エクスマ思考 12月11日(木) 塾生限定映画セミナー『エレメントE』SF映画を観ると AI時代の“人間の未来”が見えてくる
昔からSF作家は、とんでもない想像力で未来を描いてきた。時間も、社会も、テクノロジーも、あるいは人間の心までも自由自在に飛び越える。その想像力には、いつも驚かされる。ただ、小説でじっくり世界に浸るには、時間が必要だ。ページをめくるごとに少しずつ未来へ向かって進んでいく感覚は最高だけれど、その分“腰を据えて読む時間”が求められる。忙しい経営者やビジネスパーソンからすると、「読みたいけど、今はまとまった時間がないんだよね」という声もよく聞く。そんな人こそ、映画のほうがいい。映画は、SF作家の想像力を圧縮して、2時間の映像体験にしてしまう。未来都市、美しい空と荒廃した大地、奇妙な機械たち。その世界に、強制的に“没入”させてくれる。そして気づくのだ。「あれ?これは“未来”の話じゃなくて、“今”の話だよね?」