マーケティングコンサルタント藤村正宏の自伝:6

マーケティングコンサルタント藤村正宏の自伝:6

 

藤村正宏自伝010

さてさて、ボクの自伝です。

中学1年生の頃に、ラジオの深夜放送にはまる。
自分で作った鉱石ラジオ(なつかしい~)からはじまり、トランジスタラジオを買ってもらい、深夜にラジオを聴いていた。
土曜の深夜は、いつも午前3時くらいまで聴いた。
洋楽が中心だった。
カーペンターズの「スーパースター」が流行っていた時代。
良い時代だ・・・
音楽に興味をもった時代だった。

ビートルズが好きになったのも、この頃。
最初に自分のおこずかいで買ったレコードがビートルズのミニLP。
『ミッシェル』『ガール』『ノーウェアマン』『消えた恋』4曲入り。
このレコードは、ホント擦り切れるほど聴いた。
ミニLPというのは、シングルレコードと同じサイズなのに33回転。
一面に2曲、AB面合わせて、4曲のレコード。
それから、ビートルズのレコードを買いまくった。

藤村正宏自伝011
ビートルズ『レット・イット・ビー』のLPレコード

ビートルズの『レット・イット・ビー』が公開されたのが、たぶん中学1年のとき。
クラスメイトにも、ビートルズファンがけっこういた。
ボクは映画館に父親のカメラを持っていき、シャッター速度としぼりを合わせて、ビートルズの『レット・イット・ビー』の場面を撮りまくった。
白黒フィルムで撮ったビートルズの映画は、それはそれでかなり格好よかった。

藤村正宏自伝012
こんな感じの写真をたくさん撮った

今思うと、あんなことを堂々とやっていても、注意もされず、自由の撮影できた時代って、ゆるい時代だったんだな~
その写真をプリントして、学校のもっていき、ビートルズのファンの女の子なんかに売った。
驚くほど売れた。
ポール・マッカートニーのファンの子がいたんだけど、100枚近く注文してくれた。
かなり、儲けた。
そのお金がまたビートルズのLPに変わった。

撮り終えたフィルムを持ってカメラ屋さんに行き、それが写真になるまで、何日もかかかった。

ちゃんと撮れているだろうか?
どんな写真ができるだろうか?

ドキドキして待った。一回ごとシャッターを押すのが、真剣だった。
できあがってきた写真も愛しく、一枚一枚が宝物に成り得た。
現代はデジカメが発達し、何度撮っても、失敗したら撮り直せばいいというカンタンさと、いつでもプリントできるという手軽さから、そういった感情を味わえることもなくなってしまった。
短絡的に文明を非難はしたくないが、言い古された言葉ではあるけど、僕たちは何か大切なことを20世紀に置き忘れてきてしまったのかもしれない。

1972年、ずいぶん前のようではあるけれど、それほど昔でもない。
ディープパープルが「スモークオンザウォーター」をヒットさせ、スティビーワンダーが「迷信」を出した年だ。
そして中学生の僕は、札幌オリンピックに影響され、アイスホッケーを始めた年だった。

そんなことしているうちに、中学生活はすすんでいった。
中学は進学校だったので、まわりはみんな優秀な人たちばかりだった。
小学校の勉強は、まったく勉強しなくても成績よかったボクは、甘くみていた。
まったく勉強しなかったら、だんだんとついていけなくなってくる。
徐々に成績が悪くなっていくのだった。

<つづく>

 

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路生まれ。明治大学卒。著書「モノを売るな!体験を売れ!」で提唱したエクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)の創始者。経営者、ビジネスリーダー向けに「エクスマ塾」を実施、塾生はすでに1000名を超えている。著書は、海外にも翻訳され30冊以上出版。座右の銘「遊ばざるもの、働くべからず」
—————————————————————

現在募集中のセミナーや講座

————————————————————–

・2023年オンラインエクスマ塾

2023年エクスマ塾20周年になります。
ここまでやってこれたのも、皆さんの応援のおかげです。
・「モノを売るな!体験を売れ!」の基本
・差別化するな!「独自化」しょう!
・既存のおきゃくさまを大切にすること
などなど、20年前から本質は変わっていません。
でも、紙販促→インターネット→SNS活用と時代に合わせてカリキュラムは毎回進化しています。

現在106期、107 期を募集中。
20周年の記念の年に、あなたもエクスマ塾生になってください。

エクスマ塾ってどんなことやるの?
どんなことが得られるの?
そう思った方は以下から詳細をみてね

【募集中】2023年オンラインエクスマ塾

・【東京と大阪でリアル開催】エクスマ塾お試し体験トークセッション 「差別化ではなく、独自化する方法」

ここから詳細を見てね!

・【エクスマ塾生限定】エクスマTikTokアカデミー「ショート動画特訓塾」インスタリール、YouTubeショート、LIVE配信にも対応

ショート動画はまだブルーオーシャンです。
見ている人がすごく多いのに、発信している人はとても少ない。
自分に合ったコンセプトを発見したら、成功しやすくなる。
だから、早めにやった方がいい。

でも、ショート動画をビジネス視点で活用、発信するのは、独学ではかなり難しいのも事実。
そこで今回、エクスマ塾生さん向けに、TikTokとショート動画を特訓する講座を企画しました。

詳細はこのブログから見てください

 

・エクスマ初期3部作電子書籍で発売開始!

第一弾として2001年に発売された「『モノ』を売るな!『体験』を売れ!」が発売されています。以下から見てね。

『モノ』を売るな!『体験』を売れ!電子書籍

 


・講演依頼

オンラインでもリアルでも講演の依頼は大歓迎です。
社内研修、業界団体、勉強会、なんでも気軽に依頼してくださいね。 

【講演依頼はここから】

・エクスマショップ

僕がデザインしたエクスマオリジナルアイテム、Tシャツやパーカーなどを売っています。ここだけでしか買えません。一度見に来てね。

【エクスマショップ】

・藤村正宏のメルマガ

僕のエクスママガジン<無料>です。

【藤村正宏のメルマガの登録はこちらから】

僕のInstagramやTwitterをフォローしてくれたら嬉しいです!
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • tiktok
藤村正宏について
藤村 正宏をフォローする
マーケティングコンサルタント藤村正宏ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました