【募集中】エクスマ塾生限定セミナー|10月30日(水)テーマは「映画」です

AIができないこと|感性を磨こう

AI 、5G、新しいテクノロジーのことをわからなかったら、ビジネスも生活も、大きな損をしたりチャンスを逃す。
知っているか、知らないかで、格差が出てくる。
だからビジネスに携わっている人は、テクノロジーのことを、ある程度捉えていなければならないと思うのです。

エクスマ塾97期の講義の様子

例えばAIができることと、できないことをわかっていると、ロジカルシンキングも大切だけど、それ以上に「感性」が大事になってくるということが、理解できるはずです。
これからのビジネスは、感性とか創造力とか直感が大事になってくる。
だから感性を磨くことが求められている。
それがわかり、そういう行動を意識的にとることができます。
でも知らなかったら、なんの意識もせず、毎日、同じパターンの繰り返しの生活。
これはとてももったいないこと。

でも、人間は、あるパターンができあがってしまうと、それが絶対になってしまって、新しいことに挑戦したり、いままでのやり方を変えることができなくなる傾向がある。
同じ店で食事をし、同じような人と会い、同じような行動をする。
毎日、無意識にそんなことをするのが人間です。

これはすごく怖いこと。
それでは感性が磨かれることはありません。

だから、時々、意識的にいつもと違うことをやってみる。
違う駅で降りてみるとかお風呂に逆向きに入ってみるとか、そんな簡単なことだったらできますよね。
さらに、いつもと違う世界を体験してみること。
例えば映画なんかも今まで観ようと思わなかったジャンルの映画に触れてみることなどは、とても効果的なのです。

興味のない分野でも体験してみる

今度、塾生限定のセミナー「エレメントE」で、映画をテーマにします。
ボクも何本かの映画を紹介して、そこからビジネスやテクノロジーの進化の話をする予定です。

ゲスト講師はホラー映画のマニアの塾生さん。
株式会社日向の社長 鳥辺康則 さん(鳥ちゃん)です。
ボクは基本的に、ホラー映画はほとんど観ません。
だから普段は絶対に選ばない映画だけど、彼の話を聞いたら、すごくおもしろい話だった。
それはホラー映画の話ではなく、どうしてホラー映画が世界中で作られ、ファンがたくさんいるのか。
彼がホラー映画にハマることになった理由。
人が興味がないことに、興味を持たせる話し方。

多分彼の話を聞くと、ホラー映画大嫌いという女性も、そのホラー映画を観たくなると思う。
そんな時、「私はホラー映画は興味がないから関係ない」ということが最初に心に芽生えたとしたら、ちょっと気をつけましょうね。

自分で決めつけてしまうこと。
それが最初に意識に登ったのなら、あなたの感性は少し劣化が進んでいるかもしれません。
残念ながら・・・。
感性を磨きたかったら、興味のない分野でも、乗ってみることが大事なのです。
できたらその分野に詳しい人にガイドしてもらったり、ナビゲートしてもらいながらね。

毎日、毎日、同じことを繰り返し、同じ思考で生きていては、脳のシナプスが固まってしまい、環境に順応することができなくなります。
感性を磨く努力をしましょう。
今だから求められている「感性」
今の時代、重要なことは、激変する環境に対応してそれを追い風にすることです。
新天地を開拓すること。
アイデアとアイデアを結びつけること。
情報を編集すること。

感性を磨き「新しい価値を生み出す」ことが重要になってきているのです。

10月30日塾生限定セミナー『エレメントE」のテーマは「映画」

塾生限定セミナー。
エクスマ塾生しか参加できません。

10月のテーマは「映画」です。
エレメントは映画の話をたっぷりします。

10月30日(水曜日)午後1時から5時まで。
その後懇親会5時30分から7時30分くらいまで。
定員は25名です。
参加費15,000円(懇親会費含む)

人気のコンテンツなので、エクスマ塾生さんは早めに参加表明してくださいね。

【10月30日塾生限定セミナー参加申し込みフォーム】

感性を磨くためエクスマセミナーに来てください

塾生さん以外の誰でも参加できるセミナー
今月のエクスマのセミナーも新しい内容のセミナーです。
2箇所でやります。

10月11日 大阪(堺市ハワイアンカフェ「アロハス」)
10月31日 東京(狛江市和泉多摩川「エクスマスタジオ」)

3時間、ボクが、エクスマのことや、今の時代のSNS活用、これからのテクノロジーの変化でどんな世界になり、どんな考え方でビジネスをやればいいのか、そんな話をする予定です。

SNS上で消費がたくさん起きている。
でも、情報が多すぎて、埋もれてしまって伝わりにくくなっている。
製品、店、会社、個人、そういう個性がわかりにくくなっているのです。
そんな環境で、「好き」や「楽しい」を仕事に加えると独自の価値になる。

