
Z世代は今後の消費を考える上で無視できない
Z世代の定義は明確になっていませんが、概ね、現在の高校生から25歳くらいと考えるのが、一般的です。もの心ついた時から、高速インターネットがあり、スマホがあった(ガラケーは知らない)。そして、SNSを当たり前に使いこなす。そんな世代です。日本の場合は、総人口の15%くらい。そんなに数が多くない世代ですけど、発信力が圧倒的なわけです。InstagramやTwitterなどのSNSYouTubeやTikTokなどの動画サイトなどを使いこなしているから。さらに、購買意欲も旺盛だということです。