エクスマ

SNS活用

SNS時代に価値になる5つの要素

SNS+スマホが経済に影響を与えている アマゾンでコミック『キングダム』を全巻オトナ買いして、読んでいます。 先日、豊橋塾の塾生さん(酒屋のキン)が面白いって言っていたので直感で買いました。 やばいくらい面白い。 もうブログを書いている場合...
エクスマ思考

BMWはスペック以外の何かが違う

ボクの過去記事BMWの広告 5年前の2012年に書いた、ボクのブログが最近また見られています。 『BMWの広告で見る、ブランドの作り方』というアメブロ時代の記事。 そのBMWの広告は、ある時リゾートホテルで何気なく見ていた、どこかの航空会社...
SNS活用

10年前には存在しなかった人たちが20億人も集まっている『場』がある|SEO対策の前にやるべきこと

SEO対策よりCEO対策 最近ボクの中でかなり面白かった言葉です。 「SEO対策よりCEO対策の方が大切ですね」 先日エクスマスタッフのグループメッセージでの会話の中で出てきた短パン社長 奥ノ谷 圭祐さん(リンクはTwitter)の言葉。 ...
SNS活用

時代は変わった、ボクらも変わらなきゃ|ゴルフパートナー×エクスマ塾

ゴルパ×エクスマ塾 SNSの特訓合宿 ゴルフパートナーさんのエクスマ塾合宿、夜の部に入りました。 SNSのアドバイス、まだまだ続きます。 時代はどんどん変化している。 5年前にあたりまえだったことが、今ではもう通用しないという話からスタート...
エクスマ思考

穏やかな心になるために、今に感謝したい

穏やかな心になろう 昨日の夜、頭痛がしたので早めにベッドに入って本を読んでいたら、寝落ちした。 今朝早く起きて、涼しい夏の朝に色々と考えていました。 半袖と短パンでベランダに出て、花に水をあげたのですが、寒いくらいでした。 今、ボクはかなり...
エクスマ思考

成功して仕合わせになるために思考|調和すること

「調和」を意識するとうまくいく 調和っていうのが、これからの時代求められていることだと思うのです。 世の中がそうなっていってる。 だから、生き方も仕事も調和を意識すると、自然にうまく流れるようになる。 成功するってことです。 調和を意識して...
エクスマ思考

日本史が人気|「時代性と真理」が大事

エクスマ塾86期の合宿 エクスマ塾86期(豊橋)の初回の合宿です。 初回は基本的なこと、エクスマの世界観の概要とSNSの基本をやります。 さまざまな講義があります。 これから「Twitterの初級講座」です。 Twitterは面白いです。 ...
エクスマ思考

仕事を遊びの領域まで昇華させると成功する

遊ぶことで個性的になる 仕事を遊びの領域まで「昇華」させること。 今の時代、それが成功するための道なんだろうなって思う。 「昇華」の意味は。 物事が一段上の状態に高められること。 遊びというのは、高度なものです。 知性がなければ遊べません。...
エクスマ思考

グレン・グールドの演奏から気づく「逸脱」の価値

グレン・グールドの逸脱した演奏 先週、大阪で実施したのエクスマセミナーでお話ししたことです。 クラシックのピアニスト、グレン・グールド(1932-1982)のことです。 グレン・グールドは魅力的なピアニストです。 様々な意味で、今までのピア...
SNS活用

下積みや修行なんてしてはいけない ともかく行動しよう

堀江貴文さんの『多動力』 ホリエモン(堀江貴文さん)の『多動力』を読みました。 共感する内容がとても多く、面白かった。 多動力っていうのは、いくつもの異なることを同時にこなす力です。 次々と興味が移り変わり落ち着きがないというのは、以前はマ...