遊び心が、これからのビジネス、SNS活用には必須になると思う。
それが成功の条件になってくる。

【遊び心が独自の価値を生む|SNS時代に高く売る5つのやり方】
というテーマエクスマトークです。

これから時代がどう変わっていくのか。
SNSをどういう考え方で活用したらいいのか。
仕事を楽しむ、遊びのような仕事をしたい。

そんな方は、ぜひ10月のエクスマセミナーに参加して、ヒントを得てください。
枠を外した思考をするためにね。

どなたでも参加できるセミナーです。

初めての方、大歓迎です。
もちろんエクスマ塾生さんも大歓迎です。

各会場共通

参加料15000円(懇親会費含む)
午後2時〜5時 セミナー
午後5時〜7時 懇親会

各会場、少人数です。
お早めに参加表明してください。

10/11 (金)大阪エクスマトークライブ

【会場】 ハワイアンカフェ『アロハス』
   大阪府堺市中区深井沢町3409−1
   <地図>

以下のフォームから参加表明してください。

【10/11 大阪 エクスマトーク申し込みフォーム】

10/31(木)東京エクスマトークライブ

【会場】 エクスマスタジオ
   小田急線「和泉多摩川」駅、徒歩30秒

以下のフォームから参加表明してください。
【10/31 東京 エクスマトーク申し込みフォーム】

エクスマ塾・エクスマセミナーの案内

今年のエクスマ塾はあと1回です。
最後のチャンスです。
来年から、エクスマ塾は一旦休止します。

あなたもエクスマを深く学んで、エクスマの仲間になりましょう。

このブログから見てください。

【今年最後のエクスマ塾98期募集中】

The following two tabs change content below.
Avatar photo
北海道釧路生まれ。明治大学卒。著書「モノを売るな!体験を売れ!」で提唱したエクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)の創始者。経営者、ビジネスリーダー向けに「エクスマ塾」を実施、塾生はすでに1000名を超えている。著書は、海外にも翻訳され30冊以上出版。座右の銘「遊ばざるもの、働くべからず」
—————————————————————

現在募集中のセミナーや講座

————————————————————–

・4/5(水)[リアル開催]エクスマトークセッション
「エクスマ的Instagramのビジネス活用」


Instagramをビジネスに活用したいけど うまくできていないっていう方へ
ぜひこのセミナーに来てください 。
Instagramを活用して、ビジネスの可能性を広げよう!

【4/5 エクスマ的Instagramのビジネス活用セミナー】

・4/19 午後2時 エクスマトークセッション in エクスマスタジオ

トークセッションは、少人数制の10名限定です。
僕のセミナー(約1時間)
エクスマの基本やSNSのビジネス活用、販促の基本など

その後参加者さんからの質問や相談に応えます。
そんな感じで、皆さんとトークを楽しみながら、グループコンサルのような形式でやります。

自分の話をしたくない人は、話さなくても大丈夫(笑)
聞いているだけでも充分楽しめるように進行します。
詳細は以下のブログから見てね。

【4/19 午後2時 リアル開催 エクスマトークセッション】

・4月20日(木)午後1時『エレメントE』映画のことを話そう

エクスマ塾生だけが参加できるリアルセミナーです。
映画をテーマにトークをしていくセミナー。
毎回さまざまな映画を取り上げ、僕がどういう視点で映画を見ているか、参加者さんがどんなふうに映画を観ているか。
そんなことをみんなで話します。
映画を観るということは、楽しい時間を過ごすってこと以外にもいいことがたくさんある。

・生きられない他人の人生を生きることができる
・知識や教養を身につけることができる
・人間的な魅力が増す

エクスマ塾生には一度は体験してもらいたいセミナーです。参加表明お待ちしています。

【4月20日(木)午後1時『エレメントE』映画のことを話そう】

・2023年オンラインエクスマ塾

2023年のエクスマ塾は105期、106期、107 期
エクスマ塾ってどんなことやるの?
どんなことが得られるの?
そう思った方は以下から詳細をみてね

【募集中】2023年オンラインエクスマ塾

・【エクスマ塾生限定】エクスマTikTokアカデミー「ショート動画特訓塾」インスタリール、YouTubeショート、LIVE配信にも対応

ショート動画はまだブルーオーシャンです。
見ている人がすごく多いのに、発信している人はとても少ない。
自分に合ったコンセプトを発見したら、成功しやすくなる。
だから、早めにやった方がいい。

でも、ショート動画をビジネス視点で活用、発信するのは、独学ではかなり難しいのも事実。
そこで今回、エクスマ塾生さん向けに、TikTokとショート動画を特訓する講座を企画しました。

詳細はこのブログから見てください

・【エクスマ塾生限定】「エクスマ学院」

「エクスマ学院」は、今まで知らなかったことを知って、興味を持ったり、ワクワクする場。「遊び」と同じです。
学ぶことは楽しい! 学びは人生の中で最高のエンターテインメントですよ!

エクスマ学院は、一見ビジネスとは関係ない様々な講座を実施します。
歴史、文学、音楽、美術、物理学、心理学、映画、食、テクノロジー
などの講義とワークをします。

【エクスマ学院3期募集中】

・エクスマ初期3部作電子書籍で発売開始!

第一弾として2001年に発売された「『モノ』を売るな!『体験』を売れ!」が発売されています。以下から見てね。

『モノ』を売るな!『体験』を売れ!電子書籍

 


・講演依頼

オンラインでもリアルでも講演の依頼は大歓迎です。
社内研修、業界団体、勉強会、なんでも気軽に依頼してくださいね。 

【講演依頼はここから】

・エクスマショップ

僕がデザインしたエクスマオリジナルアイテム、Tシャツやパーカーなどを売っています。ここだけでしか買えません。一度見に来てね。

【エクスマショップ】

・藤村正宏のメルマガ

僕のエクスママガジン<無料>です。

【藤村正宏のメルマガの登録はこちらから】

僕のInstagramやTwitterをフォローしてくれたら嬉しいです!
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • tiktok
エクスマ思考セミナー情報
藤村 正宏をフォローする
マーケティングコンサルタント藤村正宏ブログ
タイトルとURLをコピーしました