考が停止して脳がどんどん縮んでいく。
だから、SNSはやめないこと。
ますます発信していきましょう。

エクスマ的なSNS活用は「ゆるやかな関係性」を築くこと。

SNSプラットフォームのアルゴリズムに左右されない関係性を創り出すことなのです。

【Session 3】

・「個」出す 自分らしさを発信しよう! 動画とLIVEの可能性

動画はやり方や考え方によって、まだまだブルーオーシャンです。
たくさんの人たちが見ているのに、やっている人が少ないから。

どうしてやらないのか

顔出しが嫌
時間がない
何を発信していいかわからない

そういう理由が多い。

顔を出さなくてもやる方法はたくさんあります。
自分のことを撮影しなくても、声だけの人、アニメのアバターの人、サングラスや仮面の人もいる。

時間がない・・・

新しいことができないくらい時間がないのなら、何かをやめるしかない。
単純なことです。

発信の内容がわからないかったら、ともかくアウトプットを意識して、見まくること。
そして、いいと思った動画を真似してみる。
違うと思ったらまた別の動画を真似してみる。

そうしているうちに自分のフォーマットができてあがってきます。
動画はまだまだこれから来ると思う。
圧倒的な情報を伝えることができるから。
動画での発信、ともかくやってみよう!

ダメだったら消したらいいんだから。

【Last Session】


・何がカッコよくて 何がカッコ悪いか 自分の美学を持とう

一見役立たない教養が、仕事や人生に役立つ。
そういう話をしました。

でも、それはあくまでも結果論です。
あとでついてくること。

「教養」を学ぶことは、究極、人を知るということ。
今の時代、人を知らないビジネスはうまくいきません。

日本ではよく「失われた30年」ということが言われています。
経済大国であった、日本は時代に乗り遅れ、新しいことを生み出すことができなくなった。
21世紀になってから、経済の中心は欧米に移りました。
世界の経済の中心になっている、GAFAMはみんなアメリカの会社。
新しい画期的な商品やサービスを生み出すのも、欧米や中国や東南アジアの国。
日本人の収入は30年間、ほとんど変わっていません。
日本は「安い」国となり、海外からどんどん買われています。

この理由はなんだと思いますか?
それは日本の企業に「教養」がなかったこと。
教養という、一見無駄なものを排除してきたから。
合理的な経営をしてきたからです。
そこにクリエイティビティ、創造力が欠如していたから。

ムダなことに時間を費やすことに罪悪感をもたないようにしましょう。
どうでもいい分野に夢中になりましょう。

教養を高めることが仕事に役立つということを保証はしません。
でも確実に言えるのはあなたの人生がもっと楽しくなり、面白くなり、豊かになる。
これは保証できます。

『EX-MAスペシャルセッション』

「エクスマ思想はこれからのビジネスに必要な思考なんだ」

それを確信した5日間でした。

参加のみなさん、お話してくれた塾生さん、スタッフのみなさん、おつかれさまでした。ありがとうございます。

エクスマの思考を勉強して、行動したいって思う人は、エクスマセミナーやエクスマ塾に参加してくださいね。

The following two tabs change content below.
Avatar photo
北海道釧路生まれ。明治大学卒。著書「モノを売るな!体験を売れ!」で提唱したエクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)の創始者。経営者、ビジネスリーダー向けに「エクスマ塾」を実施、塾生はすでに1000名を超えている。著書は、海外にも翻訳され30冊以上出版。座右の銘「遊ばざるもの、働くべからず」
—————————————————————

現在募集中のセミナーや講座

————————————————————–

・4/5(水)[リアル開催]エクスマトークセッション
「エクスマ的Instagramのビジネス活用」


Instagramをビジネスに活用したいけど うまくできていないっていう方へ
ぜひこのセミナーに来てください 。
Instagramを活用して、ビジネスの可能性を広げよう!

