企業がSNSを活用するために必要な視点|SEOよりFBO

SEOよりFBOになってきた

SEO対策よりFBO対策をする企業が多くなってきたというニュースが、最近流れてきました。

【ソシャルメディアラボのニュース】
SEOはもう古い? 海外の先進的メディアが実践する“SEO”から“FBO”へ』

SEOって知っている人が多いですよね。
簡単に言うと検索エンジン対策。
今の時代は検索エンジン対策よりもFBO。
この記事で言っているFBOとはFacebook対策のことです。

Facebookをいかに企業活動、主に売上を上げたり、ブランド価値を高めたり、人々との関係性を深めるために、どういう使うかということ。
どういう投稿をするか、どういうふうに広告を活用するか、どういうコミュニケーションをするか。
SEO対策より、そっちの方向にシフトしているというニュースです

それは必然の流れです。
現代社会、SNS上でどう語られるかが一番の課題といっても過言ではないくらいです。

たとえば、初めて訪問する会社で、担当の人とFacebookでつながっていると、初めてではないように思える。
向こうもそう思ってくれている。
そういう経験をした人も多いのではないでしょうか。
これって、すごいことですよね。
だって、会っていないのに、もう距離が縮まっている。
以前では考えられなかったことです。
ビジネスでもFacebookでつながることが多くなった時代です。

インターネットの世界は「検索」から「シェア」へゆるやかに移行していると思うのです。

検索して企業のホームページを見ている時間より、LINEやTwitter、Facebookでつながっている人とのコミュニケーションしている時間のほうが長くなっているということ。

実際、検索より友達に聞いた情報が自分に合っていることが多くなっていませんか?
たとえば、映画を観るとき、本を購入するとき、信頼している人が「いいよ」とSNSで発信しているの見て、買ったことありますよね。
マスコミ、企業がいくら発信しても動かなかった人が友達のススメで動く時代になっている。

企業にとってSNSを活用しないともったいないってことですね。

SNSは組織よりも個人が大事

企業がFacebookやTwitterなどのSNSを活用するためには、SNSを実際に運営する担当者が大事です。
人々といかにコミュニケーションするかが、活用するポイントだと思う。
そのためには、個人を出すことが大事です。

SNSは人と人とのつながりが基本です。
だから、まずは個人が重要。
個人の発信や交流が基本になるということ。

企業でも、SNS担当者を選ぶために、この視点がとっても重要なのです。
どうしてもデジタルやwebに詳しい人をSNS担当者にしがちですが、それは間違っていると思う。
普段から個人的にSNSを楽しんでいる人、SNSを使いこなしている人、そして会社や商品を愛している人を担当者にしなければ、うまくいかない。
日頃から個人的にSNSを「遊んでいる人」。
TwitterでもInstagramも、SwarmもFacebookも、遊ぶことが大事なんだと思う。
今まで様々な企業のコンサルをしていて、それは実感しています。

SEO対策も大切ですがFacebook対策もやっていかなければなりません。
Facebookだけでなく、Twitterも、業種によってはInstagramやLINEも、活用していきましょう。

 

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路生まれ。明治大学卒。著書「モノを売るな!体験を売れ!」で提唱したエクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)の創始者。経営者、ビジネスリーダー向けに「エクスマ塾」を実施、塾生はすでに1000名を超えている。著書は、海外にも翻訳され30冊以上出版。座右の銘「遊ばざるもの、働くべからず」
☆ ☆ ☆ ☆ ☆

現在募集中のセミナーや講座

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

.12月21日(木) 13時 塾生限定 映画セミナー「エレメントE」

エクスマ塾生の皆さん、慌ただしい年末だからこそ、心温まる映画をテーマにしたリアルセミナーに来てください。

このブログから詳細を見てね。
【あなたがいない世界を想像してみよう】

 

.2024年2月7日(水) 午後無料招待 エクスマ新春セミナー

東京の狛江でリアルのセミナーをやります。
大人数が参加できるホールです。
無料ですので、たくさんの人を誘ってきてください。
申し込み受付はもうすぐ始まります。予定を入れておいてくださいね。

・藤村正宏のメルマガ

「エクスマ マガジン」<無料>です。

【藤村正宏のメルマガの登録はこちらから】

 

 


・講演依頼

オンラインでもリアルでも講演の依頼は大歓迎です。
社内研修、業界団体、勉強会、なんでも気軽に依頼してくださいね。 

【講演依頼はここから】

・エクスマショップ

僕がデザインしたエクスマオリジナルアイテム、Tシャツやパーカーなどを売っています。ここだけでしか買えません。一度見に来てね。

【エクスマショップ】

僕のInstagramやTwitterをフォローしてくれたら嬉しいです!
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • tiktok
SNS活用エクスマ思考今を読む
藤村 正宏をフォローする
マーケティングコンサルタント藤村正宏ブログ
タイトルとURLをコピーしました