エクスマ思考 【終了しました!】新春エクスマセミナー2023 「減速する時代の歩き方」|今年はどんな思考でどう行動したらいいか? 400名近くの皆さんが参加してくれました。ありがとうございます。来年くらいはリアルで新春セミナーできたらいいな。本当に参加してくれたみなさんに感謝です!オンライン エクスマ新春セミナー2023<終了しました>2023年1月24日(火曜日)夜... 2022.12.19 エクスマ思考セミナー情報
エクスマ思考 ワールドカップサッカー日本代表選手たちは「どうせブロック」なんてないだろうな やったこともないのに、やる前から「無理」を思ってしまう思考停止状態。これが一番キケン。自分で可能性をシャットアウトしているからね。僕たちも「どうせブロック」を外して、もっとチャレンジしましょう。それが、あなたの明るい未来につながるのです。 2022.12.18 エクスマ思考今を読む雑感
SNS集客 すぐに役立つことはすぐに役立たなくなる|「やり方」よりも「あり方」 すぐに役立つことはすぐに役立たなくなる|「やり方」よりも「あり方」エクスマ塾の目的は、エクスマの思想を通じて、仕合わせなビジネスを展開してもらいたい。そして豊な人生にしてもらいたい。そのために「あり方」をしっかりと確立してもらうヒントになる内容になっています。もちろんSNS等は、最先端のやり方を伝えたり、発信するためのワークをしたりします。でもね、いつも思うのは「やり方」だけではダメなんだってこと。「あり方」を追求すること。すぐに役立つものは、すぐに役立たなくなるってことなんだ。 2022.12.16 SNS集客エクスマ塾エクスマ思考マーケティング
エクスマ思考 リアル店舗の存在意義が問われる時代に「これからの商店のあり方」とは? リアル店舗の存在意味は、どこに宿るのでしょう。そういうことを考えることが重要になってきます。答えはたくさんあるはずです。一番大切なことは「つながる」ということ。地域の人たちとつながり、好きになってもらい、支持してもらう。漢方の相談や薬の処方だけだと、人工知能に代替されてしまいます。それ以外の人間らしいことが価値になっていくのです。 2022.12.15 エクスマ思考
エクスマ思考 演劇を経験した人は「強い」演劇はビジネスにも人生にもいい影響を与える|劇団藤村組 始動 2023年の春くらいから、塾生の有志でやっていた演劇グループ。「エクスマ劇団『藤村組』」を始動しようと思っています。コロナ禍で、集まって練習したり、リアルの演劇の公演ができなかったりと、3年間、休止していました。この期間中、色々と構想をしているうちに、芝居を作りたくなってきた。来年の春の頃には、たぶんもう落ち着くのではないかと思って、始動することを決めました。数年前からセミナーの途中で芝居を挟んだり、芝居の途中でセミナーを入れたり、演劇とエクスマセミナーをコラボさせた企画をしていました。それをもっとブラッシュアップして、完成度の高い芝居をつくりたいと思っています。 2022.12.13 エクスマ思考他芸術文化・芸術
エクスマ思考 最近文章を音読したことありますか? 音読は「話す」訓練になります|無敵の話す力 大勢の人の前で見事に話すことは、誰にでも、どんな人にでもできます。人前で話すのは「訓練」です。なんの練習もせずに人前では話せません。ともかくたくさん訓練すること。たくさんの訓練方法がありますが、まずは声を出して練習することです。僕がお勧めしている訓練は新聞のコラムを音読すること。音読は話す訓練になります。大人になると「音読」ってやらなくなりますよね。小中学生の国語の時間にやったきりやっていない人もいるかもしれません。それをあえてやってみる。 2022.12.10 エクスマ思考マーケティング
エクスマ思考 あらかじめ伝えておくとクレームは極端に減る 日本には「あらかじめ言っておく」という文化があります。あらかじめ言っておくと、相手も安心するし、突然にモノゴトが起きても、あらかじめ予想しているから、驚きません。これは、とっても素晴らしい文化だと思う。 2022.12.08 エクスマ思考
SNS活用 たった1人にまで絞ってみる 誰に発信しているかを明確にしよう できれば、身近にいる誰かの顔を思い浮かべるといいでしょう。そうすることで、自分の思いを伝えやすくなって具体的な内容が書きやすくなります。まずは、身近にいる大切な人たちに、自分の商品やビジネスを知ってもらえるように発信してみましょう! 2022.12.07 SNS活用SNS集客エクスマ思考マーケティング
SNS活用 TikTokライブをやってみて改めて TikTokやっていない人はとても損していると思った TikTokやっていない人がいたら、やると確実に変わると思う。でも、自己流でやらない方がいいと思うんだよね。独学で始めるから失敗する。TikTokで成果が出ているやり方、動画の作り方、発信の仕方、あります。それは実際に自分でやってみて発見したことが多い。SNSのコンサルとかTikTokのアドバイザーとかいますけど、その人が本当にやっているかどうかをしっかりと見極めることが大事。 2022.12.05 SNS活用SNS集客エクスマ思考マーケティング
エクスマ思考 【終了しました】12月21日(水)午後2時から『エクスマトークセッション』藤村正宏に会いに来てね 終了しました。参加してくださったみなさん、ありがとうございます。2023年もまたやります。よろしくお願います。どんな質問にもエクスマ的な視点でお答えします!今日から12月ですね。今年もあと1 ヶ月で終わりです。あなたのビジネス、どんな一年で... 2022.12.01 エクスマ思考セミナー情報