どちらが儲かるかではなく、どちらが面白いかで選ぼう

面白がってみる

ボクの名言に(って、自分で名言って言うなよ)

「迷ったら、どちらが儲かるかではなく、どちらが面白いかで選ぼう」

というのがあります。
好きか嫌いか、それで選ぶのが、今までの経験上正解が多いから。

それってある意味、非常識なことかもしれません。
でも心が動かないことや嫌々やることは、きっとやってはいけないことなのです。
特に、ビジネスの世界では。
だって、嫌々やった仕事で、成功することは絶対にありませんから。

常識に縛られずに「面白がって」みる、というのを1回やってみるといいと思いますよ。

でも、なかなかできないかもしれませんね。
ボクも、ブログやフェイスブックにメールやメッセージをもらうことがあるんですけど、「どうしても楽しんだり面白がったりできない」という人もいます。
できない人はしようがないですが、それなりに好きなことは何かあると思う、絶対に。
だから、好きなことをどうにかして仕事に組み込めないか? と考えてみたりすると、そこから変わっていくこともあると思います。

できないことは無理してする必要はないですから。
「楽しんでます! 楽しんでます!」
と言いながら、ちっとも楽しくなさそうな人っています。(笑)

ボクは昔、アメリカの会社で、レジャー施設を企画して作る仕事をしていました。
レジャー施設というのは、テーマパークとか水族館とか博物館などです。
それで、アメリカのそういう施設に視察に行きました。

サンディエゴに「ホートンプラザ」というショッピングモールができたときなんかは、日本からたくさんの人たちが視察に行った。
そういう団体を見ていて、いつも疑問に思っていることがあったんです。
視察に行く人たちってみんな、パッと見た瞬間にわかるんですよ。
みんなスーツ着て、ネクタイしている。おまけに、楽しいところに来ているのに全然楽しそうじゃないんです。
それじゃ意味ないな、っていつも思っていた。

だって、あれは「視察だ」と思って体験しているわけでしょう?
ということは、本当の消費者としての体験になっていないということですから。
「視察だ」と思って行ったら実際の消費者としての体験と全く違うから、本質の部分は絶対にわからないですよ。

でも、視察でも楽しめる人もいるんですよ、やっぱり。
はじける人。
そういうふうになれるといい。

無理なことはしないほうがいいです。
楽しめなかったら楽しめないで、慣れていけばいいわけですから。
いきなり無理に楽しんでいるスタイルをしなくていいです。

無理なポジティブシンキングはマイナスになることもある

あと、よくあるのが「ポジティブ・シンキング」。
ポジティブ・シンキングをやっていてつらそうな人って、時々いますよね?
「僕はポジティブです~~~」って感じでやっているんだけど、メッチャつらそう。
無理している感じがひしひしと伝わってくる。

無理してポジティブにならなくてもいいよ

無理してポジティブにならなくてもいいよ

落ち込んだっていいじゃん、って思う。
ネガティブになったっていいじゃん、っていつも思う。
落ち込むことなんてしょっちゅうありますよね?
前向きに考えられないことっていっぱいありますよね?
そういうときは無理に前向きにポジティブに考えないほうがいいんですよ。

落ち込んだら泣けばいいし、自分に腹を立てればいいんですよ。
また立ち上がればいいわけですから。

無理してポジティブ・シンキングなんてする必要ない。
いろいろな意味で無理をするとうまくいかいないから。
「悪いことを考えたらいけないっ」なんて思わなくていいですよ。
人間なんだから、心配になったりするのは当たり前です。

時々ものすごく明るいメールが来ることがある。
そして、「この人、つらそうだな」って思うことがあります。

「頑張りますっ」て書いてあると、「頑張らなくていいよ、そんなにつらそうにやるんだったら」って思う。
無理してやることはないですよね。

「面白がる」というのも無理してやることはないのです。

でも、自分の好きなことは何かあるはずです。
その「好きなこと」の本質をビジネスに落とし込んでみましょう。
そこからスタートするだけでも全然違ってくる。

あるいは、皆がやらないようなことを勇気をもってちょっとやってみようというところからスタートしてもいいです。
いつも出勤のときに通る道をちょっと変えてみよう。
ちょっと遠回りになるけどこっちの道を行ってみよう。
そのくらいからでもいいから何か変化を持たせていくと、だんだん慣れていく。

「~しなければならない」「~であるべきだ」
というのは、自分に限界を設定してるようなものかもしれない。
そういうことが必要なこともあります。
でも、無意識にそれに縛られているケースが多いのです。
だから、常識を疑って、思考の枠を外してみましょう。

「面白がる」ことはすごく大切だと思います。
できれば「面白がって」業界の常識を外していってほしい。

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路生まれ。明治大学卒。著書「モノを売るな!体験を売れ!」で提唱したエクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)の創始者。経営者、ビジネスリーダー向けに「エクスマ塾」を実施、塾生はすでに1000名を超えている。著書は、海外にも翻訳され30冊以上出版。座右の銘「遊ばざるもの、働くべからず」
☆ ☆ ☆ ☆ ☆

現在募集中のセミナーや講座

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

・2024エクスマ塾107期-109期募集中

AIの台頭、不安な社会、ますます世の中は予測不能な変化を迎えるでしょう。
エクスマを学んでいると、どんな時代になっても怖くない。
SNSビジネス活用 販促の基本 そして仲間。
あなたもエクスマ塾生になりましょう!
迷っているのはやりたい証拠!

今すぐ! ここから詳細を見てくださいね。

 

・塾生限定「エクスマ学院」募集中

これから「超・個人の時代」になっていく。
あなたの「好きなこと」「得意なこと」を仕事に生かして、世の中や人々に貢献する時代。
それは「自分らしさ」で競争から抜け出すと言うこと。
完全なる「独自化」です。
そのために、教養やリベラルアーツを学ぶことです。
そうでなきゃ、AIに仕事を取って代わられるか、人々から選んでもらえなくなる。
今こそ教養を楽しんで学ぼう!

美術、音楽、歴史、AI、文学、哲学、宗教など、幅広い興味を持つための講座です。
5/21、6/18、7/23
9/17、10/22、11/19
毎回火曜日 13時から1730
【ここから詳細を見てください】

・4/23(火)エクスマ塾生限定セミナー「エレメントE」

映画をテーマに毎月やっているリアルセミナー
4月は「真実? 偏見?」
一度思い込むと、それが真実だと思い込んでしまうことがある。
そうすると、思考や視点が狭くなっているのかもしれない。
今回メインで紹介する映画は、そんなことを考えさせる名作です。
難しそうだけど、とても面白いエンターテインメント。
ここから詳細をみてね。

【4/23(火)映画セミナーブログ】

・劇団 藤村組 旗揚げ公演「東京月光奇譚」

【日時】4月10日11日 19時から21時
【場所】上野不忍「BUZZCHIKA(バズチカ)」
東京上野のアートスペースで公演します。
このブログで詳細を!

・藤村正宏のメルマガ

「エクスマ マガジン」<無料>です。

【藤村正宏のメルマガの登録はこちらから】


・講演依頼

オンラインでもリアルでも講演の依頼は大歓迎です。
社内研修、業界団体、勉強会、なんでも気軽に依頼してくださいね。 

【講演依頼はここから】

・エクスマショップ

僕がデザインしたエクスマオリジナルアイテム、Tシャツやパーカーなどを売っています。ここだけでしか買えません。一度見に来てね。

【エクスマショップ】

エクスマ思考
藤村 正宏をフォローする
タイトルとURLをコピーしました