演劇を経験した人は「強い」演劇はビジネスにも人生にもいい影響を与える|劇団藤村組 始動

過去の演劇+エクスマセミナーの演劇の部

2023年1年間をかけて演劇を創ります

2019年の春くらいから、塾生の有志でやっていた演劇グループ。

「エクスマ劇団『藤村組』」を始動しようと思っています。

コロナ禍で、集まって練習したり、リアルの演劇の公演ができなかったりと、3年間、休止していました。
この期間中、色々と構想をしているうちに、芝居を作りたくなってきた。
来年の春の頃には、たぶんもう落ち着くのではないかと思って、始動することを決めました。

数年前からセミナーの途中で芝居を挟んだり、芝居の途中でセミナーを入れたり、演劇とエクスマセミナーをコラボさせた企画をしていました。
それをもっとブラッシュアップして、完成度の高い芝居をつくりたいと思っています。

僕は明治大学文学部の演劇学を卒業しました。
入学した当時、そのことを伝えると、多くの人たちは、「どうして?」という顏をしました。
高校までほとんど演劇なんてやったことないし、人前に出るのも嫌いだし、幼稚園の時の学芸会で「花さかじいさん」の主役をやったことはあったけど、それ以来まったくお芝居とは無縁だった。
だからみんなボクが演劇学を選んだのが不思議だったのです。
おまけに、演劇学が将来、就職なんかに役立つなんていうのも、想像できないようだった。
もちろん、当の本人だって、就職なんかに役立つわけがないと思っていたのですから、当然の反応です。

でもね、今思うと、演劇っていうのはとっても役立ちます。
演劇をやっていた学生を、あなたの会社に採用すると、かなり活躍すると思います。
どうしてかというとね。

まず演劇の要素で大切なのは、シナリオです。
お芝居がどう始まって、どういうふうに物語が進行して、どういう結果になり、どういうメッセージを観客に与えるのか?
これを、常に考えているわけです。
演出する人はもちろん、美術、照明、音響、役者。
関わる人すべてが、そういうことをいつも意識している。
だから、最初のセリフはこっちのほうがいい、とか、音楽はどうだとか、照明がこうだとか、演技がこうだとか。
そういうことを議論したり、演じたり、試したり、稽古したりしながら一つの作品を創り上げていくわけです。
これって、何かに似ていませんか?
そう、マーケティングと同じなんです。
売れるしくみっていうのは、シナリオです。
モノを売るために、集客するために、シナリオ発想がとっても重要です。
演劇をやっていた人は、シナリオ発想ができるんです。

次に演劇は演出力が大事です。
演出力。
も少し平たく言うと、表現力と言ってもいい、
同じことを伝えるにも、表現力があるかないか、それで伝わり方がまったくちがうんです。
だから演劇をやっていた時に、言った言葉

「伝わってないな~」
「伝わってね~よ」
「伝わらないってのは何もないのと同じなんだよ」

常日頃、表現力を磨いているってこと。
演劇をやっていた人は、役者も裏方も表現力のプロなわけです。

あなたの会社のすべての営業マンが表現力豊かだったら、どうですか?
きっと価値を伝えてくれるでしょう。
あなたの会社の販促セクション全員が、表現力が豊かだったら、どうですか?
きっとすごく売れる販促を作ってくれるでしょう。

次は演劇っていうのは、チームで作り出すってこと。
チームがバラバラだと、どんなにいいシナリオ、どんなにいい役者がそろっていても、まったくダメな作品になります。
チームで役割分担して、協力したり切磋琢磨したり、調和したり意見を出しあったりしながら、作品を作っていく。
チームワークがよくないと、変な作品になってしまう。
たとえば、自分の立場を主張したり、嫉妬したり、悪口や陰口、噂話などを言ったり、仲が悪いスタッフがいたししても一つの目標に向かって、最大限の能力を出しあう。
何が目標なのかがわかっているから、たとえどんなに嫌いな相手でも、その能力を認めリスペクトして協力する。
一緒に作品を作っているんですから、足の引っ張り合いや、チームのマイナスになるような行動は決してしません。
だって、すべて自分に返ってくるから。
それが、成功する要因なんです。
まさにビジネスのプロジェクトも同じでしょ。
演劇を真剣に作ったことのある人だったら、それが良く理解できるのです。
それができるから、協調性のない人間にはある意味、できない。

こう見てくると、演劇っていうのはビジネスにとっても役立つと思いませんか?
あなたの会社、演劇をやっていた学生を社員にすると、飛躍するかもよ。
実際、ボクは演劇を4年間以上やっていたことを評価され、倍率の高い会社に入社したのです。

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路生まれ。明治大学卒。著書「モノを売るな!体験を売れ!」で提唱したエクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)の創始者。経営者、ビジネスリーダー向けに「エクスマ塾」を実施、塾生はすでに1000名を超えている。著書は、海外にも翻訳され30冊以上出版。座右の銘「遊ばざるもの、働くべからず」
☆ ☆ ☆ ☆ ☆

現在募集中のセミナーや講座

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

・2024エクスマ塾107期-109期募集中

AIの台頭、不安な社会、ますます世の中は予測不能な変化を迎えるでしょう。
エクスマを学んでいると、どんな時代になっても怖くない。
SNSビジネス活用 販促の基本 そして仲間。
あなたもエクスマ塾生になりましょう!
迷っているのはやりたい証拠!

今すぐ! ここから詳細を見てくださいね。

 

・塾生限定「エクスマ学院」募集中

これから「超・個人の時代」になっていく。
あなたの「好きなこと」「得意なこと」を仕事に生かして、世の中や人々に貢献する時代。
それは「自分らしさ」で競争から抜け出すと言うこと。
完全なる「独自化」です。
そのために、教養やリベラルアーツを学ぶことです。
そうでなきゃ、AIに仕事を取って代わられるか、人々から選んでもらえなくなる。
今こそ教養を楽しんで学ぼう!

美術、音楽、歴史、AI、文学、哲学、宗教など、幅広い興味を持つための講座です。
5/21、6/18、7/23
9/17、10/22、11/19
毎回火曜日 13時から1730
【ここから詳細を見てください】

・4/23(火)エクスマ塾生限定セミナー「エレメントE」

映画をテーマに毎月やっているリアルセミナー
4月は「真実? 偏見?」
一度思い込むと、それが真実だと思い込んでしまうことがある。
そうすると、思考や視点が狭くなっているのかもしれない。
今回メインで紹介する映画は、そんなことを考えさせる名作です。
難しそうだけど、とても面白いエンターテインメント。
ここから詳細をみてね。

【4/23(火)映画セミナーブログ】

・劇団 藤村組 旗揚げ公演「東京月光奇譚」

【日時】4月10日11日 19時から21時
【場所】上野不忍「BUZZCHIKA(バズチカ)」
東京上野のアートスペースで公演します。
このブログで詳細を!

・藤村正宏のメルマガ

「エクスマ マガジン」<無料>です。

【藤村正宏のメルマガの登録はこちらから】


・講演依頼

オンラインでもリアルでも講演の依頼は大歓迎です。
社内研修、業界団体、勉強会、なんでも気軽に依頼してくださいね。 

【講演依頼はここから】

・エクスマショップ

僕がデザインしたエクスマオリジナルアイテム、Tシャツやパーカーなどを売っています。ここだけでしか買えません。一度見に来てね。

【エクスマショップ】

エクスマ思考他芸術文化・芸術
藤村 正宏をフォローする
タイトルとURLをコピーしました