エクスマ思考 成功する人は「体験」を買い 成功できない人は「モノ」ばかりにお金を使う 成功する人は「体験」を買い成功できない人は「モノ」ばかりにお金を使う「大好きな恋人と夏休みに南の島のリゾートで休暇旅行をしたこと」と「欲しかったモノを買ったこと」あなたはどちらをよく覚えていますか?多くの人は、旅行の方を覚えているはずです。⠀これは体験を買うと長い間、幸福感や満足感を感じるから有名な心理学研究所の研究でも証明されていること。人の脳は体験したことを、楽しい思い出に変えるのです。 2022.08.04 エクスマ思考今を読む
SNS集客 伝わるコトバを知っているか知らないかで業績は大きく変わる 伝わるコトバを知っているか知らないかで、企業の業績が大きく左右される。なぜかと言うとコトバはコストがゼロなのにもかかわらず、売上に大きく影響するから。じゃ、伝わるコトバってどんなコトバでしょう。それはお客さまとの「対話」になっているかどうか、ということなんです。キャッチコピーが「野菜不足の解消に」とか「夏の水泳教室開催!」とか「プランタースコップ」とかだと、まったく対話になっていません。それだったら、「やった~!ボクらは自信マンマン組だ!! 学校の水泳授業が楽しくなる。夏休み短期水泳教室」。「灰とりならおまかせ。雨どいにぴったり!!きれいにすくえます」のほうが対話になっている。キャッチコピーが対話になっているかどうかが大事なんです。 2022.07.31 SNS集客エクスマ思考マーケティング販促ノウハウ
SNS集客 コロナ後のビジネスに主流になる大切な考え方 いずれにせよ、昔ほどビジネスで人と会うことが少なくなる。そんな時代、ますます「ゆるやかな関係性」を作り出していくことが大切な時代になると思う。もう10年以上前から言っていることだけど、これからはこの考え方が主流になる。人は同じものを買う時には、関係性のあるところから買う。これが真理だから。 2022.07.30 SNS集客エクスマ思考マーケティング今を読む
エクスマ思考 講演は音楽ライブのようなもの セットアップリスト作りも楽しい 僕にとって講演の仕事は大好きな仕事です。まずたくさんの人の前で話すのが好き。そして、エクスペリエンス・マーケティングの話をして、新しいビジネスの視点に気づいてもらうことが好き。参加してくれた人が喜んでくれる。もちろんこれも大好きなこと。最高の仕事だと思っています。 2022.07.17 エクスマ思考マーケティング雑感
エクスマ思考 とりあえずやってみよう!は響かないのか? Z世代は試行錯誤のタイミングが違う 最近の若い世代は「すぐに答えを知りたがる」「自分の頭で考えない」「タイムパフォーマンス(タイパ)ばかり気にする」「無駄なく最短ルートで成長したい」「試行錯誤するのが嫌い」「人の話を理解できない」そういう文脈で語られることが多い。そんな若者批判をしているのを見かけることがあります。きっとあなたも見たことがありますよね。そのような文脈の記事や本に出会うたびに、それはオトナ世代の捉え方が違うんじゃないのって思っていた。 2022.07.11 エクスマ思考今を読む
エクスマ思考 4年ぶりの開催だよ! 【塾生限定イベント】2022年 エクスマ塾 同窓会&感謝祭 なんといっても、同期以外の人とも親しくなるチャンス!エクスマ塾生さん、お待たせしました!なんと、4年ぶりの開催が決定です。この企画は、いつも応援してくれる塾生さんに感謝の気持ちをこめて、参加費無料、実費のみで参加できるイベントです。ここ数年... 2022.06.27 エクスマ思考雑感
SNS活用 コロナ後、資本主義は華々しく終わり「つながりの経済」になっていく〜個人の影響力が社会を変える 個人の発信力を高め、影響力を持つこと。そしてたくさんの人とつながり、コミュニティをつくりだすこと。あなたのことが大好きだという、ファンやお友達だけでビジネスができる、そんなことも可能になるのです。 2021.06.29 SNS活用エクスマ思考マーケティング
エクスマ思考 「昔は安売り競争ってあったよね〜」って懐かしむ、そんな世界を作りたいと思う より豊かな仕事をするために今年はエクスマ誕生20周年です。 もう20年もたったんだな〜 そんな感じです。 なんだかおめでたい気持ちも、お祝いする気持ちも、ありませんでした。 淡々と20年たったんだって、そう思っただけです。もちろん20年間の... 2020.01.23 エクスマ思考今を読む
SNS活用 エジソンの逆襲が始まった〜テクノロジーの進化で1対1のビジネスが成立しやすくなった 映画を最初に商業化した人映画というのはいつ頃に発明され、いつ頃にビジネスとして成立したのか。 映画の歴史って、意外と知られていません。映画は19世紀の終わりくらいに、フランスやアメリカやドイツなどで研究されていました。 19世紀の前半に発明... 2019.09.22 SNS活用エクスマ思考今を読む
エクスマ思考 商売繁盛の真理はやっぱり「関係性」なんだと思う|伊豆長岡温泉のはなぶさ旅館 どうして「はなぶさ旅館」ばかり利用するのか今日は夜に、はなぶさ旅館にチェックインしました。 明日から新春セミナーの演劇の合宿です。 1週間前に来たばかりです。 なんだかこの部屋も落ち着くなぁ。 自分の家の部屋に帰ってきたみたいです、笑笑今日... 2019.01.09 エクスマ思考マーケティング今を読む