「つながり」で売る!7つの法則|新刊案内

エクスマはSNS宗教か?

エクスマのことをよく知らない人から「エクスマはSNS宗教」とか言われているらしい。
あるいはエクスマとは正反対のマーケティングのコンサルタントさんから「最近流行っているつながりで売れなんていうマーケティングでは儲かりません」とか言われている。
それだけエクスマも影響力が出てきたんだなって、うれしくなりました。
(宗教なんて、そんな立派な比喩はおこがましいですが)

エクスマ塾生さんが、めちゃくちゃ楽しく仕事をして、大成功している、そんな方法ややり方がわからないから、気になるんでしょうね。

でもね、それは外から見ていては、絶対にわからないのです。
表層だけではわからない部分がある。
だから理解できない。
エクスマもSNSも、ハマらなければわからないくらい、奥が深いのです。

つながりの経済になる

2010年くらいから世の中が激変して、今までのビジネスのやり方に限界が見えてきました。
大量生産、大量消費の時代が終わりました。

大量生産大量消費終わりました、ものをあまりの時代。
人々は物の豊かさに幸せを感じられなくなる。
さらに,個性がなくなりコモディティ化が加速します。
マスメディアも衰退していき世の中が大きく変化していきました。
5年前には予想できなかったほどスマートフォンと、SNSが普及しました。
これがビジネスに影響を与えないわけないのです。

「つながりの経済」になっていくということ。

SNSが普及して、多くの人々がスマホでコミュニケーションする時代です。
だから「つながり」が大切になってきた。
今では企業がSNSを活用しなければ、今までのように売上があがらない。
そんな時代になっているのです。

新刊本001

そういうテーマのボクの本が、7月7日に出ます。
Amazonで予約を開始しました。
(一般書店は7/12くらいかな)

「つながり」で売る!7つの法則<日本経済新聞出版社>

たくさんの具体的な事例が紹介されています。
今までのボクの本の中でも、たぶん一番事例があるんじゃないかな。
今Amazonで予約すると、発売日翌日7/8くらいにはお手元に届くと思います。
よかったら、予約してください。

 ↓ ↓ ↓

Amazonの予約サイト

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路生まれ。明治大学卒。著書「モノを売るな!体験を売れ!」で提唱したエクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)の創始者。経営者、ビジネスリーダー向けに「エクスマ塾」を実施、塾生はすでに1000名を超えている。著書は、海外にも翻訳され30冊以上出版。座右の銘「遊ばざるもの、働くべからず」
—————————————————————

現在募集中のセミナーや講座

————————————————————–

・10/23(月)14時 リアルセミナー『今こそエクスマの基本&今さら聞けないSNSビジネス活用』

このブログで詳細を確認。
【10/23エクスマトークセッション】

・【エクスマ塾生感謝祭】エクスマ塾20周年 EXMA-Quest in北海道

エクスマ塾が20周年です。ここまでやってこれたのは、支えてくれるエクスマ塾生さんたちのおかげ。
その感謝を直接伝えたくて、感謝祭を企画しました。
実費だけで参加できます。エクスマ塾生さん、お誘い合わせて、参加してください。

「エクスマ塾生感謝祭」のブログから詳細見てね

・藤村正宏のメルマガ

「エクスマ マガジン」<無料>です。

【藤村正宏のメルマガの登録はこちらから】

・エクスマ初期3部作電子書籍で発売開始!

第一弾として2001年に発売された「『モノ』を売るな!『体験』を売れ!」が発売されています。以下から見てね。

『モノ』を売るな!『体験』を売れ!電子書籍

 


・講演依頼

オンラインでもリアルでも講演の依頼は大歓迎です。
社内研修、業界団体、勉強会、なんでも気軽に依頼してくださいね。 

【講演依頼はここから】

・エクスマショップ

僕がデザインしたエクスマオリジナルアイテム、Tシャツやパーカーなどを売っています。ここだけでしか買えません。一度見に来てね。

【エクスマショップ】

僕のInstagramやTwitterをフォローしてくれたら嬉しいです!
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • tiktok
エクスマ思考
藤村 正宏をフォローする
マーケティングコンサルタント藤村正宏ブログ
タイトルとURLをコピーしました