SNS活用

SNS活用

つながりが増えるほど投稿が見られなくジレンマ|3つのFが価値になる!

SNSの淘汰時代が始まる今年の新春セミナーでは、たくさんのコトお伝えしましたが、その中の1つ「SNS淘汰時代」が始まるという話。 今までと同じような感覚でSNSを使っていたら、終わりです。 オワコン(知らない人はここを参照 )になってしまい...
SNS活用

明けましておめでとうございます|2018年、時代はますます変化します

謹賀新年あけましておめでとうございます。 1年の最初の日、どんなふうに過ごしていましたか。 僕は、伊豆長岡温泉の、「はなぶさ旅館」で、1日中だらだらしていました。 普段は食べない、朝食を朝8時から食べ、食事後お風呂に入り、その後昼ぐらいまで...
SNS活用

SNS淘汰の時代、ソーシャルメディアでどう語られるか

新刊のタイトルは「3つのF」が価値になる!来年の2月1日くらいにボクの新刊が出ます。 昨日、ゲラチェックをしました。 あとは年内に最終のチェックがあって、年明け4日くらいには終わります。 楽しみです。 新刊のタイトルSNS消費時代のモノの売...
SNS活用

SNSは反応が落ちる傾向にあると思う

SNSが社会に影響を与えるようになった2017年流行語大賞の年間大賞に「インスタ映え」が選ばれました。 それだけ社会に、影響を、与えているという事の、証明になつたわけです。多くの人たちがSNSを使って、自分の日常を、発信しているわけです。 ...
SNS活用

ビジネスだって面白がっていい|大激変時代のビジネス術

面白がって仕事をする 成熟化社会になってきたんだなって思うのです。美味しいエスニックのサンドを出していた店が、開店して半年くらいで、閉店していた。美味しい物を出していたら、売り上げが上がって、やっていけるって時代じゃないんです。居酒屋だって...
SNS活用

SNSとスマホの普及で、従来の方法での新規客獲得がやりにくくなった

北海道でエクスマ同窓会2日間、北海道のボクのクライアントのホテル『鶴雅リゾート』で、エクスマ塾生の同窓会をやりました。 エクスマ塾を卒業した人は無料で参加できるセミナーみたいなものです。 今までに、今回を含めて4回目くらいやっています。 今...
SNS活用

マーケティングもSNSファーストにしよう

企業のSNS対策は外せない時代今週は月曜から木曜まで、イオン九州の依頼でテナント店長さんやスタッフさんに「SNS活用」の研修をしていました。 さらに金曜はカメラのキタムラさんの本部でコンサルをしました。 今週一週間過ごして感じたこと、それは...
SNS活用

これからの社会は、SNSのつながりが個人の「資産」になる

ブログは気軽に書けるか?ブログを書こうと思うと、ちょっと気合いが入ってしまう。 TwitterやFacebookとは違う意味で、緊張する。 それは、残ってしまうから。 「読者に役立つ情報」とか「読者に喜んでもらえること」とか、ついつい考えて...
SNS活用

好きなことを続けると夢が叶うという話|ガナーズ勝村さんの場合

勝村くんがサッカージャーナリストになったエクスマ塾生の中でも有名なガナーズの勝村大輔さん。エクスマの塾などでスタッフもやってもらっています。本業は美容室を経営。でも今は、サッカージャーナリストとして活躍しています。先日も埼玉スタジアムで、J...
SNS活用

名刺も履歴書もいらない時代になる|SNSを活用で個人のアイデンティティは確立できる

ビジネスをするのに名刺は必要なくなる名刺を刷っている印刷会社や、会社の名前だけで仕事をしている人には、ちょっと聞きたくない話かもしれませんが、今後ビジネスの世界では「名刺」がなくなる。そんな方向になっていくと思うのです。理由は簡単、SNSが...