あらかじめ情報を伝えるという文化
日本には昔から、あらかじめ言っておくという、素晴らしい文化があります。
たとえば、誰かの家に訪れるときに、お土産をもっていくとします。
お渡しするときに、「つまらないものですけど」と、あらかじめ言っておくと、本当につまらないものでもクレームにはならないわけです(笑)。
最近では少なくなっていますが、昔は「お見合い」という習慣がありました。
年ごろになった若者同士を、世話好きなおばさんとかが、出会わせて、結婚を前提におつきあいして、その後結婚するという習慣。
昔はけっこうこういう結婚が多かった。
当然、お見合いの日まで二人は会わないのですが、やっぱりここでも「あらかじめ」文化がありました。
あらかじめ、世話好きのおばさんとか、仲人になる人が、写真を相手に届けるわけです。
年ごろの娘さんは、あらかじめ写真を見ているから、当日「この人嫌ぁ〜〜」というクレームはなくなるわけです(笑)。
あらかじめ情報を届けると、クレームは減ります。
クレームというのは、大方、自分の思う通りにならないから起きる。
みんな期待していて、それに応えてくれないから、クレームになるのケースが多い。
だから、期待させないように、最初から「情報」を知らせておくといいわけです。
詳しくは、ボクが書いた以前のブログを読んでください。
↓ ↓ ↓
【クレームは情報不足から生じる】
青汁のCMは革命的だった
今でこそ「青汁」という商品は市民権を得ていますが、最初に登場した時には衝撃でした。
TV-CMで「まずい!」って言ったわけです。
おじさんの俳優が、青汁をごくごく飲んで、最後に
「まずい!」
「もう一杯!」
そう締めるCMでした。
自分の食品を「まずい!」っていうのはすごかった。
食品のCMで、まずいっていうのはタブーです。
あえてそれを全面に押し出した。
健康食品だから言えたということもありますが、かなりのインパクトでした。
一躍「青汁」が認知された瞬間です。
この青汁を飲んで「まずい」っていうクレームは、絶対になかったはずです。
だって、あらかじめ、美味しくないですよ、って言っているわけですから。
まずいというのは短所ですが、それを長所にした、素晴らしい広告です。
もちろん、常識破りのCMだったのですが、これはもう一つ、実に巧みなシナリオが隠されていました。
冒頭にデメリットを言うことで、その後に言うことがすべて真実に感じられるという、人間心理を考え抜いたシナリオです。
だいたい、短所やデメリットを冒頭に言ってしまえば、その後の長所は「すべて本当だろうな」と思ってもらえるのです。
他にもありますよね。
「少しお値段は高いですが、一生使えるものですよ」
「サイズが通常より大きいですが、機能をすべて入れることができたのです」
「少々音が大きいのですけど、それだけパワーがあるのです」
「経験はまだ浅いですが、だからこそ業界の常識に縛られない提案ができます」
短所やデメリットなどのマイナスの要素を最初に述べ、その後長所をいうと、信頼される。
これは商品でも人間でも、同じです。
だから、短所は隠さないで、利用できないかと考えてみることが大事なんです。
そのほうが楽しいしね。
藤村 正宏
最新記事 by 藤村 正宏 (全て見る)
- 12月18日(水)オンラインセミナー 売れない理由「解体新書」 TEAM500 - 2024年12月6日
- スティーブ・ジョブズと湯沸器から見る「複眼的思考」って - 2024年12月3日
- 『アヴィニョンの娘たち』を描いたからピカソが美術史に残る天才になった - 2024年12月2日