消費者は自分の欲しいものがわからない|3つの消費欲求

商品から発想するから競争になる

エクスマ塾生、清水雄一郎さん(Twitter)が社長をやっている会社の東京恵比寿にある店が、TBSの「マツコの知らない世界」に出ました。
『お菓子のミカタ』
大阪で缶を作っている大きな会社のショールーム。

たくさんの種類の、可愛いお菓子の缶を販売している店。
缶だけでなく、中にはお菓子が入っています。
塾生さんの活躍は嬉しいです。

「お菓子のミカタ」のウエブサイト

エクスマ塾をやっていて、いつも思うことがあります。
「モノから発想していてはダメ」
そういうこと。

商品を売ることをスタートラインに考えると、かなり苦労するし楽しくない。
仕事は楽しくやるべきだし、そうしたほうが絶対にうまくいく。
商品をスタートラインにした瞬間に、競合との戦いになる。
そんなの資本のある大きな企業に勝てるわけないのです。

大量生産、大量消費の考え方を、今一度、見なおしてみる時期なんだと思います。

だってモノは、余っているんですから。
だって人口は減少傾向なんですから。

じゃ、もうモノは売れないのか?
そんなことありませんよね。
人間は必要のないものだって買う。
そういう生き物です。
人間には消費欲求というのがあるんです。
これはもう、本能的と言ってもいいほどの欲求です。

3つの消費欲求

人間の消費欲求には段階に応じて3つあると思うんですよ。

1:欠乏欲求
欠乏した欲求を満たすのはカンタンですよね。
わかりやすい欲求だから。

おなかがすいたから、食べモノ。
寒いから、服。
クルマが動かないから、ガソリン。
風邪をひいたから、風邪薬。
雨風をしのぐために、家。

「ニーズ」を満たすことです。

カンタンだから、たくさんの店やたくさんの大手がいます。
商品をモノとしてい売っているから、価格競争になりやすい。

2:価値欲求

これは欠乏欲求にさらに付加価値を求める欲求です。

同じ服を買うなら、おしゃれなもの。
どうせ食べるのなら、美味しいもの。
時計を買うなら、ロレックス。
住むんだったら、広くていごこちのいい家。

そういう欲求です。
より質のいいもの。
よりこだわったもの。
ブランド品の消費はこういう欲求。
ある程度、安売りしなくても売れる欲求です。

3:喚起された欲求

自分じゃ気づかない欲求。
それに気づかせてあげる。

現代の消費者を相手にするためには、この欲求を刺激することが大切なんじゃないかなと思うんですよ。
現代の消費者は、自分が何が欲しいかを知らない。
その気づかない欲求に、気づかせてあげる。
モノからの発想ではない欲求です。

SNS時代は気づかない欲求消費が多い

3つめの欲求は、欲求そのものに気づかせてあげて、購買してもらうということ。
必要ない、欲しいとも思わないモノを欲しいと気づいてもらい、買ってもらう。

ボクがいつも服を買っている店でそこのスタッフさんが
「藤村さん、これちょっといいでしょ?」
と言ってもってくる、自分じゃ、絶対に選ばない色のジャケットや、かっこいい靴が意外に似合ってしまったときに買ってしまうのは、この3番目の欲求に気づかされた結果なわけです。

あるいは、TwitterやInstagramを見ていて、友達が投稿していた恵比寿の可愛いお菓子缶を扱っているお菓子のミカタ」に行きたくなったり。
フォロワーが投稿していたリュックサックがが急激に欲しくなったり。
ある意味SNS消費というのは、この3つめの欲求が多いのです。

この欲求を喚起するため、必要な要素は

【情報】と【関係性】

「あなたは、これ欲しいでしょ?」
「これとても良かった」と、それを伝える【情報】。
そして、その情報を信頼できるものにする【関係性】。

まさにSNSの特性ですよね。
自分が欲しいものに気づいていない人たちに、気づかせてあげるためにはSNS活用がとても大事だということですね。
SNSはマーケティングには欠かせないツールになったことが、このことからもわかると思います。
あなたのSNSの発信を、この視点で見直してみましょう。

SNS時代は人々の欲求に火をつける消費を喚起することが大事です。
魅惑する消費です。

2019年のエクスマ

広島エクスマトークライブ

12月4日に、広島で少人数参加のトークライブ(セミナー)をやります。
まだ少し席があります。広島近郊の方、ぜひ参加してくださいね。
詳細はこのブログから見てね。

【わかりやすさというのは価値|広島でエクスマ・トークライブ】

エクスマ新春セミナー

2019年の新春セミナーは東京と大阪の2箇所でやります。
【日時】
東京会場:1月16日(水曜日)午後1時から9時くらいまで。
大阪会場:1月22日(火曜日)午後1時から9時くらいまで。
いつもとは全く違うエクスマセミナーです。
詳細はこのブログから見てくださいね。

【エクスマ新春セミナーブログ】

エクスマ塾

あなたもエクスマ塾生の仲間になりましょう。
2019年のエクスマ塾。
詳細はこのブログをチェック!

