あなたの生活や日常を発信すること|エクスマ的SNS活用

つながりの経済では、SNSも「個」を出す

SNSは何のためにやるのか。

SNSをマスマーケティングに捉えて、販促するツールだと考えないほうがいい。
そういう企業もたくさんありますけど、それが先に立つと、危険です。

エクスマ的SNS活用の目的は、関係性の構築です。
たくさんの人とSNSでつながって、関係を作り出すことです。
だから「個」を出すことがとっても大事なんです。

「個」というのは、あなた個人ということ。

あなた個人、あなたの生活や人柄をたくさん発信すること。
お休みの日に美術館に行くんだとか、ゴルフをやるんだとか、村上春樹の小説が好きなんだとか。
あなたの生活や思考、日常的なことを発信することが大事です。

日常を発信する

日常を発信する

Facebookの個人と企業、発信のちがいは?

特にFacebookは、まず、企業のFacebookページより、個人のほうにエネルギーを使うこと。
会社のFacebookページを発信する専任の人がいるのならいいですが、Facebookページと個人ページを同時にやらなければならない経営者とか士業の人は、個人のほうを優先するほうがいいと思う。

Facebookは、実名の個人と個人のつながりが基本ですから、あなた自身の個人を出すことが大切です。
たくさんの人とつながって、あなた自身の人柄を理解してもらうことです。
特に経営者や社長、ビジネスリーダーは顏を出して発信すること。
SNSが普及している現代、経営者の顏が見えない会社の製品は買わないという人がけっこういます。
この傾向はますます顕著になっていくと予想される。
経営者の人柄が企業の業績に影響する時代だってことです。
個人でたくさんの人とつながり、信頼を得てから、あなたの会社のFacebookページを紹介する。
そうすると、売込みにならない。
手間がかかりますが、この順番が大切です。
あなた個人が SNS上で信頼され、共感されることを第一に考えること。
それが「関係性」を作るためには、大切なことなのです。

だいたい関係性っていうのは、会社とは作りにくいものです。
関係性というのは個人と個人の方が作りやすい。

ボクは飛行機に乗るときには、ANAを使うようにしています。
昔から応援している企業です。
でも、ANAのことは好きですけど、ANAとは仲良くなりたいとは思いません。
でも、ANAで働いているCAの大原さんとは仲良くなりたいと思う(笑)。
そういうことです。

個人を出すと独自の価値になる

あなたは世界にひとりしかいない貴重な存在です。
だからあなたが個を出して発信したら、それは世界で唯一の発信なのです。
商品もあなたが勧めることで、あなたが勧めている○○という、独自の価値のある商品になるのです。
個人を出した発信。
人柄を出した発信を心がけることです。

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路生まれ。明治大学卒。著書「モノを売るな!体験を売れ!」で提唱したエクスペリエンス・マーケティング(通称エクスマ)の創始者。経営者、ビジネスリーダー向けに「エクスマ塾」を実施、塾生はすでに1000名を超えている。著書は、海外にも翻訳され30冊以上出版。座右の銘「遊ばざるもの、働くべからず」
☆ ☆ ☆ ☆ ☆

現在募集中のセミナーや講座

☆ ☆ ☆ ☆ ☆

・6月2日(月)13時30分 エクスマセミナーin上野| なぜあの会社には、いい人材が集まるのか?

人材不足に頭が痛い経営者
採用してもすぐに辞めてしまうのが悩みの方
SNSを採用活動に活用したい人

必見です。

エクスマセミナー初めてっていう方も、ぜひ参加してください。
詳細はここから見てください!

・6月13日(金)14時 エクスマトークセッションin北海道

「藤村流で動画が1日で30本作れちゃう方法伝授セミナー」
AIを使うと効率的に作業ができるし、Instagramのリール動画を1日30本だって作れちゃう。あなたのコンテンツや思想を伝えるために、たくさん動画を発信するのは、いいことだと思う思う。
詳細はここから見てください。

・7月8日,9日 劇団藤村組公演 東京月光奇譚『シュレディンガーの猫』

劇団藤村組は「エクスペリエンス・マーケティング」の生みの親である藤村正宏が立ち上げた劇団。
自身が学生時代に演劇をしていた経験から、演劇がビジネスに大いに役立つと実感し、エクスマ塾生の経営者を中心に5年前から活動している。

7月8日と9日、東京上野の小劇場『バズチカ』で公演します。
詳細、ストーリー、キャスト紹介と、観劇申込はここから。

・藤村正宏のメルマガ

「エクスマ マガジン」<無料>です。

【藤村正宏のメルマガの登録はこちらから】


・講演依頼

オンラインでもリアルでも講演の依頼は大歓迎です。
社内研修、業界団体、勉強会、なんでも気軽に依頼してくださいね。 

【講演依頼はここから】

・エクスマショップ

僕がデザインしたエクスマオリジナルアイテム、Tシャツやパーカーなどを売っています。ここだけでしか買えません。一度見に来てね。

【エクスマショップ】

SNS活用エクスマ思考マーケティング
藤村 正宏をフォローする
タイトルとURLをコピーしました