情報が溢れるなか、選んでもらうために大切な要素とは?

今日は、株式会社 山新さんの社員研修です。
山新さんは主に、茨城県内を中心にホームセンターなどを展開しています。
ホームセンターの他には、「ケンズガレージ」(自動車用品店)や「トモニー」(ペットショップ)など、他店舗も複数展開している。
山新が展開する店舗を集めた「山新グランステージ」(大型施設。巨大なモールのようになっている)などなど、関連施設を合わせると、40以上あります。

エクスマの基本セミナーの後、商品の価値を高めて伝える方法のブレストをやったり、キャッチコピーを考えるなどのワークショップをやります。

研修の様子はこんな感じ

研修の様子はこんな感じ

Amazonなどのネットショップが利便性を高め、安い価格でモノを売っている時代、リアル店舗は、Amazonにない価値を提供しなければなりません。
Amazonと比較されることのない店舗になることが大事。
その方法のひとつが「関係性」なのです。

情報が溢れている時代に人々はどれを信頼していいかわからなくなっている

これからの時代は、商品の良し悪しやサービスの良し悪しではなくて、消費は「関係性」で行われることが多くなる。
商品の質やサービスの質がいいのは、成熟した消費社会では、当たり前のことだからです。
成熟した消費社会では、モノや商品やサービスからは関係性は生まれにくい。
コト(事)、体験からでなければ関係性は生まれません。
だから、モノではなくて体験を売ろう、ということ。

さらに原題社会は、流通する情報が膨大になって、人々はスマホを片手にSNSで交流する時代です。
販促物に一番大切なことは「関係性」ということです。

生活者は、意識している、していないに拘わらず、どの情報を信じていいかがわからなくなっている。
そういう状況です。
信頼できる情報を求めています。
だから、あなたの販促が信頼できるかどうかを無意識に感じ取っているということ。

信頼される販促、ボクはそれを「関係性の深い販促」と呼んでいます。
よりお客さまに近い存在になるということです。
「関係性」が大事になっているのです。

あなたの発信の「関係性」を深めるカンタンな方とは?

関係性は会社とはつくりにくい。
ボクは飛行機に乗るときには、ANAに載ります。
好きだし、応援しているから。
そうだとしても、ANAとは仲良くなりたいと思いません。
でも、ANAで働いているCAの大原さんとは仲良くなりたいと思うわけです(笑)。
関係性の時代だからこそ、個人のチカラはとっても重要だっていうこと。

関係性を構築するためには、個人の顏を出すことが大事です。
店の経営者や店長、スタッフの顔を出すと、販促の反応が良くなる傾向があるのは事実です。
だってあなた、顏の見えない人を信頼しますか?
しませんよね。
顔がわかっている、どういう人なのかを感じ取ることができる。
そういうことがとっても大切になってくるのです。

顏を出したチラシで集客アップ

新潟県新潟市に、創業が明治三十四年という老舗の漢方薬局があります。
『漢方薬の西山薬局』。
ここの代表、西條信義さんはボクのエクスぺリエンス・マーケティングの勉強会の常連です。
西條さんは、梅安先生と呼ばれています。
作家、池波正太郎が生み出した、時代小説の名作『仕掛人、藤枝梅安』の主人公を彷彿させる外見だからです。

西條さんが作る販促物は、とっても面白い。
『梅安先生の漢方劇場』と題された、手書きの漫画シリーズです。

大好評の「梅安劇場」

大好評の「漢方劇場」

思いっきり顏が出ています。
それも奥様やお子さまも登場しています。

この間のチラシでは、梅安先生が夢で自分の血管が切れて脳出血になる夢を見てうなされています。
うなされている梅安先生を、娘さんが起こします。
奥さんが「もうすぐ健康診断だから、1か月間これ飲んで」と、漢方薬をすすめます。
1か月後、健康診断の結果が良くなる。
そういうストーリーになっています。
そして、最後に
「コッテリ、ギラギラ中年世代びにサラッとスッキリな漢方薬です」
その漢方薬が血液をサラサラにするということを彷彿とさせます。
もっと知りたい人には、QRコードでYouTubeに誘導している。
とってもよくできたチラシです。
ユーモアがたっぷり。
おまけに手書きだから、目立ちます。
顏を出すことで、信頼や共感が得られやすくなるのです。

