強運のつかみ方 誰しも強運になる運命を持っている

 

僕がAIで描いたルノワール風味の絵

僕がAIで描いたルノワール風味の絵

運がいいのも才能

最近、ゴッホやセザンヌや印象派の画家たちの人生に、たくさん触れています。
とても面白い。

生きているうちに画家として成功する人と、死後に評価される人がいる。
もちろん残された数々の作品はどれも素晴らしいんだけどね。

ルノアールやモネのように、生きているうちに評価され、豊かな暮らしをしていた画家もいれば、ゴッホやモディリアーニのように生前は数枚しか絵が売れなくて、死後に絶大な評価をされる画家もいる。

時代のタイミング、誰と縁があったか、どういう性格だったか、どんな行動をしていたのか、誰に応援され、誰に嫌われていたのか。
縁が彼らの明暗を分けていった。

そんなことを想像しながら、彼らの人生を見ていると、とても感慨深いものがあります。
人との縁、時代との縁、場所との縁、本当に縁は不思議なものです。

運が良いとか悪いとか言うけど、良い縁を大切にすることが、運を良くするために必要なんだろうな。
今、生きているうちに豊かな縁を残していきたいですよね。

強運になる方法

誰もが仕合わせになれる「運命」をいただいてこの世に生まれてきている。
これは信じていいことなんだけど、じゃ、どうして運が悪い人や不幸な人がいるか。

それは、運が悪いことが起きたら、それに逆らって、ジタバタするから。
そうすると、流れがドンドン悪い方向に向かっていく。
それの積み重ねで、悪運のスパイラルに陥り、相対的に運の悪い人生になる。
そんな状況の人は、いい運命を持っているなんて信じられないかもしれません。

でもね・・・もし、今、運が悪いなって思っている人や、これまであまり運が良くなかった人がいたら、運を良くする生き方があるのです。
その悪循環から逃れる方法です。
元々誰もがいい運命を持っているのですから、元に戻すことなんです。

それは、今に感謝するところから始まります。
運命を素直に受け止め、今の環境や状況に感謝する。
かなり運がいいんだなって、認識することです。
どうしてもそう思えなかったら、今は運命に貸しを作っているんだって思うこと。
それは後で何倍ものいいことになって返ってきます。

愚痴を言ったり、不平不満を言ったりすると、逆効果です。
それは運命を受け入れるのとは、逆の行為だからね。もってのほかです。

素直に純粋に思うことです。
今は運命に借しを作っている、いずれ何倍にもなっていいことが起きるって。
そして心の中をきれいにしましょう。

運命はあなたを悲しませたり、苦しませたりすることはないんです。
運命はいつもあなたの味方。
あなたを見放す事はないのです。

誰しも強運になる運命を持っている。

「絶望」も「希望」に変わり、乗り越えられない困難を寄せ付けない、そんな運。
以前、強運になるためには、3つの思考と行動をすること、と尊敬する年上の女性に教えてもらいました。

1:感謝の心を中心にして、心を安定させる
2:縁を大切にし、良好な人間関係を目指す
3:自分のできることで社会に貢献する

これを意識していると、少しずつ強運になっていく。

だからいつも心を穏やかに、今の環境に感謝したいですよね。
そして、自分のできること、得意なこと、好きなことで、世の中を良くしていく、誰かを仕合わせにしていくことです。

大丈夫!あなたはいい運命に、守られているのですから。

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路生まれ。明治大学卒。著書「モノを売るな!体験を売れ!」で提唱したエクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)の創始者。経営者、ビジネスリーダー向けに「エクスマ塾」を実施、塾生はすでに1000名を超えている。著書は、海外にも翻訳され30冊以上出版。座右の銘「遊ばざるもの、働くべからず」
—————————————————————

現在募集中のセミナーや講座

————————————————————–

・2023年オンラインエクスマ塾

2023年エクスマ塾20周年になります。
ここまでやってこれたのも、皆さんの応援のおかげです。
・「モノを売るな!体験を売れ!」の基本
・差別化するな!「独自化」しょう!
・既存のおきゃくさまを大切にすること
などなど、20年前から本質は変わっていません。
でも、紙販促→インターネット→SNS活用と時代に合わせてカリキュラムは毎回進化しています。

現在106期、107 期を募集中。
20周年の記念の年に、あなたもエクスマ塾生になってください。

エクスマ塾ってどんなことやるの?
どんなことが得られるの?
そう思った方は以下から詳細をみてね

【募集中】2023年オンラインエクスマ塾

・【東京と大阪でリアル開催】エクスマ塾お試し体験トークセッション 「差別化ではなく、独自化する方法」

ここから詳細を見てね!

・【エクスマ塾生限定】エクスマTikTokアカデミー「ショート動画特訓塾」インスタリール、YouTubeショート、LIVE配信にも対応

ショート動画はまだブルーオーシャンです。
見ている人がすごく多いのに、発信している人はとても少ない。
自分に合ったコンセプトを発見したら、成功しやすくなる。
だから、早めにやった方がいい。

でも、ショート動画をビジネス視点で活用、発信するのは、独学ではかなり難しいのも事実。
そこで今回、エクスマ塾生さん向けに、TikTokとショート動画を特訓する講座を企画しました。

詳細はこのブログから見てください

 

・エクスマ初期3部作電子書籍で発売開始!

第一弾として2001年に発売された「『モノ』を売るな!『体験』を売れ!」が発売されています。以下から見てね。

『モノ』を売るな!『体験』を売れ!電子書籍

 


・講演依頼

オンラインでもリアルでも講演の依頼は大歓迎です。
社内研修、業界団体、勉強会、なんでも気軽に依頼してくださいね。 

【講演依頼はここから】

・エクスマショップ

僕がデザインしたエクスマオリジナルアイテム、Tシャツやパーカーなどを売っています。ここだけでしか買えません。一度見に来てね。

【エクスマショップ】

・藤村正宏のメルマガ

僕のエクスママガジン<無料>です。

【藤村正宏のメルマガの登録はこちらから】

僕のInstagramやTwitterをフォローしてくれたら嬉しいです!
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • tiktok
エクスマ思考美術雑感
藤村 正宏をフォローする
マーケティングコンサルタント藤村正宏ブログ
タイトルとURLをコピーしました