【エクスマ塾詳細のブログ】

お待ちしています。

The following two tabs change content below.
Avatar photo
北海道釧路生まれ。明治大学卒。著書「モノを売るな!体験を売れ!」で提唱したエクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)の創始者。経営者、ビジネスリーダー向けに「エクスマ塾」を実施、塾生はすでに1000名を超えている。著書は、海外にも翻訳され30冊以上出版。座右の銘「遊ばざるもの、働くべからず」
—————————————————————

現在募集中のセミナーや講座

————————————————————–

・4/5(水)[リアル開催]エクスマトークセッション
「エクスマ的Instagramのビジネス活用」


Instagramをビジネスに活用したいけど うまくできていないっていう方へ
ぜひこのセミナーに来てください 。
Instagramを活用して、ビジネスの可能性を広げよう!

【4/5 エクスマ的Instagramのビジネス活用セミナー】

・4/19 午後2時 エクスマトークセッション in エクスマスタジオ

テーマは
「SNSも激しく進化している時代でも SNSビジネス活用の基本は変わらない」

トークセッションは、少人数制の10名限定です。
僕のセミナー(約1時間)
エクスマの基本やSNSのビジネス活用、販促の基本など

その後参加者さんからの質問や相談に応えます。
そんな感じで、皆さんとトークを楽しみながら、グループコンサルのような形式でやります。

自分の話をしたくない人は、話さなくても大丈夫(笑)
聞いているだけでも充分楽しめるように進行します。
詳細は以下のブログから見てね。

【4/19 午後2時 リアル開催 エクスマトークセッション】

・4月20日(木)午後1時『エレメントE』映画のことを話そう

エクスマ塾生だけが参加できるリアルセミナーです。
映画をテーマにトークをしていくセミナー。
毎回さまざまな映画を取り上げ、僕がどういう視点で映画を見ているか、参加者さんがどんなふうに映画を観ているか。
そんなことをみんなで話します。
映画を観るということは、楽しい時間を過ごすってこと以外にもいいことがたくさんある。

・生きられない他人の人生を生きることができる
・知識や教養を身につけることができる
・人間的な魅力が増す

エクスマ塾生には一度は体験してもらいたいセミナーです。参加表明お待ちしています。

【4月20日(木)午後1時『エレメントE』映画のことを話そう】

・2023年オンラインエクスマ塾

2023年のエクスマ塾は105期、106期、107 期
エクスマ塾ってどんなことやるの?
どんなことが得られるの?
そう思った方は以下から詳細をみてね

【募集中】2023年オンラインエクスマ塾

・【エクスマ塾生限定】エクスマTikTokアカデミー「ショート動画特訓塾」インスタリール、YouTubeショート、LIVE配信にも対応

ショート動画はまだブルーオーシャンです。
見ている人がすごく多いのに、発信している人はとても少ない。
自分に合ったコンセプトを発見したら、成功しやすくなる。
だから、早めにやった方がいい。

でも、ショート動画をビジネス視点で活用、発信するのは、独学ではかなり難しいのも事実。
そこで今回、エクスマ塾生さん向けに、TikTokとショート動画を特訓する講座を企画しました。

詳細はこのブログから見てください

・【エクスマ塾生限定】「エクスマ学院」

「エクスマ学院」は、今まで知らなかったことを知って、興味を持ったり、ワクワクする場。「遊び」と同じです。
学ぶことは楽しい! 学びは人生の中で最高のエンターテインメントですよ!

エクスマ学院は、一見ビジネスとは関係ない様々な講座を実施します。
歴史、文学、音楽、美術、物理学、心理学、映画、食、テクノロジー
などの講義とワークをします。

【エクスマ学院3期募集中】

・エクスマ初期3部作電子書籍で発売開始!

第一弾として2001年に発売された「『モノ』を売るな!『体験』を売れ!」が発売されています。以下から見てね。

『モノ』を売るな!『体験』を売れ!電子書籍

 


・講演依頼

オンラインでもリアルでも講演の依頼は大歓迎です。
社内研修、業界団体、勉強会、なんでも気軽に依頼してくださいね。 

【講演依頼はここから】

・エクスマショップ

僕がデザインしたエクスマオリジナルアイテム、Tシャツやパーカーなどを売っています。ここだけでしか買えません。一度見に来てね。

【エクスマショップ】

・藤村正宏のメルマガ

僕のエクスママガジン<無料>です。

【藤村正宏のメルマガの登録はこちらから】

僕のInstagramやTwitterをフォローしてくれたら嬉しいです!
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • tiktok
SNS活用エクスマ思考マーケティング今を読む
藤村 正宏をフォローする
マーケティングコンサルタント藤村正宏ブログ
タイトルとURLをコピーしました