このチラシ、反応もいい。
お客さまの中には、毎回楽しみにしている人もいます。

お客さまに語りかけるような顔を出した販促物。
これはチラシだけじゃなく、店頭のブラックボードやニュースレター、ブログ、ウェブサイト、ソーシャルメディアにも言えることです。

誰が言っているのかがわかるようにするということです。
よくチラシやダイレクトメールを見ていると、そこに個人が出ていないことがあります。
会社や店から出しているから、関係性がつくれない。
店よりも、そこの店長から手紙が来たほうが、関係性はつくりやすいでしょ。

「拝啓、ますますご健勝のことと・・・」や「いつも弊社をご愛顧くださって、ありがとうございます」
そういうふうに始まるダイレクトメールがあります。
お知らせやお詫びだったそれでいいですが、販促としてはまったく無意味です。
関係性は生まれません。
だから個人からの発信のほうがいいわけです。
できたら写真や似顔絵をいれて、より親しみやすくしましょう。

役立つ情報だけではなく、情報に個性をのせていくことが大事。
「個」を出した情報発信は、受けとる側のお客さまが自分の気持ちに置き換えやすいので、共感されやすくなるのです。

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路生まれ。明治大学卒。著書「モノを売るな!体験を売れ!」で提唱したエクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)の創始者。経営者、ビジネスリーダー向けに「エクスマ塾」を実施、塾生はすでに1000名を超えている。著書は、海外にも翻訳され30冊以上出版。座右の銘「遊ばざるもの、働くべからず」
☆ ☆ ☆ ☆ ☆

現在募集中のセミナーや講座

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

・2024エクスマ塾107期-109期募集中

AIの台頭、不安な社会、ますます世の中は予測不能な変化を迎えるでしょう。
エクスマを学んでいると、どんな時代になっても怖くない。
SNSビジネス活用 販促の基本 そして仲間。
あなたもエクスマ塾生になりましょう!
迷っているのはやりたい証拠!

今すぐ! ここから詳細を見てくださいね。

 

・塾生限定「エクスマ学院」募集中

これから「超・個人の時代」になっていく。
あなたの「好きなこと」「得意なこと」を仕事に生かして、世の中や人々に貢献する時代。
それは「自分らしさ」で競争から抜け出すと言うこと。
完全なる「独自化」です。
そのために、教養やリベラルアーツを学ぶことです。
そうでなきゃ、AIに仕事を取って代わられるか、人々から選んでもらえなくなる。
今こそ教養を楽しんで学ぼう!

美術、音楽、歴史、AI、文学、哲学、宗教など、幅広い興味を持つための講座です。
5/21、6/18、7/23
9/17、10/22、11/19
毎回火曜日 13時から1730
【ここから詳細を見てください】

・4/23(火)エクスマ塾生限定セミナー「エレメントE」

映画をテーマに毎月やっているリアルセミナー
4月は「真実? 偏見?」
一度思い込むと、それが真実だと思い込んでしまうことがある。
そうすると、思考や視点が狭くなっているのかもしれない。
今回メインで紹介する映画は、そんなことを考えさせる名作です。
難しそうだけど、とても面白いエンターテインメント。
ここから詳細をみてね。

【4/23(火)映画セミナーブログ】

・劇団 藤村組 旗揚げ公演「東京月光奇譚」

【日時】4月10日11日 19時から21時
【場所】上野不忍「BUZZCHIKA(バズチカ)」
東京上野のアートスペースで公演します。
このブログで詳細を!

・藤村正宏のメルマガ

「エクスマ マガジン」<無料>です。

【藤村正宏のメルマガの登録はこちらから】


・講演依頼

オンラインでもリアルでも講演の依頼は大歓迎です。
社内研修、業界団体、勉強会、なんでも気軽に依頼してくださいね。 

【講演依頼はここから】

・エクスマショップ

僕がデザインしたエクスマオリジナルアイテム、Tシャツやパーカーなどを売っています。ここだけでしか買えません。一度見に来てね。

【エクスマショップ】

エクスマ思考チラシチラシの作り方ニュースレターマーケティング販促ノウハウ販促事例
藤村 正宏をフォローする
タイトルとURLをコピーしました