パナソニックの100%再生可能エネルギーが注目されている

日本の技術力ってやっぱりすごいな

2023年はさまざまな世界的な課題を解決する技術や人々の生活を豊かにする技術が注目されるだろうなって思っていたら、パナソニックの再生可能エネルギー技術のニュースをやっていました。



米 最新技術の見本市「CES」開幕 水素発電に注目
<Yahoo!NEWS>

世界最大級の最新技術の見本市・CESが、アメリカ・ラスベガスで開幕したんですけど、そこに出展しているパナソニックのブースにたくさんの人が集まっている。
パナソニックが滋賀県の草津でやっている「水素発電技術」の展示。
太陽光の力で水素と酸素を化学反応させ、エネルギーを作りだし、100%再生可能エネルギーで大きな工場を稼働させている。
このシステムに世界で初めて成功させたんです。

ロシアのウクライナ侵攻による原油高を背景に、ヨーロッパや中国では水素発電技術に注目。
今後技術競争が激化していくことでしょう。

<パナソニックの水素発電 詳しく知りたい方はこの記事を>
パナソニック、水素と太陽光だけで工場の電力まかなう挑戦

このニュースは明るい気持ちになりますね。
そして日本の技術ってすごいなって改めて思った。
世界中の人々を救い、豊かにしてくれる技術を開発している。
他にもまだ完成はしていないエネルギー関係の技術があり、期待したいところです。

日本だけがLNG不足になっていない

世界は今、エネルギー危機の時代に入っています。
世界中で原油が高くなっているし、LNG(液化天然ガス)の争奪戦が始まっている。

そんな中、日本だけが、LNGの不足や価格の異常な高騰には直面していないという記事がウォールストリートジャーナルに出ていました。

その理由は液化天然ガス輸入の長期契約をしているから。
日本は主要な取引相手と10年以上の契約を結んでおりそのことが世界最大の買い手である日本に大きな恩恵をもたらしてくれているとのこと。

日本はアメリカやオーストラリアマレーシアなど様々な国とLNGの長期契約を結ぶことでリスクヘッジを行っているわけです。
短期間の契約は価格や輸入量などを柔軟に調整できるというのがメリットですが、現在のような環境になると異常に価格が高くなったり、手に入れることそのものが難しくなったりするわけです。
長期契約する最大のメリットは長期に安定的なLNG調達が可能になるということ。
エネルギーを輸入に頼っている日本は、LNGや原油の輸入が止まったら、大パニックになるわけですから、長期契約をして、とりあえず確保することが大事なんですね。
僕たちの知らないところで、そんな工夫もしてくれているわけです。

それにしても、エネルギー自給率を上げることが大事なことだと思う。
前述の水素発電が日本中に普及すると、かなり自給率が上がりますよね。

エネルギー関係の新しい技術発展に期待です。


The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路生まれ。明治大学卒。著書「モノを売るな!体験を売れ!」で提唱したエクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)の創始者。経営者、ビジネスリーダー向けに「エクスマ塾」を実施、塾生はすでに1000名を超えている。著書は、海外にも翻訳され30冊以上出版。座右の銘「遊ばざるもの、働くべからず」
—————————————————————

現在募集中のセミナーや講座

————————————————————–

・2023年オンラインエクスマ塾

2023年エクスマ塾20周年になります。
ここまでやってこれたのも、皆さんの応援のおかげです。
・「モノを売るな!体験を売れ!」の基本
・差別化するな!「独自化」しょう!
・既存のおきゃくさまを大切にすること
などなど、20年前から本質は変わっていません。
でも、紙販促→インターネット→SNS活用と時代に合わせてカリキュラムは毎回進化しています。

現在106期、107 期を募集中。
20周年の記念の年に、あなたもエクスマ塾生になってください。

エクスマ塾ってどんなことやるの?
どんなことが得られるの?
そう思った方は以下から詳細をみてね

【募集中】2023年オンラインエクスマ塾

・【東京と大阪でリアル開催】エクスマ塾お試し体験トークセッション 「差別化ではなく、独自化する方法」

ここから詳細を見てね!

・【エクスマ塾生限定】エクスマTikTokアカデミー「ショート動画特訓塾」インスタリール、YouTubeショート、LIVE配信にも対応

ショート動画はまだブルーオーシャンです。
見ている人がすごく多いのに、発信している人はとても少ない。
自分に合ったコンセプトを発見したら、成功しやすくなる。
だから、早めにやった方がいい。

でも、ショート動画をビジネス視点で活用、発信するのは、独学ではかなり難しいのも事実。
そこで今回、エクスマ塾生さん向けに、TikTokとショート動画を特訓する講座を企画しました。

詳細はこのブログから見てください

 

・エクスマ初期3部作電子書籍で発売開始!

第一弾として2001年に発売された「『モノ』を売るな!『体験』を売れ!」が発売されています。以下から見てね。

『モノ』を売るな!『体験』を売れ!電子書籍

 


・講演依頼

オンラインでもリアルでも講演の依頼は大歓迎です。
社内研修、業界団体、勉強会、なんでも気軽に依頼してくださいね。 

【講演依頼はここから】

・エクスマショップ

僕がデザインしたエクスマオリジナルアイテム、Tシャツやパーカーなどを売っています。ここだけでしか買えません。一度見に来てね。

【エクスマショップ】

・藤村正宏のメルマガ

僕のエクスママガジン<無料>です。

【藤村正宏のメルマガの登録はこちらから】

僕のInstagramやTwitterをフォローしてくれたら嬉しいです!
  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram
  • tiktok
SDGsエクスマ思考今を読む
藤村 正宏をフォローする
マーケティングコンサルタント藤村正宏ブログ
タイトルとURLをコピーしました