「つながりの経済」ということを実感した、ソーシャルリーダー研修

ソーシャルでの有名人が集まった

今日は伊豆長岡温泉「はなぶさ旅館」です。
ここ2年やっていた、「ソーシャルリーダー塾」の卒業生を対象にした、同窓会みたいなことをやっていました。
この塾はソーシャルメディアの達人を育て、世の中に影響を与える人を創りたいという意図で始めた塾。
おかげさまで、ソーシャルメディアを駆使してビジネスやプライベートを豊かにしている人たちを排出することができたなと思う。

あの人も、この人も…、ボクの読者のみなさんがよく知っている人たちが、24名集まっています。
みんなソーシャルメディアを自分なりに上手に使い、世界に影響を与える人たちだと思う。

これだけの人が集まるのは奇跡的

これだけの人が集まるのは奇跡的

ソーシャルメディアはボクたち人間に、新しい力を与えてくれるツールです。
ブログ、Facebook、Twitter、YouTube、Instagram…
こういうツールを使いビジネスや人生をさらに豊かにすることが可能。
普通の個人が、発信するツールを持つことができるのですから。
そしてそこでつながった人とコミュニケーションする。
そんなツールを人類が初めて持った。

ソーシャルメディアで発信をすることのメリットははかりしれません。

信頼を得ることができる。
共感する情報、ポジティブな情報、楽しい情報を発信することで、あなたの人柄がわかります。
それで「信頼」を得ることができる。
ビジネスで大切なのは信頼だってことは言うまでもありません。

関係性ができる。
人は同じ商品を買うのなら関係性の深いところで買います。
関係性があれば、安売りしなくても売れる。

たくさんの人とつながることができる。
そして、そのつながりが世界を変えることになる。

これからますますソーシャルメディアが普及して、今以上にビジネスへの影響は多くなっていく。
たくさん発信者も増えていくでしょう。
どんどん「つながり」が重要な時代になっていくのです。

「つながりの経済」になったんだなって、あらためて思った、ソーシャルリーダーの合宿です。

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路生まれ。明治大学卒。著書「モノを売るな!体験を売れ!」で提唱したエクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)の創始者。経営者、ビジネスリーダー向けに「エクスマ塾」を実施、塾生はすでに1000名を超えている。著書は、海外にも翻訳され30冊以上出版。座右の銘「遊ばざるもの、働くべからず」
—————————————————————

現在募集中のセミナーや講座

————————————————————–

・10/23(月)14時 リアルセミナー『今こそエクスマの基本&今さら聞けないSNSビジネス活用』

このブログで詳細を確認。
【10/23エクスマトークセッション】

・【エクスマ塾生感謝祭】エクスマ塾20周年 EXMA-Quest in北海道

エクスマ塾が20周年です。ここまでやってこれたのは、支えてくれるエクスマ塾生さんたちのおかげ。
その感謝を直接伝えたくて、感謝祭を企画しました。
実費だけで参加できます。エクスマ塾生さん、お誘い合わせて、参加してください。

「エクスマ塾生感謝祭」のブログから詳細見てね

・藤村正宏のメルマガ

「エクスマ マガジン」<無料>です。

【藤村正宏のメルマガの登録はこちらから】

・エクスマ初期3部作電子書籍で発売開始!

第一弾として2001年に発売された「『モノ』を売るな!『体験』を売れ!」が発売されています。以下から見てね。

『モノ』を売るな!『体験』を売れ!電子書籍

 


・講演依頼

オンラインでもリアルでも講演の依頼は大歓迎です。
社内研修、業界団体、勉強会、なんでも気軽に依頼してくださいね。 

【講演依頼はここから】

・エクスマショップ

僕がデザインしたエクスマオリジナルアイテム、Tシャツやパーカーなどを売っています。ここだけでしか買えません。一度見に来てね。

【エクスマショップ】

僕のInstagramやTwitterをフォローしてくれたら嬉しいです!
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • tiktok
SNS活用エクスマ思考今を読む
藤村 正宏をフォローする
マーケティングコンサルタント藤村正宏ブログ
タイトルとURLをコピーしました