
時計の針を巻き戻すな! 危機の中でも楽しみを見出す
もう昔には戻れないってこと。人々には新しい習慣ができてしまった。人は今までほど移動しなくなる。リアルでたくさんの人と会うのが難しい。なかなか人に会えない。そうしているうちに、デジタル化は急速に進んで、コスト面でも効率化され、働き方も大きく変わっていく。日本のリモートワーク率は30%くらい、欧米や中国の60~70%に比べると、少ない。だからこれからは、ますますリモートワークは多くなるはずです。だって、そのほうが効率的で効果があるから。さら社会では、経済や格差、環境問題など、解決しなければならない課題がたくさんあります。その対応が急務と言われている。ビジネスの仕組み自体の変革が求められている。そんな時代です。だからこそ新しいことをやっていくことが必要とされている。今起きていることを注意深く関心を持つこと。自分の業界だけでなく、さまざまな変化を感じとっていくとこが大事です、そうすると必要なときに、点と点が線につながっていくものなのです。その点と点が、よりよい方向へ向かってつながっていくように、まずは、考えた方がとても大事なのです。方向を見誤ると、この先の社会では受け入れられなくなっていくから。どのように捉えるか。考えるかは、行動に大きく影響します。成功というのは、やり方ではなく、心の捉え方なのです危機の中でも楽しみを見出す!これがとても大事な思考になっていくと思うのです。