蝉の鳴き声に感じたこと
「感動した」とか「感動的」とか言います。
そういうことも感動ですが、本質的なことを考えてみると、感動とは、心で感じて実行する(動く)ことだと思うのです。
特に、自分に何ができるかを感じて、周りの人のために実行すること。
そういう生き方ができると、人生は豊かに実り多いものになっていく。
今は夏、蝉の鳴き声が聞こえてきます。
自宅の自分の部屋にいて、窓を閉めているのに、すごい聞こえてくる。
夏の風物詩です。
蝉の鳴き声を聞くと、なぜか心が揺さぶられる。
夏を惜しむように鳴く声に、自分の命もまた有限であることを感じるからだと思うんです。
人のために生き、悔いのない人生を歩もう。
そうすることが「生きがい」ある人生になる。
そう思うのです。
生きがいとはひとりでは味わえない
生きがいというのは、人と触れることで味わうことのできることだと思う。
人に認められたり、褒められたり、評価されたり、人が求めてくれたりするときに得られる感慨。
たとえば料理。
大切な人に食べてもらうために作り、「美味しい」「心がこもっている」「ありがとう」などと言われたときに味わう感慨。
材料にこだわってひとりで作り、ひとりで静かに食べても、料理を作ることは生きがいにはならない。
何かをするときには、誰かとよろこびを共有することが大事です。
「一緒に来てよかった」
「あなたがいてくれるから」
そう言われたときに得るもの、それが生きがいです。
「守らなければいけない人がたくさんいるから長生きしよう」
「求めてくれる人がたくさんいるから」
「まだ自分はがんばれる」
そう思うことも生きがいです。
常にひとりでは生きがいというのは味わえないのです。
そのために感じて動く。
そういう心づかいができるようにしたいですね。
自慢話ばかりしないこと。
批判話ばかりしないこと。
一回や二回はつきあってくれても、人は離れていってしまいます。
相手を認めるような会話をすることです。
「今日の服は夏らしくていいね」
「今日の料理美味しい」
「疲れているようだけど、がんばったんだね」
こういう言葉が感動した言葉だと思うのです。
自分に何ができるかを感じて、周りの人のために実行すること。
そのような心の動きができるようになりたいものです。
藤村 正宏
最新記事 by 藤村 正宏 (全て見る)
- 10月29日(火) 塾生限定映画セミナー エレメントE「宗教が変えた世界史」今のアメリカ合衆国はイギリス王家のスキャンダルから生まれた - 2024年10月4日
- ウーバーイーツやiPhone等の新しいものは「創造力」の賜物 - 2024年9月14日
- 10月12日-13日 演劇祭「上野歓楽街演劇市」|劇団藤村組公演「東京月光奇譚 汚れちまった悲しみ」 - 2024年9月9日