【4/5 エクスマ的Instagramのビジネス活用セミナー】

・4/19 午後2時 エクスマトークセッション in エクスマスタジオ

テーマは
「SNSも激しく進化している時代でも SNSビジネス活用の基本は変わらない」

トークセッションは、少人数制の10名限定です。
僕のセミナー(約1時間)
エクスマの基本やSNSのビジネス活用、販促の基本など

その後参加者さんからの質問や相談に応えます。
そんな感じで、皆さんとトークを楽しみながら、グループコンサルのような形式でやります。

自分の話をしたくない人は、話さなくても大丈夫(笑)
聞いているだけでも充分楽しめるように進行します。
詳細は以下のブログから見てね。

【4/19 午後2時 リアル開催 エクスマトークセッション】

・4月20日(木)午後1時『エレメントE』映画のことを話そう

エクスマ塾生だけが参加できるリアルセミナーです。
映画をテーマにトークをしていくセミナー。
毎回さまざまな映画を取り上げ、僕がどういう視点で映画を見ているか、参加者さんがどんなふうに映画を観ているか。
そんなことをみんなで話します。
映画を観るということは、楽しい時間を過ごすってこと以外にもいいことがたくさんある。

・生きられない他人の人生を生きることができる
・知識や教養を身につけることができる
・人間的な魅力が増す

エクスマ塾生には一度は体験してもらいたいセミナーです。参加表明お待ちしています。

【4月20日(木)午後1時『エレメントE』映画のことを話そう】

・2023年オンラインエクスマ塾

2023年のエクスマ塾は105期、106期、107 期
エクスマ塾ってどんなことやるの?
どんなことが得られるの?
そう思った方は以下から詳細をみてね

【募集中】2023年オンラインエクスマ塾

・【エクスマ塾生限定】エクスマTikTokアカデミー「ショート動画特訓塾」インスタリール、YouTubeショート、LIVE配信にも対応

ショート動画はまだブルーオーシャンです。
見ている人がすごく多いのに、発信している人はとても少ない。
自分に合ったコンセプトを発見したら、成功しやすくなる。
だから、早めにやった方がいい。

でも、ショート動画をビジネス視点で活用、発信するのは、独学ではかなり難しいのも事実。
そこで今回、エクスマ塾生さん向けに、TikTokとショート動画を特訓する講座を企画しました。

詳細はこのブログから見てください

・【エクスマ塾生限定】「エクスマ学院」

「エクスマ学院」は、今まで知らなかったことを知って、興味を持ったり、ワクワクする場。「遊び」と同じです。
学ぶことは楽しい! 学びは人生の中で最高のエンターテインメントですよ!

エクスマ学院は、一見ビジネスとは関係ない様々な講座を実施します。
歴史、文学、音楽、美術、物理学、心理学、映画、食、テクノロジー
などの講義とワークをします。

【エクスマ学院3期募集中】

・エクスマ初期3部作電子書籍で発売開始!

第一弾として2001年に発売された「『モノ』を売るな!『体験』を売れ!」が発売されています。以下から見てね。

『モノ』を売るな!『体験』を売れ!電子書籍

 


・講演依頼

オンラインでもリアルでも講演の依頼は大歓迎です。
社内研修、業界団体、勉強会、なんでも気軽に依頼してくださいね。 

【講演依頼はここから】

・エクスマショップ

僕がデザインしたエクスマオリジナルアイテム、Tシャツやパーカーなどを売っています。ここだけでしか買えません。一度見に来てね。

【エクスマショップ】

・藤村正宏のメルマガ

僕のエクスママガジン<無料>です。

【藤村正宏のメルマガの登録はこちらから】

僕のInstagramやTwitterをフォローしてくれたら嬉しいです!
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • tiktok
SNS活用エクスマ思考マーケティング今を読む
藤村 正宏をフォローする
マーケティングコンサルタント藤村正宏ブログ
タイトルとURLをコピーしました