常識から逸脱する価値
昨日、エクスマ塾93期の卒業でした。
12名の新しいエクスマ塾生が誕生した。
長いようで、あっという間の塾でした。
いつも思うのですが、今の時代は「常識」に縛られていると、前に進みにくいし、なかなか思う通りにいきません。
経営者は、再現性のあることばかり勉強するから、どこか似たような会社や、どこか似ている販促物ばかり世の中に溢れる。
似たような会社や店が選ばれる理由は、ほとんどない。
商品だって、オリジナルの商品を作っていても、代替品はいくらでもある。
熾烈な競争が始まります。
いたちごっこ。
常識から逸脱することで、常識の世界にいたら見えないことが見えてきます。
そして多様な視点を持つことができる。
多様な視点を持つと、多様な選択肢があることがわかる。
そして圧倒的な独自の価値を手に入れることができるのです。
「遊びのような仕事、仕事のような遊び」
「ONとOFFを分けるな」
「どっちが儲かるかではなく、どちらが楽しいかで選ぼう」
「仕事を遊びのレベルまで、高めよう」
などなど、そんな考え方でビジネスをやると、業績がよくなるのは、事実です。
でもそんなことを言っているビジネスセミナーはない。
真面目すぎる人にとっては、とんでもないことです。
常識から逸脱しています。
でもそれが、今のSNS時代には必要なのです。
そんな思想やあり方に気づいてもらうのが「エクスマ塾」なのです。
エクスマ塾は、もちろんスキルやノウハウも伝えていますが、それはほとんど基本的なことです。
SNSの便利な使い方やフォロワーの増やし方は教えますが、あとはその人独自の使い方を見つけるしかない。
独自の方法を見つけるためには、ともかく最初は量をやることが大事です。
成功している人はみんなそうやって、自分で自分のやり方を見つけてきたのです。
昨日、エクスマ塾最終回に、参加者に感想を聞きました。
その時のボクのツイートです。
エクスマ塾93期最終講。この3ヶ月で参加者さんそれぞれの気づきを発表してもらっています。
エクスマ塾に期待していたこととは違う成果が出ていて、おもしろい。
それはエクスマがスキルやノウハウではなく、あり方、思想だから。#エクスマ塾 pic.twitter.com/1btKRY4O5R— 藤村正宏 (@exmascott) 2018年12月13日
グレン・グールドの演奏家としての考え方
グレン・グールドは魅力的なピアニストです。
モーツアルトのピアノソナタ集なんかを聴いていると、本当にすごくクリエイティブな人なんだなと感心してしまう。
モーツアルトの優雅な雰囲気を超え、そこに激しい感情や情緒、さらにはある種の「完璧性」を見出すことができる。
今まで聴いていた、モーツアルトのピアノソナタとはまったく異質のものになっている。
モーツアルトがアダージョと指示しているのにアレグレットで演奏していたり、あるときには、ちょっとイライラするほどスローなテンポで演奏したり・・・
天才といわれたモーツアルトを、より「神」の域までに高めようとしているかのごとく完璧性を追求した演奏がつづく。
32歳、人気の絶頂でコンサート活動を一切やめてしまったグレン・グールド。
TVのインタービューでこんなことを言っている。
「現代という時代に生きる演奏家に残されているのは、
これまでと違いながら、きちんと成立し得ることをするための、
新しい存在理由を見つけることだ」
『これまでと違いながら、きちんと成立し得ること』というところがいい。
モーツアルトの演奏は、もうやりつくされている。
同じことをやっていては演奏家としての存在理由がないじゃないか?
譜面通りの演奏をして、譜面通りの解釈をしていたら、自分の存在する理由がない。
いかに譜面通りに演奏するか?
そこにどういう感情を入れ、どう解釈するか?
それがクラシック音楽の演奏家に求められていることだった。
それが「常識」だったわけです。
グールドはその常識を打ち破って、大成功したんですね。
『常識を外して捉えてみる』
ビジネスにおいても、そういう発想はとっても重要です。
成功するためには、常識に縛られていると成功は難しい。
常識に縛られていると、チャンスを見逃したり、見誤ったりする。
今までのやり方を変えないと、業績は悪くなります。
5年前の、古い考え方のままビジネスをやっていると、行き詰まります。
5年前と同じスキルやノウハウで、ニュースレターやチラシやPOPをやっていると、反応は悪くなります。
エクスマ塾をやっていて、いつもそう思うのです。
世の中は激しく変わっています。
世の中がどう動いているのかを勉強しないと、時代に遅れて無駄なこと、無駄なお金を使い続けることになる。
仕事が忙しくて勉強できないっていう人は、多くの場合、言い訳をしている。
優先順位の問題です。
例えばあなたの会社、SNSをやらなければ倒産するとしたら、SNSの優先順位をあげて、行動するはずです。
そういうことです。
あなたの会社の「存在理由」は何ですか?
2019年のエクスマ
今の時代に成功するために、ぜひ、エクスマを体験してください。
エクスマ新春セミナー
2019年の新春セミナーは東京と大阪の2箇所でやります。
【日時】
東京会場:1月16日(水曜日)午後1時から9時くらいまで。
大阪会場:1月22日(火曜日)午後1時から9時くらいまで。
いつもとは全く違うエクスマセミナーです。
塾生さんが作る演劇と映画があります。
詳細はこのブログから見てくださいね。
エクスマ塾
来年こそ、エクスマ塾生の仲間になりましょう。
2019年のエクスマ塾。
誰でも参加できます。
詳細はこのブログをチェック!
お待ちしています。
藤村 正宏
最新記事 by 藤村 正宏 (全て見る)
- 10月12日-13日 演劇祭「上野歓楽街演劇市」|劇団藤村組公演「東京月光奇譚 汚れちまった悲しみ」 - 2024年9月9日
- SNSで売上をあげたかったら絶対に忘れてはいけない大切なこと - 2024年9月6日
- イミ消費が若い世代を中心に広がっている - 2024年8月27日