出口までお客さまを見送らないほうがいい
先日、エクスマスタッフをやってくれている、ハッピー薬店の橋本くんがおもしろいことを言っていました。
マルイやパルコ、イオンなどのSCにテナントで入っている、洋服を売っているブティック。
買い物をして、お会計をしたあと、レジのところで商品を渡してくれないところが多くないですか。
「出口までお持ちします」
というセリフを言って、店の外まで見送ってくれる。
あれは実は、逆効果だということ。
橋本くん曰く
まだ買うかどうか決めていないとき、店頭で商品を見ていたり、店内で商品を見ているときには、消費者のほうが、心理的に弱い立場になります。
だから、見ているだけのときに声をかけられると、ちょっと堂々としていられない心理が働く。
でも、その店で買い物をした後は「もう私はお客さま」という、店員さんより心理的な立場が上になるのです。
そんなときに、レジから出てきて出口まで送るという行為は、せっかく消費意欲が高まっている人を、追い出すような行為じゃないですか。会計が終わり、レジで商品をお渡しして
「新作は色が明るい夏物がたくさんん入ったので、ゆっくり店内を見ていってくださいね」
「今年のセールはいつもより早いので、いい商品がたくさんありますから、ごゆっくりしていってください」などと店内を見てもらったほうが、絶対に消費単価が上がるのです。
それに店を、より好きになってもらえるはずなんです。
長い時間店内にいるのですから。
これを聞いて、納得しました。
さすが長いこと小売店をやっていた経験者だなって思った。
ボクは自分の服は自分で買います。
だから、店でこういう経験は何度もしている。
買った後が、実は一番大切な時間なのです。
そこで店内をゆっくりと見て回る。
そうすると、今まで目に入らなかった商品に出会えるかもしれない。
わざわざ、追い出すようなことはしないほうがいいですよね。
店舗の滞在時間と消費金額は正比例している
「滞在時間と消費金額は正比例する」
というマーケティングの法則があります。
これは信じていいことです。
長い間店に滞在してもらうことって、売上に寄与するのです。
さらに店内の「滞在時間」を長くするというコンセプトで売り場を楽しくしたら、確実に個性のある、楽しい店になると思う。
楽しいPOPをつけるとか、わかりやすい商品展示をするとか(VMDです)。
思わぬ商品の出会いの演出をするとか。
そうすることで、確実にお客さまの滞在時間は長くなります。
長くお店にいてもらえると「関係性」という観点から見ても素晴らしいこと。
それをわざわざ、見送るなんていうことをしている店は、他の店がやっていることを単に横並びでやっているだけのように思えます。
業界の常識に縛られないようにしましょう。
それはおもてなしではなく、逆効果なんだって自覚しましょう。
藤村 正宏
最新記事 by 藤村 正宏 (全て見る)
- 10月29日(火) 塾生限定セミナー 映画で知る「宗教が変えた世界史」 - 2024年9月18日
- ウーバーイーツやiPhone等の新しいものは「創造力」の賜物 - 2024年9月14日
- 10月12日-13日 演劇祭「上野歓楽街演劇市」|劇団藤村組公演「東京月光奇譚 汚れちまった悲しみ」 - 2024年9月9日